【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?の記事一覧
-
2011年06月24日(金)10:00公開「FX友の会 in 東京 2011」レポート(1)ユーロをものすごくネガティブに見ている!
140人もの参加者が集まった今回のFX友の会 / ストップは必ず入れるんですよ! / 株主総会には呼ばれるが、ECB理事会には呼ばれない!? / ユーロをものすごくネガティブに見ている! / なぜ、QE3はないと…
-
2011年04月11日(月)12:00公開76.25円=ドル円の史上最安値はウソ!?(2)日本でハイパーインフレが起きた理由
日本から金が流出していった… / 日清戦争の賠償金を得て、金本位制を採用 / 金本位制になると、為替はどうなる? / 戦争のため紙幣が大量発行されて、激しく円安が進む / 大恐慌で米国の金本位制はどうなった?…
-
2011年04月04日(月)15:31公開76.25円=ドル円の史上最安値はウソ!?(1)1ドル=1円の日本はどんな時代?
「米ドル/円が史上最安値を更新」はウソ!? / 明治のはじめ、1ドルは1円だった! / ダイナミックに動いてきた長期の米ドル/円相場 / 重要なキーワードは「金本位制」 / 「円」のはじまりは1871年(明治4年) …
-
2011年03月18日(金)11:15公開日本、米国、カナダ、欧州が協調介入!ドル/円は81円台まで2円の円安に!
野田財務相は3月18日(金)午前に行った会見で、午前9時から対米ドルで円売り介入を行ったことを明らかにした。 同日の午前7時から7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の電話協議が行われ、その後の会見で…
-
2011年03月17日(木)08:32公開米ドル/円が史上最安値を更新!オセアニア市場で76.25円まで急落!
米ドル/円が3月16日(水)の海外市場でついに80円を割り込み、翌17日(木)のオセアニア市場で一時76.25円まで急落した(「米ドル/円が歴史的な79円台に突入!福島第一原発の懸念でリスク回避の円高」も参照)。…
-
2011年03月17日(木)01:55公開米ドル/円が歴史的な79円台に突入!福島第一原発の懸念でリスク回避の円高
米ドル/円のレートがついに歴史的な79円台に突入した。 米ドル/円が80円を割れるのは1995年以来、16年ぶりのこと。戦後の変動相場制以降で米ドル/円の最安値となる79.75円も非常に近づいてきた。 日本の福島第一…
-
2011年03月14日(月)16:30公開米ドル/円の歴史的安値、79.75円は阪神・淡路大震災の3ヵ月後にやってきた
今回の地震で被害を受けられたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興をお祈り申し上げます。 3月11日(金)に起こった東日本巨大地震。その規模はマグニチュード9.0という世界最大級のもので…
-
2010年12月27日(月)22:00公開ザイFX!で振り返る2010年(4)【ザイFX!の動き編】でお年玉をゲット
急増したザイFX!期間限定キャンペーン / 最新情報をツイートする「ザイFX!公式ツイッター」 / ツイッターと連携した「FX実況ちゃんねる」 / 異色のコンテンツ「為替ディーラーのつぶやき」 / 「FX会社おすすめ…
-
2010年12月25日(土)09:00公開ザイFX!で振り返る2010年(3)【FX業界編】はレバ規制で大騒ぎ!
2010年、最大の話題はレバレッジ規制 / 業界再編の動きは意外と加速しなかった? / 店頭FXも一律20%の申告分離課税へ! / 外為どっとコムが為替レートを誤配信、業務停止に / iPhoneアプリが続々登場した2010年…
-
2010年12月23日(木)12:00公開ザイFX!で振り返る2010年(2)【為替・経済の動き 後編】
ついにやったぞ! 6年半ぶりの為替介入!! / 米国市場では金価格が史上最高値を更新! / NYダウが数分で1000ドル近くの暴落! / 北朝鮮が韓国を砲撃! 為替は一時円安に / 日本振興銀行が破たん! 日本初のペ…

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月11日(金)10時03分公開
8月11日~夏季休暇。夏のドル円投資戦略どうする?7月中は円買い要因乏しい。後半は米企業決算注目。 -
2025年07月11日(金)07時00分公開
7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策… -
2025年07月10日(木)17時35分公開
勝者のポートフォリオ絶好調!投資家としての実践力を自己点検してみよう【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwit… -
2025年07月10日(木)16時30分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年07月10日(木)15時35分公開
米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
- ドル円戻り売り再開!投機筋円買いポジション減少。19日ベッセント財務長官が来日予定→思惑呼ぶか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)