ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2008年09月02日(火)のFXニュース(3)

  • 2008年09月02日(火)14時46分
    「カナダ、総選挙実施へ」=現地紙

    1日付のカナディアン・プレス紙は、政府筋の話として、カナダのハーパー首相は、予想通り今週議会の解散を求め、10月14日に総選挙を実施する予定だと報じた。  
    ハーパー首相は、野党第1党である自由党のステファン・ディオン党首と会談し、政権維持を訴えたが、交渉は決裂した。 ハーパー首相の側近は、総選挙の日程として、すでに10月14日が有力と指摘している。実施されれば、過去4年で3度目の総選挙となる。  
    ハーパー首相のスポークスマンは、同報道に関するコメントを拒否している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)14時46分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-8月:−0.3%( -0.2%)
    消費者物価指数-8月(前年比):2・9%( 3.1%)
    GDP-2Q:0.4%( 0.2%)
    GDP-2Q(前年比) :2.3%(2.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月02日(火)14時45分
    スイス・2Q-GDP (前期比)

    スイス・2Q-GDP (前期比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.2%
    今回:+0.4%

    スイス・2Q-GDP(前年比)

    前回:+3.0%
    予想:+2.4%
    今回:+2.3%

    スイス・8月消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:-0.1%
    今回:-0.3%

    スイス・8月消費者物価指数(前年比)

    前回:+3.1%
    予想:+3.1%
    今回:+2.9%

  • 2008年09月02日(火)14時45分
    ス 8月消費者物価指数 第2四半期GDP

    ス 8月消費者物価指数 前月比 -0.3% (市場予想 -0.1%)
                    前年比 +2.9% (市場予想 +3.1%)

      第2四半期GDP    前期比 +0.4% (市場予想 +0.2%)
                    前年比 +2.3% (市場予想 +2.4%)       

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)14時32分
    白川日銀総裁発言

    ○米国経済は全体として停滞気味に推移
    ○非常に不確実性高くリスク見ていく
    ○物価安定の下で持続成長復帰が中心シナリオ
    ○福田首相辞任が日本経済にどのような影響及ぼすか注視

  • 2008年09月02日(火)14時19分
    白川日銀総裁

    福田首相辞任が日本経済にどのような影響及ぼすか注視
    企業倒産増加もあり、金融機関の与信動向に注意
    米経済は下半期にかけて停滞と予想
    国際商品市況下落、長期化すれば世界経済全体の減速が背景

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月02日(火)14時00分
    9/2 今日の為替−プロの視点

    ドル/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :依然原油先物背景で他通貨ドル主導追随買い戻しも難解

    《安値/高値狙い取引戦略》:昨夕安値107.60以下狙い−昨朝高値108.65以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状やや高値狙い気配も微妙難解、両方の可能性

    ユーロ/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :依然ユーロ/ドル売り追随大幅下落も下げ過ぎ反転注意

    《安値/高値狙い取引戦略》:早朝安値157.10以下狙い−昨朝高値159.65以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状依然安値狙い気配も大幅続落微妙/反転調整注意

    オージー/円のストラテジー

    《短期トレンドイメージ》 :依然ユーロ/ドル売り主導追随続落も下げ過ぎ反転注意

    《安値/高値狙い取引戦略》:早朝安値91.35以下狙い−昨朝高値93.20以上狙い

     ●10-30銭取り狙い 成行又はかなり近い指値取引

     ●現状依然安値狙い気配も大幅続落微妙/反転調整注意 

     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)13時46分
    「利下げを歓迎」=豪首相

    オーストラリアのラッド首相は2日、連邦議会で、豪中央銀行が政策金利のオフィシャルキャッシュレートを0.25%引き下げ7.00%としたことについて、「住宅購入者に一定の支援効果がある」と評価した。
    首相は、「今回の金利決定は歓迎できる。しかし祝いの日というわけではない。金利は長い時間をかけて上昇してきており、元の水準まで低下するには長い時間を要する。その道のりは非常に起伏が富んだものとなるだろう」と発言した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)13時38分
    豪政府

    中銀の利下げ、住宅購入者に一定の支援効果

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月02日(火)13時32分
    「豪中銀声明」

    「インフレは高水準で推移している」
    「中銀は需要を抑制しようとしている」
    「全体的な経済成長は今後鈍化するだろう」
    「見通しにはかなりの不透明さが存在する」
    「労働市場の需給が緩和されている若干の兆候が見られる」
    「企業の設備投資は非常に強い」
    「家計部門の需要は抑制されそうだ」
    「必要とされてきた需要抑制が見られる」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)13時32分
    豪・中銀声明文

    ○インフレは高水準で推移している
    ○中銀は需要を抑制しようとしている
    ○全体的な経済成長は今後鈍化するだろう
    ○見通しにかなり不透明さ
    ○労働市場の需給が緩和されている若干の兆候
    ○企業の設備投資は非常に強い

  • 2008年09月02日(火)13時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回 7.25%
    予想 7.00%
    今回 7.00%

  • 2008年09月02日(火)13時30分
    豪準備銀(RBA) 政策金利発表

    豪中銀(RBA)は政策金利を 0.25bp引き下げ、7.00%とした。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月02日(火)13時30分
    RBA(豪準備銀)

    RBAは政策金利を0.25%引き下げ、7.00%にすることを決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月02日(火)13時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    RBA(豪準備銀)政策金利 :7.00% (7.00%)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム