>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介

【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
トランプ大統領を迎えての日米首脳会談が終わった。内容は想定の範囲内であり、しゃべっていることも字面通りに外交辞令そのものだった。首相本人が言っているように強いニッポンを取り戻すために外交に注力するの…
【今後の見通し】・自民党総裁選のポイント・米ドル/円膠着相場は継続か?
FXの自動売買サービス「トラッキングトレード」を使った3カ月間のガチンコバトルで、300万円の証拠金をいくらにできるかを競い合う「トラッキングトレードガチンコバトル」。「マネするだけ」で誰でもベテラ…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ベッセント米財務長官のコメント受け円高。ドル円一時151.76まで下落。・S&P500種15ポイ…
米ドル/円は昨日153.25円まで上昇したが、ダウ理論の日足週足レンジ上限153.27円に上値が抑えられて下げている。この差はわずか2pipsですが、これは偶然ではなく、グローバルなチャート分析によ…
週末に中国がレアースの規制強化を1年先延ばしにすると決定したことに対して、アメリカ側も追加関税の100%上乗せを引っ込めることとなった。これによって市場の不安感は大いに払拭され、週明けのマーケットは激…
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが、9月の「日銀トレード」で上げた利益はおよそ300万円。事前準備としては、前回の値動きの復習に加えて、ChatGPTでサプライズが起きたときの影響…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米中貿易摩擦解消への期待が高まり日米株価が大幅高。為替は一時円安。・S&P500種83ポイ…
日米金利差が縮小しつつあるのに、なぜ円高にならないのか。よく聞かれる質問だが、実質金利差で見るとあまり金利差は縮小していない。高い日本のインフレ率に日銀の引き締めが追いついておらず、3%であるインフ…
CPIが出た。政府シャットダウンがあったので、久しぶりのまともな指標である。その結果は高めのインフレ状況であることを示しているのだが、市場予想よりも低かったと言うことでそれが評価された。近づく10月FOMC…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)