ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月1日(火)日本時間1時56分46秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年10月31日(金)のFXニュース(6)

  • 2008年10月31日(金)23時22分
    Flash News NY時間午前

    先ほど発表された米シカゴ購買部協会景気指数-10月は37.8と予想(48.0)を大幅に下回り、2001年以来の低水準に。内訳を見ると、雇用が前回の49.1→41.5、支払価格が80.7→53.7へと大きく低下するなど前回から好転したものはなかった。同時に発表されたミシガン大学消費者信頼感指数-10月(確報値)は57.6とほぼ予想通りの結果となった。なお、これら指標結果を受けた為替市場に目立った反応はなし。ただその後は、小幅マイナススタートとなったNYダウがプラスに転じていることで円売りに傾斜している。

    ドル/円 98.72-76 ユーロ/円 125.69-76 ユーロ/ドル 1.2731-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月31日(金)23時00分
    米 10月ミシガン大学消費者信頼感指数

    10月ミシガン大学消費者信頼感指数 57.6 (市場予想 57.5)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月31日(金)22時55分
    米経済指標


    ( )は事前予想
    ミシガン大学消費者信頼感指数-10月(確報値):57.6 (57.5)

    *5分フライング

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月31日(金)22時55分
    米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数

    前回:57.5
    予想:57.5
    今回:57.6

  • 2008年10月31日(金)22時45分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    シカゴ購買部協会景気指数-10月:37.8(48.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月31日(金)22時45分
    米 10月シカゴ購買部協会景気指数

    10月シカゴ購買部協会景気指数 37.8 (市場予想 48)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月31日(金)22時45分
    米・10月シカゴ購買部協会景気指数

    米・10月シカゴ購買部協会景気指数

    前回:56.7
    予想:48.0
    今回:37.8

  • 2008年10月31日(金)21時35分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    個人所得-9月:0.2%(0.1%)
    個人支出-9月:-0.3%(-0.2%)
    PCEデフレータ-9月(前年比):4.2%(4.2%)
    PCEコア・デフレータ-9月:0.2%(0.2%)
    PCEコア・デフレータ-9月(前年比):2.4%(2.4%)

    *前回修正
    個人所得:0.5%→0.4%
    PCEコア・デフレータ(前年比):2.6%→2.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月31日(金)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-8月: -0.3%(-0.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月31日(金)21時30分
    米 9月PCEコアデフレータ、個人所得他

    9月PCEデフレータ 前年比 +4.2% (市場予想 +4.2%)
    9月PCEコアデフレータ 
     前月比 +0.2% (市場予想 +0.1%)
     前年比 +2.4% (市場予想 +2.4%)
    9月個人所得 +0.2% (市場予想 +0.1%)
    9月個人支出 -0.3% (市場予想 -0.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月31日(金)21時30分
    カナダ 8月GDP

    8月GDP 前月比 -0.3% (市場予想 -0.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月31日(金)21時30分
    米・9月個人所得

    米・9月個人所得

    前回: +0.5%
    予想: +0.1%
    今回: +0.2%

    米・9月個人支出

    前回:±0.0%
    予想: -0.2%
    今回: -0.3%

    米・9月PCEデフレーター(前年比)

    前回:+4.5%
    予想:+4.2%
    今回:+4.2%

    米・9月PCEコア・デフレーター(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.1%
    今回:+0.2%

    米・9月PCEコア・デフレーター(前年比)

    前回:+2.6%
    予想:+2.4%
    今回:+2.4%

    米・3Q-雇用コスト指数

    前回:+0.7%
    予想:+0.7%
    今回:+0.7%

    カナダ・8月GDP(前月比)
    前回:+0.7%
    予想:-0.4%
    今回:-0.3%

  • 2008年10月31日(金)21時16分
    欧州後場概況--ドル円反発

    週末を控えて短期筋の利益確定売りや月末需給要因による国内輸出企業の売り一巡後、
    米株先物の下げ幅縮小をきっかけにドル円はショートカバーにより一時98円丁度付近まで
    反発。しかしながら、この後予定されている米経済指標に対する警戒感から同水準での
    戻り売り意欲も強く上値の重い展開。途中、欧州政府当局者が『過剰な金利引き下げは
    避けるべき』との発言も対円通貨の上昇を後押している模様。
    21時12分現在、ドル円97.64-68、ユーロ円124.40-45、ユーロドル1.2728-33で推移している。

  • 2008年10月31日(金)21時00分
    南ア・9月貿易収支

    南ア・9月貿易収支

    前回: -51億ZAR
    予想: -40億ZAR
    今回: -71億ZAR

  • 2008年10月31日(金)21時00分
    南アフリカ経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-9月:-71億ZAR(-40億ZAR)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月01日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム