ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年06月24日(火)のFXニュース(1)

  • 2008年06月24日(火)05時43分
    ケネディ・カナダ中銀副総裁−質疑応答

    米住宅価格の調整は終わっておらず、底を打っていない
    ドル安は米経済を助ける

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月24日(火)05時06分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが反落。欧州時間に発表された独IFO景気動向が2005年1月以来の低水準を記録した事が嫌気された。特に建設セクター、小売業の落ち込みが激しく、高止まりの様相を呈する原油価格の動向に加え、既定路線となりつつあるECBによる利上げが企業のセンチメントを低下させている実状がわかる。また英ポンドも下落。こちらはライトムーブ住宅価格が統計開始以来の低水準を記録した事が嫌気された。加えて「ダーリング財務相が解任される?」との噂も後押しとなった(政府広報は否定)。また本日はスイスフランの落ち込みも目立った。先週のSNBによる金利据え置きに加え、本日スイス政府が来年の成長率見通しを1.9%→1.5%へと下方修整した事が材料視された。NY原油先物価格は136.74ドル(+1.02%)で取引を終了。

    ドル/円 107.79-84 ユーロ/円 167.32-37 ユーロ/ドル 1.5520-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月24日(火)05時01分
    ケネディ・カナダ中銀副総裁

    住宅市場は大きな回復を示す
    住宅市場は経済において重要な役割を担う
    金融政策の目的は低位で安定し、予測可能なインフレの達成だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月24日(火)04時50分
    NY後場概況--欧州通貨に買戻し

    大手邦銀が某英銀の株式を最大4%取得する可能性があるとの報道を受け
    ポンド円が一時212円丁度近辺まで反発。対ドルでも1.96台半ばまで上昇
    している。また、原油相場堅調を受けてユーロドルが1.55台へ回復しており
    ユーロ円は167円30銭レベルへ回復するなど、欧州通貨に買い戻しの動き
    が広がっている。一方、ドル円は107円台後半の水準を維持しているものの
    材料に欠く展開から同水準での小動きが続いている。

    04時50分現在、ドル円107.81-85、ユーロ円167.33-38、ユーロドル1.5520-25
    で推移している。

  • 2008年06月24日(火)02時25分
    スイス政府経済管理局

    2008年のGDP見通しは1.9%
    2009年のGDP見通しは1.3%

    2008年のインフレ見通しは2.5%
    2009年のインフレ見通しは2.6%

    2008年の失業率見通しは2.5%
    2009年の失業率見通しは2.6%

    金融市場混乱からの重大なリスクが存在する
    世界経済の減速がスイスの輸出・個人消費に打撃

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月24日(火)02時20分
    KOF・スイス経済研究所

    スイスの2008年GDP見通しを2.1%→2.0%に下方修整
    2009年見通しを2.0%→1.8%に下方修整
    2008年のインフレ平均を1.7%→2.6%に上方修整
    2009年見通しを1.1%→1.4%に上方修正
    SNB(スイス国立銀行)は”様子見姿勢”を取るだろう
    スイス経済は原油価格高騰を受け減速へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月24日(火)01時06分
    NY前場概況--ドル買い一服後は小動き

    本日のNYタイムでは主要な経済指標がないことや、NYダウが先週末比のレベル
    で揉みあいを続けていることからマーケットは小動きで推移している。ドル円はドル
    がドルストレートで強含んだことから108円台に乗せたものの、同水準では上値が
    重く、現在は107円台後半での小幅な値動きとなっている。サウジアラビアによる
    原油増産決定後も、原油相場が堅調に推移していること等がドル買いの勢いを
    鈍らせている一因、との市場の声もある。

    01時10分現在、ドル円107.84-88、ユーロ円167.18-23、ユーロドル1.5498-03
    で推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム