ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年01月28日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年01月28日(水)01時03分
    NY連銀

    ガイトナー氏(現財務長官)の後任として、ダドリー氏を連銀総裁に任命

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時42分
    市況-ユーロ/ポンド急落

    ユーロの下落に加え、マンデルソン英民間企業担当相による「自動車メーカーに23億ポンドの融資保証実施へ」を好感し、ポンドが対ユーロで上昇。

    ユーロ/ポンド 0.9292-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時40分
    マンデルソン英民間企業担当相

    自動車メーカーに23億ポンドの融資保証実施へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時20分
    ニーベリ・スウェーデン中銀副総裁

    大幅利下げはスウェーデンにとって正しい選択だった
    スウェーデン中銀は量的緩和策の採用考えていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時09分
    Flash News NY時間午前

    米1月消費者信頼感指数は37.7と事前予想(39.0)を割り込み、過去最低を記録。一方、1月リッチモンド連銀製造業指数は-49とほぼ事前予想(-50)通りに。。ただ雇用関連の構成項目は軒並み芳しくなく、失業率との相関が高い消費者信頼感指数内の「職を得るのが困難」は41.1と前回(41.5)からほぼ横ばい、リッチモンド指数内の「雇用指数」も-40(前回 -40)と横ばいだった。ユーロは「ECBが0.50%の利下げを検討している?」との噂を受け下落している。

    ドル/円 88.97-02 ユーロ/円 116.87-92 ユーロ/ドル 1.3129-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時02分
    米・1月消費者信頼感指数

    米・1月消費者信頼感指数

    前回:38.6
    予想:39.0
    今回:37.7

    米・1月リッチモンド連銀製造業指数

    前回:-55
    予想:-50
    今回:-49

  • 2009年01月28日(水)00時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信頼感指数-1月:37.7(39.0)

    リッチモンド連銀製造業指数-1月:-49(-50)

    *前回修正
    消費者信頼感指数:38.0→38.6

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)00時00分
    米 1月消費者信頼感指数、リッチモンド連銀指数

    1月消費者信頼感指数 37.7(市場予想 39.0)
    1月リッチモンド連銀製造業指数 -49(市場予想 -50)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム