ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年07月10日(木)のFXニュース(4)

  • 2008年07月10日(木)21時06分
    コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁

    インフレにとって多くのリスクがある
    4%のインフレは非常に高い、インフレリスクを防ぐことが必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)20時57分
    欧州後場概況-オセアニア通貨堅調

    英・政策金利は予想通り5.00%の据え置きと発表。欧州通貨が全般動意薄
    の中、オセアニア通貨が堅調。豪ドル円は引き続き東京時間での豪・雇用
    統計を好感した買いが入り103円の大台に乗せているほか、NZドル円は81
    円30銭付近まで上値を拡大。一方、ドル円は107円前半での揉み合いに終
    始しており、市場は早くもNY時間のバーナンキFRB議長・ポールソン財務長
    官による議会証言を前にしたポジション調整が中心の相場展開となっている。

    20時57分現在、ドル円107.29-33、ユーロ円168.45-49、ユーロドル1.5695-00で推移している。

  • 2008年07月10日(木)20時08分
    サルコジ仏大統領

    EU(欧州連合)は金利や為替相場について自由に議論することができなければならない
    米国の金利が低水準にあるときにECBの利上げが正しいかどうか、疑問視する資格がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)20時02分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    製造業生産-5月:-3.8%
    製造業生産-5月(前年比):0.7% (1.6%)

    *前回修正
    製造業生産(前年比):9.8%→10.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)20時00分
    英・BOE政策金利

    英・BOE政策金利

    前回 5.00%
    予想 5.00%
    結果 5.00%

  • 2008年07月10日(木)20時00分
    英 BOE政策金利発表

    BOE(英中央銀行)は、政策金利を市場予想通り、5.00%に据え置くことを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年07月10日(木)20時00分
    英経済指標

    BOE(英中銀)は政策金利を事前予想通り5.00%に据え置く事を決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)19時56分
    アイルランド中銀

    2008年GNPとGDP成長見通しを「1%を大きく下回る」に下方修正
    2009年GDPとGNP成長は潜在成長率約2%を下回る見通し
    アイルランド経済の中期的な見通しは良好だが、協調行動が回復するために必要
    2008年のアイルランドのHICP(EU統一基準CPI)は3.5%、CPIは4.5%の見通し
    アイルランドは他の国々と同様に著しいインフレ圧力に直面
    アイルランドの住宅生産は来年安定するが、リスクは明らかに下向き

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)19時40分
    ハーレー・アイルランド中銀総裁

    インフレ期待を抑制し続けることが重要
    ECB(欧州中央銀行)は金利の決定について事前に約束しない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)19時29分
    Flash News 欧州時間午後

    このあと日本時間20:00にBOE(英中銀)が政策金利を発表する。市場では、英国は住宅市場を筆頭に経済の減速が鮮明になっているものの、一方で5月の消費者物価指数(前年比)が+3.3%とBOEのインフレ目標+2%を大きく上回り、インフレ圧力が強い事からBOEは現行の5.00%に据え置くとの見方が大勢となっている。ただ、インフレ目標を大きく上回る消費者物価指数や6月26日の議会証言でギーブBOE副総裁など複数の委員が「前回6月の会合では利上げも考慮した」と述べた事もあって、0.25%の利上げもあり得るのでは?との見方も僅かながらある。なお、BOEは金融政策の変更がない場合、通常声明文を発表しない。

    ポンド/円 211.77-86 ポンド/ドル 1.9744-52 ユーロ/ポンド 0.7951-56

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)18時40分
    シュタインブリュック独財務相

    第2四半期のGDPは悪い見通し
    今年下半期に安定する見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月10日(木)18時25分
    「インフレの恒常化を容認しない」=ECB専務理事

    欧州中央銀行(ECB)のビーニ・スマギ専務理事は、10日イタリア紙への寄稿文の中で、
    「ECBは原材料価格の上昇が恒常的なインフレを招くような事態は容認しない」と述べた。  
    専務理事は「欧州連合(EU)の安定・成長協定の趣旨に沿うべく、ECBは原材料価格上昇のツケを次世代に払わせるようなことはしない」と述べ、「預金者、および納税者の生活は守られる」とした。
     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年07月10日(木)17時51分
    「米国は同盟国をイランの攻撃から守る」=ライス国務長官

    ライス米国務長官は10日、グルジアのサーカシビリ大統領との会談後、記者団に対し、
    「米国は考えられる攻撃から同盟国を守るというメッセージをイランに伝えたい」と語った。  
    「われわれは米国の国益や、同盟国の国益を守ると伝えたい」とし、「われわれは同盟国の自衛を助けることに相当の責任を負っている。これについては明確にしておきたい」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年07月10日(木)17時51分
    欧州前場概況-ドル円堅調

    欧州勢参入後からもドル円クロス円は堅調に推移。ドル円は本邦機関投資家の大口の買いが
    持ち込まれ一時107円25銭付近まで急伸、クロス円もドル円につれ高となりユーロ円が一時
    168円60銭付近まで上振れ、ポンド円は一時212円乗せとなるなど円売りが優勢。
    また、イランの2度目のミサイル試射報道が伝わり一時ドル円が下落する場面もあったが影響は
    限定的となっている。

    午後5時55分現在、ドル円107.19-23、ユーロ円168.39-44、ユーロドル1.5706-11で推移している。

  • 2008年07月10日(木)17時48分
    イラン・プレステレビ

    イラン革命防衛隊、ペルシャ湾岸で再度ミサイルを試射

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較