
-
2019年12月10日(火)
米中協議、3つのシナリオから米ドル/円
相場を予測! ポンド/ドルは1.33ドル台へ■トランプ発言で米ドル/円下落! 今年(2019年)も残りわずかですが、今週(12月9日~)は、重要イベントが多くあります。 まず、先週(12月2日~)の動きですが、2日(月)にトランプ大統領が、「ブラジルとアルゼンチンは通貨を大幅に切り下げている。鉄鋼とアルミニウム…
-
2019年12月03日(火)
豪ドル/米ドルは上昇が期待できる形に!
米中の第1段階合意はかなり近い!?■トランプ大統領が香港人権・民主主義法案に署名 米議会で香港人権・民主主義法案が可決されましたが、これに対して中国は内政干渉だと批判し、報復措置をとると発言していました。 法案の成立には、トランプ大統領の署名を待つだけの状態でしたが、トランプ大統領が署名をしたのは、1…
-
2019年11月26日(火)
英ポンド/米ドルは次の上昇がエリオット
波動の5波動目!? ユーロは戻り売りで!■米中の懸念材料に金融市場は反応せず 為替市場は、全体的に横ばいの推移が続いています。 米中の通商交渉は難航しており、第1段階の合意内容だけでなく、日程もまだ決まっていない状態が続いていることから、為替市場は方向感のない推移となっています。 「香港人権・民主主義…
-
2019年11月19日(火)
ポンド/ドルはエリオット波動の4波動目。
教科書的には1.33ドル台へ上昇しそう■米中通商協議のヘッドラインで乱高下 米中の通商協議では、米WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)や英FT(フィナンシャル・タイムズ)が、「合意に向けての協議が難航している」と報じたこともあり、米ドル/円は108.23円まで下がりました。 ただ、クドローNEC(米…
-
2019年11月12日(火)
悲観が底を打ってリスクを取れる環境へ!
米ドル/円の押し目買いが基本戦略に!■米中貿易協議に振り回される展開 市場参加者が注目しているのは、ブレグジット(英国のEU離脱)問題と米中の貿易協議ですが、先週(11月4日~)は、米中の貿易協議に焦点が当たり、ヘッドラインで振らされる展開が多く見られました。 11月5日(火)に英フィナンシャル・タイム…
-
-
2019年11月05日(火)
米ドル/円の下げは限定的か。リスクオン
継続の中、豪ドル/米ドルの200日線に注目!■FOMC、利下げの小休止を示唆 10月29日(火)~30日(水)に、FOMC(米連邦公開市場委員会)が開催されました。 政策金利は、市場の予想どおり0.25%の利下げが実施され、FF(フェデラル・ファンド)レートの誘導目標レンジが1.50~1.75%になりました。 …
-
2019年10月29日(火)
ブレグジット期限は2020年1月末まで延期。
リスク選好継続でクロス円買いが良さそう■ブレグジットは2020年1月末に延期 市場が注目している材料は、米中の通商交渉とブレグジット(英国のEU離脱)になりますが、先週(10月21日~)もまた、動きが出てきています。 まず、ブレグジット問題に関しては、10月31日(木)が離脱期限とされていましたが、EU(…
-
2019年10月21日(月)
採決先送り! 英EU離脱期限は2020年1月末
まで延期へ? ポンドの下落余地は限定的に■英議会が採決を先送り! 10月末の英国のEU(欧州連合)離脱(=ブレグジット)期限に向けて、英ポンドの動きが激しくなっています。 10月17日(木)~18日(金)に、EU首脳会議がありましたが、その直前までは、EU側との合意に関する報道に、楽観的なものから悲観的なも…
-
2019年10月15日(火)
英ポンドは1.30ドル? それとも1.15ドル?
ここからはオセアニア通貨もおもしろそう■米中が「第1弾の合意」。市場には安心感 市場参加者が注目している材料は、米中の通商交渉とブレグジット(英国のEU離脱)問題ですが、10月10日(木)~11日(金)には、米中閣僚級協議がありました。 米中閣僚級協議前までは、11日(金)に劉・中国副首相が早期の帰国をす…
-
2019年10月08日(火)
米ドル一強から買える通貨は円だけに…。
でも、米ドル/円には下げる燃料がない!?■米国の景況感悪化で米ドル安に! 先週(9月30日~)は、米国の経済指標で動いた週となりました。 10月1日(火)に発表されたISM製造業景況指数は47.8と、景気判断の分かれ目とされる50を2カ月連続で下回る、悪い数字が出ました。 それを受けて米ドル安となり、…
-
2019年10月01日(火)
ユーロ/米ドルにテクニカル的な下落余地。
10月の英ポンドは乱高下しやすい!?■迫る英国のEU離脱期限。今後の展開は? 今月(10月)は、英国がEU(欧州連合)からの離脱期限を迎える月になります。 先月(9月)、英議会は閉会されていましたが、9月24日(火)に、議会閉会は違法だとする最高裁判決が出たことで、25日(水)に議会が再開されました。 …
-
2019年09月24日(火)
英ポンドは目先調整も、押し目買い方針。
今は市場が動意づくまで待つしかないか■FOMCは予想どおりの利下げ。米ドル/円は上昇 9月17日(火)~18日(水)のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、政策金利は市場予想どおり、0.25%の利下げとなりました。 ※2008年12月以降は誘導目標レンジの上限を掲載 ※FRBのデータを…
-
2019年09月17日(火)
今週はFOMC! 議長発言で株価は調整へ!?
下落することが多かった米ドル/円は…?■過度なリスク回避姿勢が緩和へ! 先週(9月9日~)は過度なリスク回避が緩和され、米ドル/円やクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)が上昇しました。 世界の通貨VS円 4時間足 (リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート…
-
2019年09月03日(火)
合意なき離脱の可能性が徐々に高まる!
英ポンド/米ドルは1.15ドル目指す動きに!?■2週連続のギャップダウン。リスク回避傾向は継続か 為替市場の注目材料は、米中の貿易戦争と英国のEU(欧州連合)離脱問題です。他にも、香港のデモやイタリアの政局などもありますが、市場を大きく動かすほどの材料は、上記の2つになります。 先週(8月26日~)は、トランプ大…
-
2019年08月27日(火)
投機筋の円買いはまだ積み上がる余地あり!
米ドル/円は106円台後半にかけて戻り売りか■英ポンドがショートカバーで上昇。でも、また軟調に!? 先週(8月19日)前半の為替相場は動意なく、小動きが続いていましたが、後半は激しく動きました。 まず、8月22日(木)は、英ポンドが主役になりました。 これまでは、ジョンソン英首相が10月末のEU(欧州連合…










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)