ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年08月06日(水)のFXニュース(4)

  • 2008年08月06日(水)23時50分
    イランOPEC(石油輸出国機構)理事

    原油市場は供給過剰状況にある
    第4四半期には冬季需用により供給過剰は吸収されるだろう
    原油価格の下落に伴ない、市場はファンダメンタルズを注視していく

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)23時07分
    IMF(国際通貨基金)

    2008年英経済見通しを1.75%→1.4%に下方修正
    2009年英経済見通しを1.75%→1.1%に下方修正
    消費者物価指数は長期間2%超えて推移する可能性
    利下げはほとんど視野に入っていないと見る
    英ポンドは均衡水準へと向かっている
    英ポンドは依然通貨高サイドにある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)23時00分
    カナダ 7月Ivey購買部協会指数

    65.5(市場予想61.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月06日(水)23時00分
    カナダ・7月Ivey購買部協会指数

    カナダ・7月Ivey購買部協会指数

    前回:69.6
    予想:61.0
    今回:65.5

  • 2008年08月06日(水)23時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    Ivey購買部協会指数-7月:65.5(61.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)22時38分
    ドル円109円乗せ

    ドル円はオプションの防戦売りやストップを巻き込んで買い進まれ、1月11日以来の109円乗せ。
    ユーロドルは1.5420付近まで下値を拡大している。

  • 2008年08月06日(水)22時23分
    Flash News NY時間午前

    豪ドルが下げ幅を拡大。昨日のRBA(豪準備銀)議事録で近い将来の利下げが示唆された事に加え、明日(7日)の豪雇用統計への懸念が広がっている。市場の事前予想は失業率が4.3%(前回:4.2%)へと悪化、新規雇用者数も0.5万人(前回 2.98万人)へと減少すると見られている。商品需要の減退、内需の鈍化がその予想の背景に。

    豪ドル/円 99.10-20 豪ドル/ドル 0.9095-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)20時56分
    欧州後場概況-ドル円堅調

    ドル円は108円60銭付近のストップをこなして一時108円65銭付近まで上値を拡大、同水準では
    本邦輸出筋の売りが観測されやや反落。ユーロ円もドル円の上昇につられ一時168円20銭付近
    まで上振れ、米住宅金融公社フレディマックの決算悪化でダウ先物が軟調となった影響は限定的。
    一方、発表された独・経済指標が市場予測を下回ったことでユーロドルは一時1.5470を割り込み
    弱含みとなっている。

    午後9時00分現在、ドル円108.54-58、ユーロ円168.05-10、ユーロドル1.5483-88で推移している。

  • 2008年08月06日(水)20時51分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間午後に入り、やや膠着状態となっている。事前予想を大きく下回ったドイツの6月製造業受注指数を受けて発表直後はユーロ売りが進んだが続かず、一時的なものとなった。このあとは23:00に発表されるカナダの7月Ivey購買部協会指数をきっかけにカナダドルは動意付きそうだが、その他の通貨は原油価格やNYダウ平均株価が手掛かり材料となりそうだ。原油に関しては、米エネルギー省が本日発表する週間の石油在庫統計が注目されている。

    ドル/円 108.52-57 ユーロ/円 167.97-02 ユーロ/ドル 1.5473-78

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)20時16分
    独政府筋

    第2四半期の独GDPはおそらく0.75-1.5%縮小した
    2008年政府成長見通しの1.7%は依然現実的
    独GDP成長の最近の冷え込み、持続的低迷の始まりではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)19時30分
    独 6月製造業受注

    季調済前月比-2.9%(市場予想+0.4%)
    季調前前年比-6.1%(市場予想-4.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月06日(水)19時04分
    米フレディマック

    第2四半期、純損失は8.21億ドル
    第2四半期、希薄化後の1株損失は1.63ドル
    第2四半期、クレジット関連損失の引当金は25億ドル
    6月30日時点の中核的自己資本は推定371億ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)19時01分
    ドイツ経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注-6月:-2.9% (0.4%)
    製造業受注指数-6月(前年比):-6.1% (-4.7%)

    *前回修正
    製造業受注:-0.9%→-1.4%
    製造業受注指数(前年比):-2.0%→-2.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月06日(水)19時00分
    独・6月製造業受注(前月比/季調済)

    独・6月製造業受注(前月比/季調済)

    前回:-0.9%
    予想:+0.4%
    今回:-2.9%

    独・6月製造業受注(前年比/季調前)

    前回:-2.0%
    予想:-4.7%
    今回:-6.1%

  • 2008年08月06日(水)18時50分
    「イランに『懲罰的』措置を講じる必要」=米政府報道官

    米ホワイトハウスのペリノ報道官は6日、「核活動の凍結要求に対するイラン政府の具体的な回答がないため、西側諸国はイランに対して『懲罰的』措置を講じる必要がある」との考えを示した。  
    報道官は、大統領専用機上で記者団に対し「われわれが申し出た寛大な提案に対して前向きな反応がないため、同盟国は、懲罰的な措置を含むさらなる対応を取る以外に方法はない」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較