ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年05月30日(金)のFXニュース(4)

  • 2008年05月30日(金)21時34分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業製品価格-4月:1.4%(1.0%)
    GDP-3月:-0.2%(0.0%)
    原料価格指数-4月:5.1%(2.8%)

    *前回修正
    鉱工業製品価格:1.7%→1.8%
    GDP:-0.2%→-0.3%
    原料価格指数:6.6%→6.7%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)21時30分
    加 3月GDP

    加 3月GDP
    -0.2%(市場予想 0.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月30日(金)21時30分
    米・4月個人所得

    米・4月個人所得
    前回 +0.3%
    予想 +0.1%
    今回 +0.2%

    米・4月個人支出
    前回:+0.4%
    予想:+0.2%
    今回:+0.2%

    米・4月PCEデフレーター(前年比)
    前回:+3.2%
    予想:+3.1%
    今回:+3.2%

    米・4月PCEコア・デフレーター(前月比)
    前回:+0.2%
    予想:+0.1%
    今回:+0.1%

    米・4月PCEコア・デフレーター(前年比)
    前回:+2.1%
    予想:+2.1%
    今回:+2.1%

    カナダ・3月GDP(前月比)
    前回:-0.2%
    予想: 0.0%
    今回:-0.2%

    カナダ・1-Q四半期GDP(四半期/年換算)
    前回:+0.8%
    予想:+0.4%
    今回:-0.3%

  • 2008年05月30日(金)21時30分
    米・4月個人所得・消費支出 米・4月PCEコア・デフレーター

    米 4月個人所得
    +0.2%(市場予想 +0.1%)

    米 4月消費支出
    +0.2%(市場予想 +0.2%)

    米 4月PCEコア・デフレーター
    +0.1%(市場予想 +0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月30日(金)21時14分
    欧州後場概況-ユーロ反発

    弱い経済指標から軟調となっていたユーロは原油先物の上昇を受け反発、ユーロドルは一時
    1.5525付近までユーロ円も一時163円80銭付近まで買い戻されるなど指標発表前の高値まで
    ほぼ全値戻しとなる展開。ドル円はダウ先物堅調の円売りと原油上昇のドル売りから
    105円半ばで方向感無く揉み合い。また、南ア・貿易赤字が拡大したランド円は一時13円80銭付近
    まで下振れしている。

    午後9時19分現在、ドル円105.58-62、ユーロ円163.74-79、ユーロドル1.5508-13で推移している。

  • 2008年05月30日(金)21時01分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-4月:-100億ZAR (-65億ZAR)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)21時00分
    南ア・4月貿易収支

    南ア・4月貿易収支

    前回: -50億ランド
    予想: -64億ランド
    今回:-100億ランド

  • 2008年05月30日(金)20時14分
    ローゼンベルグ・スウェーデン中銀副総裁

    スウェーデンに減速の兆候がみられ始めている
    インフレは現在高い一方、経済活動は鈍化
    インフレを抑制する為に利上げをする事は、一段と経済活動を鈍化させることにつながる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)18時32分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    KOF先行指数-5月: 1.09(1.09)

    *前回修正
    1.20→1.21

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)18時30分
    スイス・5月KOF先行指数

    スイス・5月KOF先行指数

    前回:1.20
    予想:1.09  
    今回:1.09

  • 2008年05月30日(金)18時03分
    欧州前場概況-ユーロ軟調

    発表された独・4月小売売上高が市場予測を大幅に下回りユーロ売りが活発化、ユーロ円が
    一時163円10銭付近までユーロドルは1.5465付近まで下振れし昨日の安値をも下回る展開。
    ポンドもユーロにつられ対ドル対円で軟調となりポンドドルが一時1.97割れポンド円が一時
    207円70銭付近まで下落しそれぞれ本日安値を更新。一方、ドル円はユーロドルでのドル買いが
    波及し105円半ばに水準を切り上げている。

    午後6時08分現在、ドル円105.49-53、ユーロ円163.40-45、ユーロドル1.5482-87で推移している。

  • 2008年05月30日(金)18時03分
    ウェーバー独連銀総裁

    食品・エネルギー価格の上昇は、ECB(欧州中央銀)にとってこれまでで最も厄介な物価ショックかもしれない
    ECBの物価安定の定義を変更する理由はない
    低インフレを維持する為に必要ならば、ECBは断固かつタイムリーに行動する用意がある
    中長期的なインフレ期待は依然2%近い

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)18時00分
    ユーロ圏・4月失業率

    ユーロ圏・4月失業率

    前回:+7.1%
    予想:+7.1%
    今回:+7.1%

    ユーロ圏・5月消費者物価指数(前年比)
       
    前回:+3.3%
    予想:+3.5%
    今回:+3.6%

  • 2008年05月30日(金)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数速報-5月(前年比):3.6% (3.5%)
    失業率-4月: 7.1%(7.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月30日(金)18時00分
    ユーロ圏 4月失業率 5月消費者物価指数

    4月失業率 7.1% (市場予想 7.1%)
    5月消費者物価指数 +3.6% (市場予想 +3.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム