ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年01月28日(水)のFXニュース(5)

  • 2009年01月28日(水)19時30分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    KOF先行指数-1月:-0.87 (-0.50)

    *前回修正
    KOF先行指数:-0.39→-0.45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)19時09分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    経済政策面で一段の協調なければ、ユーロ圏の安定は危うい
    場合によっては、銀行を一時的に国有化すべき
    「バッドバンク」は不良資産処理において適切な処理
    ECB(欧州中銀)が危機対応を加速するのは誤りではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)18時52分
    ユンカー・ユーログループ議長

    公的債務の返済を重視しているユーロ圏諸国は長期的な悪影響を過小評価
    そのようなユーロ圏諸国には政策の間違いを問うことを望む

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)18時30分
    南ア 12月消費者物価指数

    12月消費者物価指数(CPI)
     前月比 -1.1% (市場予想 -0.7%)
     前年比 +9.5% (市場予想 +10.0%)
    12月CPIX 
     前月比 -0.9% (市場予想 -0.7%)
     前年比 +10.3% (市場予想 +10.6%)
    12月CPIコア 前年比 +10.2% (市場予想 +10.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月28日(水)18時30分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    CPIX-12月:-1.1%(-0.7%)
    CPIX-12月(前年比):9.5%(10.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)18時30分
    南ア・12月CPI(前月比)

    南ア・12月CPI(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:-0.7%
    今回:-1.1%

    南ア・12月CPI(前年比)

    前回:+11.8%
    予想:+10.0%
    今回:+9.5%

    南ア・12月CPIX (前月比)

    前回:+0.2%
    予想:-0.7%
    今回:-0.9%

    南ア・12月CPIX(前年比)

    前回:+12.1%
    予想:+10.6%
    今回:+10.3%

    南ア・12月消費者物価指数(コア/前年比)

    前回:+12.6%
    予想:+10.8%
    今回:+10.2%

  • 2009年01月28日(水)18時12分
    「欧・英に利下げ余地」=OECD事務総長

    経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は28日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席のため滞在中のスイス、ダボスで通信社のインタビューに応じ、「欧州中央銀行(ECB)や英中央銀行には、さらにある程度の利下げを行う余地がある」との見解を示した。
    事務総長はまた、「ポンド相場の値動きは非常に極端で荒いが、いずれ正常化する」「ポンド下落は輸出競争力の向上につながり、英経済にとってはプラスと認識している」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月28日(水)18時09分
    Flash News 欧州時間午前

    対欧州通貨を中心に円が軟調に推移。欧州各国の株価が軒並み1%超上昇していることやNYダウ先物の大幅高を手掛かりに、円売りが活発化している模様。また、NZドルも明日RBNZ(NZ準備銀行)が1.00%を超える利下げもあり得るとの見方が依然として重しとなっており、軟調に推移。一方、ポンドは月曜日の英バークレイズによる2008年の税引き前利益は予想を上回るとの見通しや昨日の英自動車メーカへの支援策などを受けて、引き続き堅調に推移しており、対円・対ドルで昨日の高値を更新するなど全面高の展開。

    ユーロ/円 118.64-69 NZドル/円 47.12-20 ポンド/円 127.67-76 ポンド/ドル 1.4305-13 NYダウ先物 8255(+160)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)18時00分
    欧州前場概況-欧州通貨堅調

    国内機関投資家の円買いや欧州株反発から投資家のリスク許容度改善を見込んだ円売りが交錯、
    ドル円クロス円は一進一退の展開。ドル円は一時89円を割り込んだものの89円前半を中心に
    底堅く推移、ユーロ円は117円半ばまで軟化した後一時118円75銭付近まで上昇し本日高値を更新。
    一方、ポンドドルは昨日からのポンド買い基調が継続、一時1.4325付近まで上振れて昨日高値をも
    更新している。

    午後6時05分現在、ドル円89.26-28、ユーロ円118.62-67、ユーロドル1.3289-92で推移している。

  • 2009年01月28日(水)17時34分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-12月:-0.1% (-0.5%)
    小売売上高-12月(前年比):-1.1% (-0.6%)

    *前回修正
    小売売上高:0.4%→0.2%
    小売売上高:-0.1%→-0.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)16時50分
    仏・1月消費者信頼感指数

    仏・1月消費者信頼感指数

    前回:-44
    予想:-45
    今回:-41

  • 2009年01月28日(水)16時17分
    グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長

    ECB(欧州中銀)やBOE(英中銀)はさらに利下げする余地ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月28日(水)16時10分
    独 2月GFK消費者信頼感調査

    2月GFK消費者信頼感調査 2.2 (市場予想 2.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月28日(水)16時08分
    1/28 海外市場の注目点

    日本時間
    18:30 南ア 12月消費者物価指数
    19:30 ス 1月KOFスイス先行指数
    時間未定 独 1月消費者物価指数
    29日
    04:15 米 FOMC
    05:00 NZ NZ中銀政策金利(RBNZオフィシャルキャッシュレート)

    06:45 NZ 12月貿易収支

    FOMCは政策金利を据え置き、NZ中銀は1%引き下げ4.0%とすることが予想されている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月28日(水)16時02分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    GFK消費者信頼感調査-2月:(2.2)2.0

    *10分フライング
    *前回修正
    2.1→2.2

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム