
2009年01月27日(火)のFXニュース(3)
-
2009年01月27日(火)09時30分
豪 12月NAB企業信頼感指数他
12月NAB企業信頼感指数 -20 (前回 -30)
12月NAB企業景況感指数 -6 (前回 -17)
第4四半期生産者物価指数
前期比 +1.3%(市場予想 +0.4%)
前年比 +6.4%(市場予想 +5.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月27日(火)09時30分
豪・4Q-生産者物価指数 (前期比)
豪・4Q-生産者物価指数 (前期比)
前回 +2.0%
予想 +0.4%
今回 +1.3%
豪・4Q-生産者物価指数 (前年比)
前回 +5.6%
予想 +5.2%
今回 +6.4%
豪・12月NAB企業信頼感指数
前回:-30
今回:-20
豪・12月NAB企業景況感指数
前回:-17
今回:- 6Powered by セントラル短資FX -
2009年01月27日(火)09時27分
米ニューヨーク連銀
27日に新総裁を指名
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)09時27分
Flash News アジア時間午前
ドルが強含み。本日行われた上院本会議でガイトナー氏の財務長官就任が承認された事が材料視されている。22日に行われた上院財政委員会で、過去の納税漏れなどの問題があった事から反対票が投じられ、財務長官就任を懸念する向きもあった。そのため、今回上院で承認された事が素直に好感され、ドルが主要通貨に対し買われている。
ドル/円 89.37-41 ユーロ/円 117.67-72 ユーロ/ドル 1.3163-68Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)09時11分
「追加対策の是非・・・」=英首相報道官
ブラウン英首相の報道官は26日、記者団に対し、「追加の景気対策を予算に盛り込む必要があるかどうかはまだ決定していない」、その是非を報じるのは「非常に尚早」と語った。
英国では、長期的なリセッションを回避するため、政府は年次予算に第2次景気対策を盛り込むことを余儀なくされる可能性がある、との見方が広がりつつある。通常、政府予算は3月か4月の編成が予定されており、この時期に近づくまではいかなる提案も確定することはない。
報道官は「予算案について真剣に検討する時期ではない」とコメントした。Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月27日(火)08時59分
1/27 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
日足スパンモデルにてドル売りシグナルが点灯している中、NY終値が日足
スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン水準(27日現在、89.00円近
辺)を下回って推移する限り、引き続きドル売りポジション優位な展開と判
断します。
<ユーロ/ドル>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯しているものの、NY終値
が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(27日現在、1.3040
近辺)を上回って推移する限り、ユーロ買いポジション優位な展開に変化し
たと判断します。
<ユーロ/円>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯している中、NY終値が日
足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(27日現在、116.50近辺)
を上回って推移する限り、ユーロ買いポジション優位な展開に変化したと判
断します。≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月27日(火)08時59分
日銀議事録(12月開催分)
○0.1%への利下げは景気刺激効果限定的
○0.1%への利下げは市場機能低下の副作用大きい
○先行きターム物金利に働きかけ強める可能性も
○高止まるターム物金利に働きかけるのが適当
○政策金利0.1%からさらに下げる選択肢も
○低金利の効果が実体経済に浸透しにくくなっているとの認識共有Powered by セントラル短資FX -
2009年01月27日(火)08時57分
日銀政策会合議事要旨(12月18日・19日開催)
先行きの政策運営では0.1%が市場機能を維持するぎりぎりの水準ー何人かの委員
0.1%からさらに引き下げる選択肢も排除すべきではないーある委員
今後の追加策、企業金融円滑化に重点を移していく必要ーある委員
信用リスクをとる政策、その範囲や期間について検討の必要ありで一致
野田委員、利下げは景気刺激効果小さく市場機能を減じることになり不適切
水野委員、付利水準はゼロ%にすべき・自然なレート形成を損なわないため
低金利の効果が実体経済に浸透しにくくなっているとの認識を共有
企業金融円滑化とセットで利下げすれば効果見込まれるー何人かの委員Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
企業向けサービス価格指数-12月(前年比):-2.5%(-2.4%)
*前回修正
-1.9%→-2.0%Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)08時50分
日 12月企業向けサービス価格指数
12月企業向けサービス価格指数 -2.5% (市場予想 -2.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月27日(火)08時50分
国内・12月企業向けサービス価格指数(前年比)
国内・12月企業向けサービス価格指数(前年比)
前回:-2.0%
予想:-2.4%
今回:-2.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月27日(火)08時46分
チャべス、ベネズエラ大統領
OPEC(石油輸出国機構)は追加減産の用意
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)08時29分
米上院本会議
賛成多数でガイトナー氏の財務長官指名を承認
ガイドナー氏の米財務長官承認採決は賛成60・反対34Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)08時22分
アイスランド
金融危機の影響で連立政権が崩壊
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月27日(火)08時06分
1/27 東京市場の注目点
日本時間
08:50 日 日銀金融政策決定会合議事録(12月開催分)
08:50 日 12月企業向けサービス価格指数
09:30 豪 12月NAB企業信頼感指数、第4四半期生産者物価指数
16:00 独 12月輸入物価指数Powered by NTTスマートトレード
2009年01月27日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年01月27日(火)12:30公開広瀬隆雄の「ウワサのCFD徹底講座」【第3回】CFDでは売りから入ると金利がもらえるってどういうこと!?
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年01月27日(火)07:01公開1月27日(火)■「米国の経済指標」と「NY株式市場の動向」、そして「明日にFOMC政策金利&声明発表を控える点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)