
2008年08月07日(木)のFXニュース(2)
-
2008年08月07日(木)10時31分
豪・7月失業率
豪・7月失業率
前回 4.2%
予想 4.3%
今回 4.3%
豪・7月新規雇用者数
前回 +2.98万人
予想 +0.5万人
今回 +1.09万人
豪・7月労働参加率
前回 65.3%
予想 65.3%
今回 65.3%Powered by セントラル短資FX -
2008年08月07日(木)10時30分
豪 7月雇用統計
7月失業率 4.3%(市場予想 4.3%)
7月新規雇用者数 1万900人増(市場予想 5千人増)Powered by NTTスマートトレード -
2008年08月07日(木)10時29分
Flash News アジア時間午前-3
ドルが弱含み。朝方発表された米保険大手AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)の第2四半期決算が、53億6000万ドルの赤字となった事を嫌気し、ダウ先物が下落している事が重石となっている。ドル/円はNY時間で1月10日以来の高値圏まで上昇した反動や、夏休みを控えた本邦輸出筋の売りもあり上値が重い。ただ、110.08円(1月10日高値)を上回ると、一段と上昇する可能性も。
ドル/円 109.33-38 ユーロ/円 168.66-71 ユーロ/ドル 1.5423-28Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)09時38分
「第2四半期は純損益が赤字転落」=米AIG
米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が6日発表した第2四半期決算は、純損益が前年同期比で赤字転落した。今回も住宅ローン投資に関連したデリバティブ商品の評価損の計上が響いた。3四半期連続での損失計上となる。 第2四半期の純損益は53億6000万ドル(1株当たり2.06ドル)の赤字だった。前年同期は42億8000万ドルの黒字(同1.64ドル)。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年08月07日(木)09時23分
内閣府
機械受注の基調判断を「このところ弱含んでいる」に実質据え置き
7-9月期機械受注見通し達成は毎月前月比-2.2%でも可能Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)09時13分
Flash News アジア時間午前-2
このあと10:30に発表される7月の豪雇用統計が注目される。失業率は(予想:4.3%)と前回よりも悪化が予想されている。特に新規雇用者数は0.5万人と、前回の2.98万人よりも大幅に減少すると予想されているが、上回る結果となった場合はNZドルと同様に反発する可能性も。ただ、豪経済の鈍化から利下げ期待が根強いため上値は限定的となりそうだ。
豪ドル/円 99.68-74 豪ドル/ドル 0.9112-18 豪ドル/NZドル 1.2630-42Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
機械受注-6月:-2.6%(-9.5%)
機械受注-6月(前年比):9.7%(2.5%)Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)08時50分
日 6月機械受注
6月機械受注
前月比 -2.6% (市場予想 -9.9%)
前年比 +9.7% (市場予想 +2.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年08月07日(木)08時50分
国内・6月機械受注(前月比)
国内・6月機械受注(前月比)
前回:+10.4%
予想:-9.9%
今回:-2.6%
国内・6月機械受注(前年比)
前回:+5.1%
予想:+2.6%
今回:+9.7%Powered by セントラル短資FX -
2008年08月07日(木)08時41分
「住宅価格、最大20%下落の見通し」=フレディマックCEO
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)のリチャード・サイロン会長兼最高経営責任者(CEO)は6日、電話会見で投資家に対し、「米住宅価格は全国的に最大20%下落する」との見通しを示し、「現在の住宅金融危機は中間点を通過したにすぎない」と指摘した。 CEOは、「前回、国内住宅価格のピークから底値までの下落率は、少なくとも15%だとの見方を示していた。しかし、現在の経済環境は厳しく、住宅市場が安定から程遠いことを示している」と指摘。 「住宅価格の底値までの下落率は18-20%になると確信する。住宅価格が底打ちするまでの全過程の半分を通過したに過ぎないと思う」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年08月07日(木)08時30分
Flash News アジア時間午前
NZドルが上昇。先ほど発表された、第2四半期のNZ雇用統計では、失業率(結果:3.9%、予想:3.8%)が2年ぶりの高水準となったものの、就業者数(結果:1.2%、予想:0.1%)が予想を上回る伸びとなった事が好感された。NZドル/円は一時79円を回復する場面もあったものの、来月会合での利下げ期待は根強く今のところ上値は限定的となっている。
NZドル/円 78.95-03 NZドル/ドル 0.7206-14 豪ドル/NZドル 1.2621-33Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)08時30分
豪 7月AiG建設業指数
7月AiG建設業指数 41.6
Powered by NTTスマートトレード -
2008年08月07日(木)07時45分
NZ・第二四半期失業率
NZ・第二四半期失業率
予想 3.6%
前回 3.8%
今回 3.9%
就業者数増減(前期比)
予想 -1.3%
前回 +0.2%
今回 +1.2%
就業者数増減(前年比)
予想 -0.2%
前回 -0.6%
今回 +0.7%Powered by セントラル短資FX -
2008年08月07日(木)07時45分
ニュージーランド経済指標
( )は事前予想
失業率-2Q:3.9% (3.8%)Powered by ひまわり証券 -
2008年08月07日(木)07時45分
NZ 第2四半期雇用統計
第2四半期失業率 3.9% (市場予想 3.8%)
第2四半期就業者数増減
前期比 +1.2% (市場予想 +0.2%)
前年比 +0.7% (市場予想 -0.6%)
Powered by NTTスマートトレード
2008年08月07日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年08月07日(木)16:11公開一気に109円台に乗せてきたドル/円。これからどうなる!?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2008年08月07日(木)08:26公開原油続落&NY株続騰でドル買い加速。『ECB政策金利発表後のトリシェ総裁の記者会見』と『米中古住宅販売保留』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)