ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年11月03日(月)のFXニュース(3)

  • 2008年11月03日(月)23時52分
    フィヨン仏首相

    2008年の経済成長率は弱いだろう
    仏が09年にリセッションに陥るかどうかは誰にもわからない
    09年のユーロ圏経済は限りなくリセッションに近いものだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)22時14分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏はテクニカル的なリセッションに直面している
    問題はより深刻になっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)20時56分
    欧州後場概況--様子見姿勢

    発表された欧州、ドイツ、英製造業PMIは概ね市場予想通りだったことから
    マーケットの反応は限定的。市場はこの後のNY勢の参入と米ISM製造業
    景況指数の発表を控え様子見ムードの展開となっている。一方で欧州委員会
    が08年度の経済成長率を1.5%から1.2%に下方修正し、09年度の経済成長見通し
    を1.5%から0.1%の大幅下方修正を発表しており、欧州株がやや下げに転じ
    欧州通貨の上値も重くなっている。

    午後8時56分現在、ドル円99.19-24、ユーロ円127.50-55、ユーロドル1.2848-53
    で推移している。

  • 2008年11月03日(月)19時57分
    アルムニア欧州委員

    金融危機はユーロ圏外にいるという新たな危機意識を生み出した
    ポーランドのユーロ圏ロードマップへの参加を歓迎する
    2009年下半期での漸進的な経済の回復を期待する

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)19時28分
    Frash News 欧州時間正午

    発表された10月のスイスSVME購買部協会景気指数は予想(45.5)よりは良かったものの(結果:47.0)、2003年6月以来最低の水準となった。スイスの景気鈍化を浮き彫りにした形だ。しかし市場は特に材料視しておらず反応は限定的。独コメルツ銀行が政府から82億ユーロの資本注入を受けるとの発表を好感し、EUR/USD、EUR/JPYともに堅調に推移している。市場の注目は今夜24:00に発表予定の(米)ISM製造業景況指数に注がれている。予想では前回の統計開始後、最低になることが予測されている。しかし米経済の減速は織込み済みとの見方もあり、反応は限定的との可能性も。

    ドル/円 99.27-31 ユーロ/円 127.42-49 ユーロ/ドル 1.2835-40
    NYダウ先物 9331(+33)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)18時30分
    英 10月PMI製造業

    10月PMI製造業 41.5(市場予想 40.1)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月03日(月)18時30分
    英・10月PMI製造業

    英・10月PMI製造業

    前回:41.0
    予想:40.1
    今回:41.5

  • 2008年11月03日(月)18時04分
    米・高官発言

    フィッシャー米ダラス連銀総裁-
    ○ドルは投資家にとって依然として安全資産
    ラッカー米リッチモンド連銀総裁-
    ○信用収縮が顕著、インフレ期待の抑制が重要
    ○経済は2009年に勢い回復

  • 2008年11月03日(月)18時00分
    ユーロ圏・10月PMI製造業

    ユーロ圏・10月PMI製造業

    前回:41.3
    予想:41.3
    今回:41.1

    独・10月PMI製造業

    前回:43.3
    予想:43.3
    今回:42.9

  • 2008年11月03日(月)18時00分
    ユーロ圏 10月PMI製造業

    10月PMI製造業 41.1(市場予想 41.3)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月03日(月)17時57分
    ユーロ圏 独コメルツ銀行

    独コメルツ銀行、政府から82億ユーロの資本注入を受けると発表

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)17時51分
    欧州前場概況-円買いやや優勢

    アジア時間はNYダウ先物やアジア株高を背景にドル円クロス円はストップロス狙いの買いが活発化し
    底堅く推移。欧州勢はNYダウ先物が欧州時間に上げ幅を縮小したことで円買いで参入、ドル円は
    徐々に水準を切り下げ99円半ばから一時99円割れ、ユーロ円は128円ちょうど付近から一時
    126円後半にじり安。また、ドルストレートではクロス円でのクロス売りが波及しユーロドルが一時
    1.28割れとなるなどドルが強含み。

    午後5時56分現在、ドル円99.11-16、ユーロ円126.91-99、ユーロドル1.2803-08で推移している。

  • 2008年11月03日(月)17時30分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    SVME購買部協会景気指数-10月:47.0(45.5)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月03日(月)17時30分
    スイス・10月SVME-購買部協会景気指数

    スイス・10月SVME-購買部協会景気指数

    前回:47.8
    予想:45.3
    今回:47.0

    香港・9月小売売上高-価額(前年比)

    前回:+10.4%
    予想: +8.5%
    今回: +6.9%

    香港・9月小売売上高-数量ベース(前年比)

    前回:+3.9%
    予想:+3.0%
    今回:+1.8%

  • 2008年11月03日(月)17時12分
    ラッカーリッチモンド連銀総裁

    連銀は景気後退との戦いで、インフレのことを忘れてはいけない
    もしくは、来年にかけて不当に長い間金利を低く置いていてはならない

    Powered by ひまわり証券
おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム