ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

米ドル/円は、IMMポジションが円売りに偏り、上昇トレ
ンド継続が困難に。138~141円のレンジを上抜けても、
142円台にレジスタンスがあり、売りが出てきやすい

2023年06月13日(火)11:17公開 (2023年06月13日(火)11:17更新)
バカラ村

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

カナダがサプライズ利上げしたことで、FRBなども利上げするのではとの思惑も出ている

 今週(6月12日~)は、米欧日の金融政策が発表されます。非常に重要な週となりそうです。

 まず、先週(6月5日~)は豪州とカナダの金融政策がありました。

 市場では据え置き予想だったものの、ともに0.25%の利上げを行ったことでサプライズとなりました。

 インフレが収まっていないことが示されたことになります。

【※関連記事はこちら!】
豪ドル/円を押し目買い! 4万円が十分視野に入る日経平均を始め、リスク資産が強いなら、米ドル/円より豪ドル/円がいい。インフレが収まらず、RBAはあと2回程利上げか(6月12日、西原宏一&大橋ひろこ)
クロス円の買いに転換! 介入警戒感が長続きせず、円安トレンドに戻る時期。RBA、BOCの利上げ再開で、当然円は弱くなる。米ドル/円が145円に近付けば、いよいよ介入か(6月8日、今井雅人)

 特に、カナダは主要国の中で、昨年(2022年)からの金融政策の転換が一番早く、そのカナダが今回利上げしたことで、FRB(米連邦準備制度理事会)なども利上げをするのではないか、という思惑も出ています。

★ザイFX!で人気のバカラ村さんの有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!」では、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガで配信!メルマガ登録後10日間は無料解約可能です。

バカラ村のFXトレード日報!

米CPIと米PPIは非常に重要だが、サプライズの数字でない限り、その動きは短期的に終わりそう

 今週は重要イベントの多い週ですが、まずは火曜日(6月13日)に米CPI(消費者物価指数)の発表があります。

 水曜日(6月14日)には、米PPI(卸売物価指数)の発表もあります。

 FRBの金融政策は経済指標次第のところがあり、そのため、最近の経済指標で米ドルが反応することが多いですが、特に米CPIと米PPIはインフレ指標になるため、非常に重要な経済指標になります。

【※関連記事はこちら!】
経済指標の速報を、ほぼリアルタイムで知る方法とは? もちろん無料で利用できるのが魅力! 実際に使ってみた!

 もし高い数字がでるようなら、素直に米ドル高となり、反対であれば米ドル安になると思います。

 ただ、翌日(日本時間6月14日午前3時)にFOMC(米連邦公開市場委員会)があるため、サプライズの数字でない限り、その動きは短期的に終わると思います。

FOMCで政策金利が据え置きなら、ドットチャートやパウエル議長の会見は、タカ派な内容になりやすい

水曜日のFOMCでは、政策金利は据え置きになると思いますが、注目すべきはドットチャートやパウエル議長の会見になります。

ドットチャートでは、まだインフレが高いこともあり、上方へシフトしていると思います。

パウエル議長の会見でも、タカ派な発言になりやすいと思います。

 ただ、可能性は低いと思いますが、もし0.25%のサプライズ利上げをするようならば、そのバランスを取るため、パウエル議長の会見ではハト派な内容になると思います。

 豪州やカナダはサプライズ利上げをし、声明文や発言などもタカ派な内容が出ていましたが、FRBでは、サプライズ利上げのあとにタカ派発言となれば、金融システム不安が出てくるため、ハト派な発言でバランスを取ってくるように思います。

★ザイFX!で人気のバカラ村さんの有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!」では、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガで配信!メルマガ登録後10日間は無料解約可能です。

バカラ村のFXトレード日報!

ECB理事会でのユーロの動きは限定的か。植田総裁の会見で金融政策転換の可能性が示唆されても不思議ではない

 木曜日(6月15日)のECB(欧州中央銀行)理事会では、0.25%の利上げが予想され、さらに次回会合も0.25%の利上げも行われると思います。

 ラガルド総裁の会見では、タカ派な内容になると思います。

 これらはすでに織り込まれていることもあり、今回のECB理事会でのユーロの動きは限定的だと思います。

 金曜日(6月16日)の日銀会合(日銀金融政策決定会合)では、金融政策は現状維持だと思いますが、ただ、日本でもインフレ指標が上昇してきていることもあり、植田総裁の会見で金融政策が転換される可能性が示唆されても不思議ではないと思います。

 もし転換が示唆されるようであれば、円高になります。

IMMポジションが円売りに偏っており、米ドル/円の上昇トレンド継続は難しい

 IMM(国際通貨先物市場)ポジションを見ると、円売りのポジションが偏ってきています。

 昨年10月の152円付近まで上昇したときと同じ程度の円売りに偏っています。

【※米ドル/円のIMMポジションの状況はこちら!】
主要通貨のIMMポジションの状況をチェック!

IMMのポジション状況(米ドル/円)
IMMのポジション状況(米ドル/円)

(詳しくはこちら → IMM通貨先物ポジション/経済指標・政策金利

 今週のFOMCで、市場の想定内の内容であれば、金利差もあるため、米ドル/円は買い方向にはなるものの、ポジションの偏りから上昇トレンドの継続は難しいと思います。

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は深めの押し目買いがいい! 140.91円まで上昇したが、トレンドチャネルの上限に衝突。IMMと、日本のFX5社のポジション両方が、トレンド転換の可能性を示唆(5月30日、バカラ村)

米ドル/円の142円台は売りが出てきやすい。ポジションの偏りからも、売りのタイミングを探るときも近くなってきた

 今は138~141円のレンジ内での推移が続いていますが、このレンジを上に抜けたとしても、142円台にもレジスタンスがあるため、売りが出てきやすいと思います。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

 今週の金融政策次第のところもありますが、ポジションの偏りからは、売りのタイミングを探るときも近くなってきたように思います。

 138.00円前後がサポートされるようであれば、142円台をトライする動きも出てくると思いますが、レンジ超えの高値圏で推移できないようであれば、テクニカルからはブルトラップが形成される可能性もあり、上昇したところで買うのはリスクが高くなってきていると思います。

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る