ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年10月30日(木)のFXニュース(5)

  • 2008年10月30日(木)18時53分
    与謝野経済財政担当相

    追加対策、中小企業への打撃や雇用不安などに考えられるありとあらゆる手段をとった
    消費税は少なくとも3年間は上げないことを宣言=首相の消費税発言で
    経済状況好転とは、日本の潜在成長力が顕在化する状況でなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)18時45分
    中川財務・金融相

    赤字国債を発行しないのは大事なポイント=追加経済対策について

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)18時30分
    南ア 9月生産者物価指数

    9月生産者物価指数 
     前月比 -3.5% (市場予想 -1.8%)
     前年比 +16.0% (市場予想 +18.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月30日(木)18時30分
    南アフリカ経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-9月:-3.5% (-2.0%)
    生産者物価指数-9月(前年比):16.0% (17.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)18時24分
    麻生首相会見

    ○緊急保証と政府系金融機関の貸付で21兆円規模を追加
    ○今年度財投特会の余剰金による国債償還を停止し財源に
    ○給付金は4人家族で6万円-追加経済対策
    ○日本経済の建て直しに今年度から取り組む

  • 2008年10月30日(木)18時18分
    麻生首相

    世界の金融システムの動揺、株・債権など通じ日本の実体経済に影響
    日本の金融システムは欧米に比べ相対的に安定している
    現在の経済は100年に1度の暴風雨、金融災害ともいうべき状況
    経済状況を見て、3年後に消費税の引き上げをお願いしたい
    金融機関の監督・規制の国際協調構築、来月15日の首脳会議で議論
    格付け機関の規制のあり方や地場格付け会社の育成について首脳会議で議論
    会計の時価主義をどこまで貫徹するか、評価方法について首脳会議で議論

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)18時02分
    日本政府

    給付金方式による定額減税2兆円=追加経済対策
    国費5兆円程度・事業規模26.9兆円程度=追加経済対策
    証券優遇税制を3年延長=追加経済対策
    財源は赤字国債なし、特別会計積立金等を活用=追加経済対策
    経済好転後に消費税含む税制抜本改革を開始、2010年代半ばまで段階的に実行=追加経済対策

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)18時01分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-10月:1.7%(1.7%)
    小売売上高-9月 :-0.4%(0.2%)
    小売売上高-9月(前年比):0.5%(1.5%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)17時55分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-10月:7.5%(7.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月30日(木)17時55分
    ドイツ・10月失業率(季調済)

    ドイツ・10月失業率(季調済)

    前回:7.6%
    予想:7.6%
    今回:7.5%

    ドイツ・10月失業者数

    前回:-2.9万人
    予想:-1.0万人
    今回:-2.6万人 

  • 2008年10月30日(木)17時55分
    独 10月失業率

    10月失業率 7.5% (市場予想 7.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月30日(木)17時50分
    欧州前場概況-ドル円堅調

    米株先物の大幅上昇を受けドル円クロス円が底堅く推移。ドル円は一時99円00銭付近まで
    ユーロ円は131円00銭付近まで上振れるなど株価の下げ止まり感から強含み。また、
    ユーロドルは発表されたドイツ銀行の決算が市場予測を上回る好結果となったも後押しし
    底堅く推移。この後も重要指標の発表は無く、明日の日銀政策金利発表に注目が
    集まっているため株価動向を睨んだ動きが続くとの見方が多い。

    午後5時55分現在、ドル円98.26-31、ユーロ円129.41-49、ユーロドル1.3168-73で推移している。

  • 2008年10月30日(木)16時45分
    仏・9月生産者物価指数(前月比)

    仏・9月生産者物価指数(前月比)

    前回:-0.5%
    予想:-0.2%
    今回:-0.4%

    仏・9月生産者物価指数(前年比)

    前回:+6.9%
    予想:+6.4%
    今回:+6.1%

  • 2008年10月30日(木)16時05分
    10/30 海外市場の注目点

    日本時間
    17:55 独 10月失業率
    18:30 南ア 9月生産者物価指数
    19:00 ユーロ圏 10月業況判断指数、消費者信頼感
    21:30 加 9月鉱工業製品価格、原料価格指数
    21:30 米 第3四半期GDP、個人消費
    21:30 米 週間新規失業保険申請者件数
    21:30 米 クローズナーFRB理事講演

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月30日(木)16時00分
    英 10月ネーションワイド住宅価格

    10月ネーションワイド住宅価格
     前月比 -1.4% (市場予想 -1.5%)
     前年比 -14.6% (市場予想 -14.7%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム