
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年05月29日(木)のFXニュース(5)
-
2008年05月29日(木)23時25分
IMF(国際通貨基金)
世界市場の混乱がスイス経済を減速させる可能性
Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)23時22分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
ECB(欧州中銀)の命題は物価の安定だ
Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
求人広告指数-4月:19(19)Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)22時10分
マニュエル・南ア財務相
2009年下半期まで、CPIX は目標に達せずか
今年のCPIX 平均は9%超か
短期的な成長減速は自然的なもの
2008年の成長率は4%水準と予想Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:37.2万件(37.0万件)
GDP-1Q(改定値):0.9%(0.9%)
個人消費-1Q(改定値):1.0%(1.0%)
GDP価格指数-1Q(改定値):2.6%(2.6%)
コアPCE-1Q(改定値):2.1%(2.2%)
前回修正
*新規失業保険申請件数:36.5万件→36.8万件Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)21時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
経常収支-1Q:56億CAD(30億CAD)
*前回修正
-5億CAD→8億CADPowered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)21時30分
米 経済指標
第1四半期GDP価格指数(前期比) +0.9%(市場予想 +0.9%)
コアPCE(前期比) +2.1%(市場予想 +2.2%)
個人消費 +1.0%(市場予想 +1.0%)
週間新規失業保険申請件数 37.2万件(市場予想 37万件)Powered by NTTスマートトレード -
2008年05月29日(木)21時30分
米・実質GDP-1Q(前期比年率)(改定値)
米・実質GDP-1Q(前期比年率)(改定値)
前回:+0.6%
予想:+0.9%
今回:+0.9%
米・個人消費-1Q(改定値)
前回:+1.0%
予想:+1.0%
今回:+1.0%
米・GDP価格指数-1Q(前期比)(改定値)
前回:+2.6%
予想:+2.6%
今回:+2.6%
米・コアPCE-1Q(前期比)(改定値)
前回:+2.2%
予想:+2.2%
今回:+2.1%
米・新規失業保険申請件数
前回: 36.5万件
予想: 37.0万件
今回: 37.2万件
カナダ・1Q-経常収支
前回:-5億CAD
予想:+29億CAD
今回:+56億CADPowered by セントラル短資FX -
2008年05月29日(木)21時30分
加 第1四半期経常収支
第1四半期経常収支 +56億CAD(市場予想 +29億CAD)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年05月29日(木)21時29分
ヤンシャ・スロベニア(EU議長国)首相
ECB(欧州中央銀行)はうまくやっている、ECBの役割に満足
ユーロ高は輸出難のことで非難されたが、エネルギー輸入にとって助けになるPowered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)21時08分
Flash News 欧州時間午後
まもなく日本時間21:30に第1四半期の米GDP(国内総生産)改定値が発表される。事前予想は+0.9%と、構成項目の純輸出の強い数値が寄与し、速報値の+0.6%から上方修正されるとみられている。ドルは昨日の耐久財受注の好結果、そして本日のフィッシャー・米ダラス地区連銀総裁のタカ派のコメントを受けて堅調に推移しているが、加えてGDPも好結果となれば、さらに大きく上昇する可能性がある。特にドル/円は105.70-75円レベルを上抜けると、106円台へ急速に上昇する可能性も。
ドル/円 105.30-35 ユーロ/円 163.80-85 ユーロ/ドル 1.5555-60Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)20時52分
欧州後場概況-ポンド買い戻し
弱い英・経済指標を受けて軟調となっていたポンドの買い戻しが活発化、ポンドドルはロシア勢の買いが
観測され一時1.9775付近まで上昇、ポンド円は一時207円95銭付近まで買い戻され本日高値を更新。
また、ユーロドルはユーロポンドも下落したことでチャートの節目とされていた1.56を割り込んだまま
1.55後半で軟調に推移。
ドル円は105円半ばでの輸出勢の売りが意識され上値が重いものの高値圏で底堅い動きとなっている。
午後8時56分現在、ドル円105.29-33、ユーロ円163.80-85、ユーロドル1.5556-61で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年05月29日(木)18時47分
ブランチフラワーBOE(英中銀)政策委員
原油価格はインフレに影響を及ぼしている、我々はじっと耐える必要
Powered by ひまわり証券 -
2008年05月29日(木)18時32分
欧州前場概況-ユーロドル軟調
発表された独・雇用統計の悪化を手掛かりにユーロが対ドルで売られる展開。ユーロドルは1.56を
割り込むとストップを巻き込みながら一時1.5550付近まで下落し本日安値を更新、ユーロドルでの
ドル買いの流れからドル円は徐々に下値を切り上げ一時105円25銭付近まで上昇し本日高値を更新、
高値圏で推移。一方、ユーロ円は欧州株価の上昇を背景にクロス円全般堅調となっており163円後半
で揉み合いとなっている。
午後6時39分現在、ドル円105.14-18、ユーロ円163.71-76、ユーロドル1.5569-74で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年05月29日(木)18時30分
南ア・4月生産者物価指数(前月比)
南ア・4月生産者物価指数(前月比)
前回:+2.0%
予想:+1.5%
今回:+2.1%
南ア・4月生産者物価指数(前年比)
前回:+11.8%
予想:+11.7%
今回:+12.4%Powered by セントラル短資FX
2008年05月29日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年05月29日(木)17:04公開ドルはどこまで下がるのか? (15)
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2008年05月29日(木)08:05公開『米第1四半期GDP【改定値】』や『株式相場&商品市場の動向』に注目。
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)