
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2008年09月29日(月)のFXニュース(5)
-
2008年09月29日(月)23時52分
白川日銀総裁
ドル供給増額、足元のドル市場の緊張の高まりに対応
ドル市場の流動性はほぼ枯渇した状態
ドル市場の緊張、しばらく続くと予想Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)23時43分
Flash News NY時間午前
ドル売りが先行。ドル/円は9/18以来の105円を割り込み104円半ばまで下げ幅を拡大。NYダウが一時300ドルを越す大幅安となったことを嫌気。現状、株価の下げも一服しやや落ち着きを取り戻しつつあるが戻りは鈍い。各国中銀によるドル流動性供給拡大に向けた一段の協調行動の発表で一時反発したクロス円も、このドル/円の急落により押し戻され引き続き上値の思い展開を強いられている。
ドル/円 104.83-88 ユーロ/円 151.44-49 ユーロ/ドル 1.4446-51Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)23時10分
ECB
FRBとのドルスワップ協定を2400億ドルに倍増
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月29日(月)23時07分
三菱UFJ
モルガンスタンレーとの具体的戦略、09年6月めどに検討する
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)23時07分
米FRB
9主要中銀との通貨スワップ協定を2900億ドルから6200億ドルに拡大へ
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)23時06分
ECB
ドル資金供給の強調プランをさらに拡大
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)23時06分
日米欧中央銀行ドル供給拡大
○ECB、FRBとのドル・スワップ協定を2400ドルに倍増○FRB、通貨スワップ総額を6200ドルに拡大○日銀、FRBとのドル・スワップ協定、限度額を1200ドルに増額。-金融危機の欧州波及で日米欧などの10中央銀行が協調ドル供給を拡大
Powered by セントラル短資FX -
2008年09月29日(月)23時03分
日銀
ドル供給オペの増額・期間延長を決定
ドル資金供給オペの機関を09年4月30日まで延長
NY連銀との為替スワップ取り決めの引き出し限度額を1200億ドルに増額
日銀が金融政策決定会合を開催、全員一致で政策金利の据え置きを決定Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)22時35分
米モルガンスタンレー
三菱UFJが90億ドル出資
三菱UFJ、1株25.25ドルで9.9%の普通株を取得へ
三菱UFJ、転換付永久優先株式も60億ドル合わせて取得
三菱UFJ、潜在株調整後のモルガンスタンレー出資比率は21%
三菱UFJ、モルガンスタンレーの出資比率を20%を意地する権利取得Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)22時00分
ポールソン米財務長官発言
○シティのワコビア買収は市場の混乱を抑制する
○シティはワコビアの優先・劣後債とも引き受け
○金融システムと経済を守るため行動する
○ワコビアが破綻すれば連鎖リスクがあった。
-シティグループによるワコビア銀行の銀行部門買収に関しての発言Powered by セントラル短資FX -
2008年09月29日(月)21時54分
Flash News 欧州時間午後
円買いが優勢。米銀大手シティバンクが米ワコビアを買収するとのニュースを受け、取引開始前にワコビア株が大幅に下落した事を嫌気し、ダウ平均先物が下げ幅を拡大している。欧米での金融不安を背景にリスク回避志向の高まりから円が買われている。
ドル/円 105.80-85 ユーロ/円 151.94-99 ユーロ/ドル 1.4352-57Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)21時53分
ポールソン・米財務長官
ワコビア破たんならシステミックリスク、売却で市場混乱の可能性が軽減
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)21時33分
米経済指標
( )は事前予想
個人所得-8月:0.5%(0.2%)
個人支出-8月:0.0% (0.2%)
PCEデフレータ-8月(前年比):4.5% (4.4%)
PCEコア・デフレータ-8月:0.2% (0.2%)
PCEコア・デフレータ-8月(前年比):2.6% (2.4%)
*前回修正
個人所得:-0.7%→-06%
個人支出:0.2%→0.0%
PCEデフレータ(前年比):4.5%→4.6%
PCEコア・デフレータ(前年比):2.4%→2.5%Powered by ひまわり証券 -
2008年09月29日(月)21時30分
米 8月PCEコアデフレター、個人所得他
8月PCEコアデフレター
前月比 +0.2%(市場予想 +0.2%)
前年比 +2.6%(市場予想 +2.4%)
8月PCEデフレター 前年比 +4.5%(+4.5%)
8月個人所得 +0.5%(市場予想 +0.2%)
8月個人支出 0.0%(市場予想 +0.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月29日(月)21時30分
米・8月個人所得
米・8月個人所得
前回:-0.7%
予想:+0.2%
今回:+0.5%
米・8月個人支出
前回:+0.2%
予想:+0.2%
今回: 0.0%
米・8月PCEデフレーター(前年比)
前回:+4.5%
予想:+4.5%
今回:+4.5%
米・8月PCEコアデフレーター(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.2%
今回:+0.2%
米・8月PCEコアデフレーター(前年比)
前回:+2.4%
予想:+2.4%
今回:+2.6%Powered by セントラル短資FX
2008年09月29日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年09月29日(月)07:16公開週明け月曜日。『金融安定化法案の行方』と『原油価格やNY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)