ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年08月07日(木)のFXニュース(5)

  • 2008年08月07日(木)23時00分
    米 6月中古住宅販売保留

    +5.3%(市場予想-1.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月07日(木)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    中古住宅販売保留-6月:5.3%(-1.0%)

    *前回修整
    -4.7%→-4.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)23時00分
    米・6月中古住宅販売保留(前月比)

    米・6月中古住宅販売保留(前月比)

    前回:-4.7%
    予想:-1.0%
    今回:+5.3%

  • 2008年08月07日(木)22時34分
    Flash News NY時間午前

    トリシェECB総裁の記者会見を受け、ユーロが下落。総裁は「インフレリスクは依然上向き」としたものの、それ以上に「データは2008年半ばのGDPが軟化すると示唆」等、成長減速のリスクを繰り返し強調した。質疑応答を含む記者会見の内容自体は決してハト派(弱気)なものではないが、先日発表された7月消費者物価指数が92年4月以来の最高水準を記録したにも関わらず利上げの可能性を示唆しなかった事が嫌気された。今回総裁が成長の減速を強調した事で、第2、第3四半期のGDPが落ち込んでもサプライズではなくなった。第2四半期GDP(速報値)は今月14日(木)に発表される。

    ドル/円 109.25-30 ユーロ/円 168.28-33 ユーロ/ドル 1.5400-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)21時57分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答

    9月に新たな見通し示す予定
    成長に対するリスクは顕在化しつつある
    成長リスクの健在化はサプライズではない
    第2、第3四半期の成長率は特に弱くなる可能性
    ECBは政策についてバイアス持っていない(no bias)
    ECBは決して事前約束はしない
    ECBは常にインフレに対し必要な事を行なっていく
    原油価格の変動は大きい
    商品価格のピークは非常に異常だった
    第1四半期から第2四半期への成長はテクニカル的な調整ある
    第1、第2四半期の成長をまとめてみる必要ある
    原油、世界経済の減速が成長を抑制

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)21時47分
    トルシェECB総裁定例記者会見

    ○最新データ、7月利上げの正当性裏付ける
    ○マネーと信用は非常に力強く伸びている
    ○インフレの上振れリスクが続いている
    ○二次的影響の回避が不可欠
    ○インフレ率は当面、2%超を維持へ
    ○現行の金利水準、物価安定の実現を助ける
    ○物価期待を抑制安定させる決意
    ○ユーロ圏経済のファンダメンタルズは健全
    ○08年中盤のGDP、第一四半期より低い伸びに
    ○08年中盤のGDP、低成長をデータが示唆
    ○賃金設定に強い懸念、状況を注視

  • 2008年08月07日(木)21時42分
    トリシェECB(欧州中銀)記者会見

    最新のデータ、7月の利上げを正当化している
    当面インフレは2%を超えて推移
    インフレリスクは依然上向き
    マネーとクレジットの伸びは堅調
    データは2008年半ばのGDPが軟化すると示唆
    ECBはインフレ期待を抑制する
    現在の政策金利、物価安定達成に寄与
    ECBは状況を注意深く注視(monitor)
    原油価格が成長を抑制
    成長率の変動性を考慮しないといけない
    成長減速は世界経済の失速を反映
    世界経済成長が輸出への需用をサポート
    商品価格により見通しに不透明性ある
    労働コストが上昇しているデータある
    インフレは2009年にかけて緩やかに低下へ
    賃金動向に非常に強い懸念持つ
    賃金動向を注意深く注視(monitor)
    金融分析は物価の上振れリスクを示唆

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅建設許可-6月:-5.3%(-1.0%)

    *前回修整
    1.1%→2.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)21時30分
    米国・新規失業保険申請件数

    米国・新規失業保険申請件数

    前回: 44.8万件
    予想: 42.5万件 
    今回: 45.5万件

    米国・失業保険継続受給者数

    前回: 328.2万件
    予想: 325.5万件
    今回: 331.1万件

    カナダ・6月住宅建設許可(前月比)

    前回:+1.1%
    予想:-1.0%
    今回:-5.3% 

  • 2008年08月07日(木)21時30分
    米 週間新規失業保険申請者件数

    45.5万件(市場予想42.5万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月07日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    新規失業保険申請件数:45.5万件(42.0万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)21時10分
    欧州後場概況--ドル円、揉み合い

    英・欧政策金利の発表を控えて、欧州通貨が調整の動きから対ドルで反発して
    いたことから、ドル円は依然109円半ばで上値が重くなっていたものの、下値では
    海外勢の押し目買い意欲が強いことから、下げ幅は限定的。一方、一時169円半ば
    まで上値拡大したユーロ円は、利益確定売りの押され頭の重い展開。なお、マーケットは
    この後のトルシェECB総裁の定例記者会見を控えて、積極的な取引を手控える向きも多く
    様子見ムードが強まっている模様。

    21時07分現在、ドル円109.34-38、ユーロ円169.18-23、ユーロドル1.5470-75で推移している。

  • 2008年08月07日(木)20時45分
    ユーロ圏 ECB政策金利

    欧州中央銀行(ECB)は、政策金利を市場予想通り4.25%で据え置くことを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月07日(木)20時45分
    ECB(欧州中央銀行)政策金利

    ECBは政策金利を事前予想通り4.25%に据え置く事を決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月07日(木)20時45分
    欧州中央銀行(ECB)発表金利

    欧州中央銀行(ECB)発表金利  
       
    前回 4.25%
    予想 4.25%
    今回 4.25%
       

2025年03月15日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 MT4比較
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム