ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年01月27日(火)のFXニュース(6)

  • 2009年01月27日(火)23時56分
    市況-ECB、0.50%の利下げ検討の噂

    「米系シンクタンクがECBは0.50%の利下げを検討しているとのレポートを発した」との噂が聞かれる。本日クアデン・ベルギー中銀総裁が「ECBは恐らく追加利下げを行う用意が出来ている」とコメントした事もそういった噂の背景にある模様。ただ、その利下げの「時期」が不明。トリシェECB総裁は15日に「2月の会合までは日が浅く、政策を決めるには適さない」とし、その2月の会合では金利を変更しない考えを示している。

    ユーロ/ドル 1.3213-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)23時46分
    市況-アルムニア欧州委員

    「景気見通しは大幅に悪化した」とコメント。同氏は1月19日に「2009年第3四半期から我々は穏やかな経済の回復を予測」とコメントしているが、この見通しが先延ばしされる可能性も。

    ユーロ/ドル 1.3219-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    SP/ケースシラー住宅価格指数-11月(前年比):-18.18%(-18.40%)

    *前回修正
    -18.04%→-18.06%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)23時00分
    米・11月ケース・シラー総合-20

    米・11月ケース・シラー総合-20

    前回:158.16
    予想:N/A
    今回:154.59

    米・11月ケース・シラー総合-20(前年比)

    前回:-18.04%
    予想:-18.40%
    今回:-18.18%

  • 2009年01月27日(火)23時00分
    米 11月S&Pケースシラー総合

    11月S&Pケースシラー総合20 前年比 -18.18%(市場予想 -18.40%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月27日(火)22時23分
    アルムニア欧州委員

    金市場危機は非常に重大な段階にきている
    景気見通しは大幅に悪化した
    信用損失、赤字計上のスパイラルを回避すべきだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)21時33分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ECB(欧州中銀)はインフレとデフレと両方と戦っている
    ユーロ圏が2009年か2010年にデフレに陥るとは予想していない
    一部のユーロ圏の国々では2009年上半期にインフレがマイナスとなる可能性
    ほとんど全てのEU諸国が積極的な財政政策を採用したのは良い事だ
    過度のマネーサプライ・低すぎる政策金利はバブルを引き起こすだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)21時15分
    欧州後場概況-ユーロ反落

    強い独・経済指標結果をきっかけに堅調となっていたユーロが買い一巡後反落、ドル円クロス円も
    つれ安となる展開。ユーロ円は機関投資家の売りが観測され117円半ばへじり安、他のクロス円も
    豪ドル円が一時59円割れとなるなどユーロ円の下落を受け売りが優勢。また、ドル円も一時89円を
    割り込むなどダウ先物が上昇幅を縮めていることもドル円クロス円の上値を抑えている模様。

    午後9時20分現在、ドル円89.13-16、ユーロ円117.58-63、ユーロドル1.3191-94で推移している。

  • 2009年01月27日(火)21時13分
    シュタインブリュック独財務相

    2009年の新たな債務は368億ユーロを超えるだろう
    ドイツは2009年にEUの赤字基準を依然尊重するつもりだ
    これ以上の刺激策を検討する計画はない
    エネルギー価格の下落・インフレの鈍化は経済の助けとなっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)20時04分
    クアデン・ベルギー中銀総裁

    ECB(欧州中銀)は恐らく追加利下げを行う用意が出来ている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)19時55分
    Flash News 欧州時間午後

    18:00に発表されたドイツのIFO景気動向指数は83.0と予想(81.0)に反して前回(82.7)から上昇し、8ヶ月ぶりに改善した。また、6ヶ月先を示唆する予想値も前回から改善(76.9→79.4へ)をみせており、良い結果と言える。IFOによれば、ドイツ政府の景気刺激策が指数の改善に寄与したとのこと。ただ、指数が改善したとは言え、依然として過去2番目の低水準であり、また単月だけの改善だけで、指数の好転やドイツ経済の底打ちを判断するのはまだ早いと言えるだろう。ユーロはIFO景気動向指数を好感し、発表直後は上昇したものの、その後反落している。

    ユーロ/円 117.77-82 ユーロ/ドル 1.3221-26 ユーロ/ポンド 0.9360-65 NYダウ先物 8092(+55)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)18時21分
    欧州前場概況-ユーロ買い優勢

    欧州勢本格参入後はユーロ円を中心にドル円クロス円の買いが活発化。ユーロ円は119円乗せ
    ポンド円が127円乗せとなるなど東京時間の高値を更新する動き。また、発表された独・
    景気動向指数は市場予測を上回りユーロドルが一時1.33乗せ、ユーロ円が一時119円45銭付近まで
    上昇幅を広げるなどユーロが対主要通貨で強含み。また、ドル円はストップを巻き込みながら
    一時90円05銭付近まで上振れて堅調となっている。

    午後6時26分現在、ドル円89.43-45、ユーロ円119.00-05、ユーロドル1.3305-08で推移している。

  • 2009年01月27日(火)18時11分
    アッベルガー独IFOエコノミスト

    2009年の前半にはトレンドの変化はない見込み
    建設を含めていくつかのセクターは景気刺激策によって恩恵を受けている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)18時03分
    ユーロ圏経済指標

    経常収支-11月(季調済):-160億EUR

    *前回修正
    -64億EUR→-60億EUR

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月27日(火)18時02分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-1月 :83.0(81.0)
    IFO現況評価値-1月 :86.8(85.0)
    IFO予想値-1月 :79.4(77.5)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム