【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2022年04月29日(金)14:47公開黒田総裁のお墨付きで進む円安、高所恐怖症でもドル円は上値攻めか
何も金融政策を変更しないことを期待されているのに、日銀の金利会合は妙な意味で注目を集めることとなった。世界にまん延する物価高によるインフレ懸念に抗してまで、また世界の他の中銀の流れに逆らってまで、従…
-
2022年04月28日(木)15:02公開期待もあったがやはり変更なしの日銀、ドル円20年ぶり高値更新で海外待ち
昨日は朝位置でドル円が126円台に突っ込んだ。短期的なストップが誘発したものであろう。すぐに127円台まで値を戻し、ステーブルナ状態となったからだ。中国が追加の景気対策を打ち出したことでマーケットはリスク…
-
2022年04月27日(水)15:31公開米国株の大幅下落は一時的ではない様相、ユーロ円は5円幅の下落だがまだ調整か
北京を中心としたロックダウンがいよいよ現実味を増してきた。それが世界の景気後退を後押しする。今となってはアメリカ、ドイツ、日本の最大の貿易相手国は中国なのである。その本体の中国が景気のスローダウンを…
-
2022年04月26日(火)15:33公開北京も一部ロックダウンでクロス円大幅安、リスクオフ地合いのなかGAFA決算へ
中国では北京もロックダウンの対象になりつつあるようで、それが昨日の市場を支配した。中国株は大幅に下落。リスク回避の姿勢が強まって、世界的に長期金利が低下。米ドル金利ももれなく低下し、目先のインフレ懸…
-
2022年04月25日(月)15:40公開6月FOMCは75ベーシス利上げ観測も台頭、米10年債の3%超えも時間の問題に
先週の金曜日は、米国株が今年最大の下げ幅を演じた。FEDの5月利上げでは50ベーシスを完全に織り込んだ上、6月には75ベーシスまであり得るとする見方が強まってきたからだ。その上、ECBも7月以降の利上げに前向…
-
2022年04月22日(金)15:29公開パウエル議長の発言に反応したのは米国株、ドル金利は高値圏にステイでPMI待ちに
米企業決算はテスラの好調をはじめ、航空業界の復調などもあり、ストロングに始まった。もうウクライナ紛争や物価高を忘れてしまったようである。しかしG20のついでに開かれたIMFの討論会では、パウエル議長が次の…
-
2022年04月21日(木)15:56公開1年分の値幅を1か月でやっているドル円、パウエル議長はじめ総裁たちの発言に注意!
昨日も早朝のセッションで円安が進んだ。もうパターンのようになっているようだ。同じ買うならばニューヨーククローズまでに買っても良さそうなものだが、どうもバリューデイトが変わってからでないと買い進まない…
-
2022年04月20日(水)15:14公開IMFの下方修正で株価は大反発の皮肉、円独歩安の様相でユーロ円も7年ぶり高値
IMFが世界の経済見通しを大幅に下方修正した。もちろんウクライナ紛争によるロシア関連の貿易収縮によるものだ。しかしこの報告は株価を直撃することはなかった。むしろ経済の停滞が石油の需要を低下させるとの思…
-
2022年04月19日(火)15:08公開リップサービスにしか映らない黒田発言、ドル円高くても買うしかない買い続く
週末にウクライナの徹底抗戦が明確になって、週明けのマーケットはリスク回避で傾いた。中国の金融緩和も予想されたほどの規模ではなかったことで、それが失望を誘ったのもある。イースター中でもあるが、グローベ…
-
2022年04月18日(月)15:07公開海外休みで間隙を縫うドル円の高値追い、インフレと紛争に慣れた感のあるものの
先週の金曜日は海外市場はイースターでお休み。そうした閑散であるべきマーケットの間隙を縫うようにしてドル円は高値追求をした。まずは仲値決めに合わせてのドル買い。いかにも外貨不足のふりをして、スペック…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月27日(水)15時20分公開
クック理事も徹底抗戦の構えでドル円も元のレベル、トランプ大統領で夏枯れの暇もなくエネビディア決算! -
2025年08月27日(水)11時00分公開
FXのスキャルピングでもファンダメンタルズ分析は重要!みんなの予想が裏切られてサプライズが起きると、相場は大きく動きや… -
2025年08月27日(水)09時28分公開
ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。 -
2025年08月27日(水)07時00分公開
8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビデ… -
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月27日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『8月の月末要因(本日は月末スポット応当日)』、そして『エヌビディアの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ動き出す可能性も。チャートに従った戦略を(田向宏行)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円もユーロドルも狭い持ち合い!いつ動くのか?来週レイバーデー明け9/2~市場参加者戻ってくる。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)