
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年01月19日(月)のFXニュース(5)
-
2009年01月19日(月)19時44分
ユーロ圏経済指標
建設支出-11月:-1.1%
建設支出-11月(前年比): -4.7%
*前回修正
建設支出:0.1%→-0.1%
建設支出(前年比):-4.0%→-4.3%
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)19時43分
アルムニア欧州委員
金融市場は回復期にあるが、依然として脆弱
低金利の恩恵が実体経済へ伝わるのを確かにする必要
EU各国の一部では消費者物価指数が2009年半ばにマイナスになるかもしれない
我々がデフレリスクに直面している事、全く意味しない
2009年第3四半期から我々は穏やかな経済の回復を予測
ユーロ圏の財政赤字悪化、もっと良い時期に好転させる必要
EU財政規制は実施されるだろう
財政出動実施の転換可能へ特別に注意を払うだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)19時10分
欧州委員会
09年ユーロ圏GDP伸び率はマイナス1.9%、10年はプラス0.4%の見通し
09年ユーロ圏インフレ率は1.0%、10年は1.8%の見通しPowered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)19時00分
プロボポラス・ギリシャ中銀総裁
政策金利は既に低水準
インフレ見通しの低下が保証されるなら、金利のさらなる低下を排除しない
政策金利がゼロに近づくとはみていない
これ以上の行動は状況が予想以上に悪化するのかどうかに基づくだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)19時00分
ユーロ圏 11月建設支出
11月建設支出
前月比 -1.1% (前回 +0.1%)
前年比 -4.7% (前回 -4.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月19日(月)19時00分
ユーロ圏・11月建設支出(前月比)
ユーロ圏・11月建設支出(前月比)
前回:+0.1%
予想: N/A
今回:-1.1%
ユーロ圏・11月建設支出(前年比)
前回:-4.0%
予想: N/A
今回:-4.7%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月19日(月)18時29分
「利下げ余地は限定的」=ECB理事会メンバー
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのプロボポラス・ギリシャ中銀総裁は19日、記者に対して、「ECBの利下げ余地は限定的である」「市場は政策金利の1%への利下げを期待すべきでない」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月19日(月)18時03分
欧州前場概況-欧州通貨軟調
英・欧州系金融機関に対する懸念から欧州通貨が対ドル対円で弱含み。ユーロ円はストップを巻き込みながら
一時120円05銭付近まで下落、ポンド円は米系の売りが観測され一時132円50銭付近まで下振れ。対ドルでは
ユーロドルが一時1.3275付近までポンドドルが一時1.46前半まで下落するなど欧州通貨が軟調地合い。一方、
ドル円は90円半ばを中心に揉み合いとなっている。
午後6時08分現在、ドル円90.65-67、ユーロ円120.60-65、ユーロドル1.3304-07で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年01月19日(月)17時30分
香港・12月失業率(季調済)
香港・12月失業率(季調済)
前回:3.8%
予想:4.0%
今回:4.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月19日(月)17時18分
スイス経済指標
( )は事前予想
実質小売売上高-11月(前年比):-1.4%(1.5%)Powered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)17時17分
佐藤金融庁長官
公的資金の注入検討は歓迎すべきもの=札幌北洋に関して
個別の金融機関の検討状況についてはコメントは控えるPowered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)17時15分
スイス 11月実質小売売上高
11月実質小売売上高 前年比 -1.4% (市場予想 +1.5%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月19日(月)17時15分
スイス・11月小売売上高(実質/前年比)
スイス・11月小売売上高(実質/前年比)
前回:+2.9%
予想:+1.5%
今回:-1.4%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月19日(月)17時13分
Flash News 欧州時間午前
ポンドが弱含み。英政府が「国内預金金融機関の今後の信用損失に対して一定の保障措置講じる方針」を発表した事や、英財務省の「英中銀、金融政策目的で資産買取が可能になる」とのコメントなど、英金融機関を支援する内容の発言が相次いだものの、目新しさに乏しい事もありポンド売りが優勢となった。ポンドの下落につれて、ドル/円・クロス円も軟調に推移している。
ドル/円 90.57-62 ユーロ/円 120.42-47 ポンド/円 133.33-42Powered by ひまわり証券 -
2009年01月19日(月)16時57分
英財務省
英中銀、金融政策目的で資産買取が可能になる
Powered by ひまわり証券
2009年01月19日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年01月19日(月)08:30公開1月19日(月)■「本日が米国市場が祝日で休場である点」、そして「明日にオバマ大統領の就任式を控える点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)