ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年03月04日(水)のFXニュース(2)

  • 2009年03月04日(水)06時15分
    NY後場概況-動意乏しい

    終盤にかけてマーケットは方向感なく小幅な上下動を繰り返す展開。ドル円は98円60銭付近まで
    上昇したのち先週の高値を更新できず軟化、ただ98円の大台はしっかりキープされている。その他
    のクロス円も本日高値圏で小動き。ユーロ円は格付け機関がポーランドの銀行を格下げとのニュー
    スで一時売られる場面もあったがその後値を回復している。オバマ大統領がバッドバンク構想の具
    体化に着手とのWSJの報道も好感されクロス円をサポート。

    午前6時現在、ドル円98円21-23、ユーロドル1.2568-71、ユーロ円123円45-50にて推移している。

  • 2009年03月04日(水)06時04分
    3月4日の主な指標スケジュール

    03/04 予想 前回
    09:30(豪) GDP 1.2% 1.9%
    09:30(豪) GDP (四半期比) 0.2% 0.1%
    17:55(独) PMIサービス業 41.6 41.6
    18:00(欧) PMIサービス業 38.9 38.9
    18:30(英) PMIサービス業 41.9 42.5
    22:15(米) ADP雇用統計 -630K -522K
    24:00(米) ISM非製造業景況指数(総合) 41.0 42.9

  • 2009年03月04日(水)05時25分
    市況-米株式市場、再度マイナス圏へ

    米株式市場はプラスで推移していたが、SPによるバンカメ格下げを受け、マイナス圏へ。

    ダウ 6750.23(-12.10)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)05時24分
    BOA格付けAに引き下げ

    格付け機関S&Pは、バンクオブアメリカ(BOA)の格付けをA+からAに引き下げ

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)05時17分
    格付け機関 S&P

    バンク・オブ・アメリカの格付けを「A+」→「A」に引下げ
    見通しは「ネガティブ」

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)03時28分
    「現在の…」=トリシェECB総裁

    「現在の深刻さは尋常ではない」
    「英国がユーロ圏入りをするならば歓迎する」
    「英国がユーロ圏入りするかは英国の決定次第だ」=トリシェECB総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)03時16分
    トリシェECB総裁

    現在の環境は異例な困難に満ちている
    ECBはFRBと同様の課題に直面している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)02時44分
    オバマ米大統領

    現在の米株価は魅力的な水準の可能性ある
    経済や市場の状況は一夜では回復しない
    株式市場の日々の変動には焦点を当てていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)02時32分
    ガイトナー米財務長官

    金融安定化プランには更なるコストが必要かもしれない
    米経済は2011年には回復しているだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)01時48分
    英財務省スポークスマン

    ダーリング財務相はキングBOE総裁と金融政策の次のステップについて書簡を交換する予定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)01時38分
    バーナンキFRB議長-議会証言3

    景気見通しには多大な不透明性がある
    米国はドルの価値を支え続ける事出来ると確信
    シティは潤沢な資本有している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)01時06分
    市況-米株式市場マイナス圏へ

    ダウ、SPがマイナスへ転じた事でドル円も失速している。

    ドル/円 98.41-46 ダウ 6758.91(-3.18)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)00時40分
    バーナンキFRB議長-議会証言2

    AIGに対する支援には憤りを感じる
    AIGはまるでヘッジ・ファンドのような運営なされていた
    AIGを破綻させれば、衝撃波が市場を襲っただろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)00時33分
    市況-バーナンキFRB議長

    議会証言の中で「労働市場の状況、過去数週間で悪化した可能性」とコメント。これは今週末の米雇用統計に対する一つの指針になり得る。その米雇用時計に対する現時点での市場予想は、失業率:7.9%(前回 7.6%)、非農業部門雇用者数変化:-65.0万人(前回 -59.8人)と、共に前回比での悪化が見込まれている。

    ユーロ/ドル 1.2590-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)00時28分
    N前場概況ードル円上昇

    NY時間にはいりドル円は更に上値を拡大、98円40銭付近まで上昇、その他クロス円も本日高値を更新の展開。昨日12年ぶりの安値に下落した米株が金融株主導で上昇していることもクロス円をサポート。一部には小沢民主代表秘書の逮捕を円売りの材料とする声もでている。一方、カナダドルは対円・対ドルとも軟調な展開。政策金利は市場予想通りの0.5%下げであったものの、同時に出された声明で量的緩和の可能性が示されたことが嫌気された。

    午前0時20分現在、ドル円98円46-48、ユーロ円123円90-95、ユーロドル1.2585-88にて推移している。
    セントラル短資OLT(C)
    0120-30-8806

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム