
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年09月10日(水)のFXニュース(3)
-
2008年09月10日(水)11時00分
「KDBとリーマン、交渉・・・」=韓国政府筋
韓国政府関係者は10日、韓国産業銀行(KDB) と米リーマン・ブラザーズが、リーマンへの出資をめぐる交渉を停止したことを明らかにした。 同関係者によると、進展が見られないため「しばらく」交渉を中断するという。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月10日(水)11時00分
中国・8月消費者物価指数(前年比)
中国・8月消費者物価指数(前年比)
前回:+6.3%
予想:+5.4%
今回:+4.9%
中国・8月生産者物価指数(前年比)
前回:+10.0%
予想:+ 9.8%
今回:+10.1%Powered by セントラル短資FX -
2008年09月10日(水)10時54分
北朝鮮高官
健康悪化説を否定
*金正日総書記の健康についてPowered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時47分
政府筋
韓国産業銀行と米リーマンブラザーズが交渉を停止
韓国産業銀行と米リーマンブラザーズの交渉、進展がないため「しばらく」中断
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時45分
Flash News アジア時間午前
クロス円が上昇。OPEC(石油輸出国機構)の声明で「原油市場への供給は十分」と発表、「OPECの生産目標は日量2880万バレル」と原油の減産(日量で52万バレルの減産)が決定した事を受け、原油価格が時間外取引で上昇した事が嫌気された。また、一時200円超下落していた日経平均株価が下げ幅を縮小している事も、リスク回避で買われていた円が売られる展開となった。この後も、原油価格と株価の動向を睨んだ展開が続きそうだ。
ドル/円 107.26-32 ユーロ/円 151.67-72 ユーロ/ドル 1.4135-40
日経平均株価 12262.95円 (前日比:-137.70円)Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時20分
ヘリルOPEC(石油輸出国機構)議長
日量2880万バレルの生産目標、ドーハ合意にエクアドルを加えた水準
新しい生産目標、2008年7月の生産を日量52万バレル下回る水準
加盟国は、今後40日間で生産量を調整するPowered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時20分
「生産枠は7月の生産量・・・」=OPEC議長
ヘリル石油輸出国機構(OPEC)議長は10日、記者団に対し、「合意した生産枠は7月の実際の生産量よりも日量52万バレル程度少ない」とい語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月10日(水)10時10分
OPEC(石油輸出国機構)声明
原油市場への供給は十分
OPECの生産目標は日量2880万バレル
次回会合は12月17日、アルジェリアで開催
インドネシアは加盟を停止、近い将来の再加盟を期待Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時03分
ベネズエラ
OPEC(石油輸出国機構)、現行日量2967万バレルの生産目標を2880万バレルに下げる
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)10時00分
リビア
OPEC(石油輸出国機構)、2007年の生産量に戻すことで合意
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)09時55分
「金総書記、病気で・・・」=韓国当局者
韓国聯合ニュースは10日、韓国当局者の発言として、「北朝鮮の金正日労働党総書記が病気であることはほぼ確実」と報じた。
韓国聯合ニュースによると、当局者は金総書記が倒れたと述べたが、時期や病状の深刻さなどには言及しなかった。Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月10日(水)09時45分
聯合ニュース
北朝鮮の金正日総書記、病気であることはほぼ確実=韓国当局者
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)09時31分
豪経済指標
Westpac消費者信頼感指数-9月:7.0%
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月10日(水)09時30分
豪・9月Westpac消費者信頼感指数
豪・9月Westpac消費者信頼感指数
前回:+9.1%
今回:+7.0%Powered by セントラル短資FX -
2008年09月10日(水)09時27分
「インフレ率は更に・・・」=英中銀副総裁
英中央銀行のギーブ副総裁は、アイリッシュ・ニュース紙とのインタビューで、「英インフレはまだピークに達しておらず、今後数カ月は高水準が続く」との見通しを示した。
副総裁は、「金融政策担当者は過剰に反応し不必要な景気の急減速を招くことがないよう注意する必要があるが、5%という数字とともに高インフレが経済に定着することを避けるべきである」と語った。
副総裁は「4.4%というインフレ率はまだピークではない。今後1、2カ月はさらに上昇する見込みで、おそらくは数カ月その状態が続くだろう」 「またわれわれの8月の予測では、今後1年はほとんどゼロ成長となり、景気が大幅に減速することは確か。ただ、これが現時点での予想であり、4.4%というインフレ率の水準を考えれば必要なことだ」と述べた。Powered by NTTスマートトレード
2008年09月10日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年09月10日(水)15:45公開FXで8億円稼いだ主婦…池辺雪子さんのトレード手法(3)~短期と長期のRSIを使った手法とは?~
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2008年09月10日(水)08:15公開NY株式市場大幅下落&金融不安再燃。10日ゴトオ日。『金融不安やリスク回避の動向』と『NY株式市場や原油価格の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… -
2025年07月15日(火)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年07月15日(火)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時12分公開
ロシア寄り姿勢は転換だがやはり関税マターに比重、ドル金利の上昇からドル円147円乗せてもステイブル - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 7月14日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(12日にEUとメキシコへの関税率を発表)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 【今週の見通し】緩やかに円安が進む展開を想定!トランプ関税問題はほぼ織り込まれた!米ドル/円の想定レンジは146.00-148.50円(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)