
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年03月04日(水)のFXニュース(4)
-
2009年03月04日(水)11時56分
須田日銀審議委員
ある程度リスクが顕在化すれば、機動的で柔軟な対応とること必要=金融政策で
金融商品の買い入れ目的、資金調達のしやすさ確保に限定することが望ましい
いったん買い入れに踏み切ると対象範囲拡大していく誘引が働くことに留意必要
中銀が個別市場に介入しすぎれば、経済の資源配分ゆがめることにつながりかねない
中銀として異例の措置続けるなかでは、財務健全性の重要性に強調しすぎということない
日本経済は深い谷に転げ落ち、霧の濃いぬかるみの中をさ迷っている状態
足元の経済指標見る限り、日本経済は当面悪化続ける可能性高い
米欧経済の回復遅くなれば、日銀の見通し下ぶれる可能性=日本経済について
日本の短期金融市場やクレジット市場は徐々に落ち着き取り戻しつつある
年度末控え、日本の金融資本市場は引き続き予断許す状況にない
株価が一段と下落すれば、年度末にかけて市場の緊張感高めることになりかねない
企業や家計の中期的なインフレ予想が下ぶれるリスクに注意必要
中国にはPMI指数の反発などいくつかの明るい材料、数少ない前向きな動きで注目Powered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)11時40分
東京前場概況-ユーロドル1.25割れ
豪四半期GDP前期比は2000年以来のマイナス数値となり、これを嫌気した豪ドル売り
を中心にクロス円が急落、豪ドル円は一時61円80銭台まで値を下げた。ユーロドルは
1.25付近のオプションバリアをこなし約3ヶ月ぶりに1.24台に突入したが、その後アジア
系の買いが観測され1.25ちょうど付近まで反発。一方ドル円はファンド勢の資金の引き
揚げに絡む円売りドル買い観測から98円半ばまで上昇したが本邦証券系の売りも観測
されており、上値は重い。
11時40分現在、ドル円98.54-56、ユーロ円123.12-17、ユーロドル1.2493-96で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月04日(水)11時20分
「最大限の貢献を・・・」=日銀審議委員
須田日銀審議委員は4日、京都市内で講演し、「いざとなれば、通常の政策ルールを逸脱して思い切って対応する」「中央銀行として出来得る最大限の貢献を行う」と語った。
そのうえで、審議委員は、「中央銀行の過度な市場介入は、経済の資源配分を歪める可能性がある」と指摘した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月04日(水)11時05分
中国・当局者
4兆元の景気対策に加え支出を拡大へ
新たな支出、インフラ・製造・福祉向けになるPowered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)10時58分
スワン豪財務相
政府の景気刺激策は経済にまだ十分に効果を及ぼしていない
これまでのRBA(豪準備銀行)の利下げ効果はまだ十分に出ていないPowered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)10時50分
「利下げの効果は・・・」=豪財務相
スワン豪財務相は4日、会見で、「一連の利下げの効果はまだ完全には出ていない」「2009年中に景気刺激策の効果が表れると予想している」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月04日(水)10時44分
エディRBA(豪準備銀)総裁補佐
豪経済はリセッション(景気後退)入りするかどうかのボーダーラインだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)10時16分
「英国のユーロ加盟・・・」=欧州中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は3日、フランクフルトでの催しで、英国のユーロ加盟に関して、「英国を温かく歓迎すると言わない国はない」としたうえで、「決断するのは英国だ」と語った。
また、ユーロ圏の解体の可能性については、「ばかげた仮説だ」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月04日(水)10時10分
スワン豪財務相
刺激計画・利下げが景気の悪化を和らげるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)10時00分
Flash News アジア時間午前-2
豪ドル売りに傾斜。先ほど発表された第4四半期の豪GDPが市場の予想(0.2%)に反し、大幅な悪化(結果:-0.5%)となった事がサプライズとして受け止められた格好に。豪GDPのマイナスは2000年第4四半期以来となっている。リスク回避志向の高まりから、豪ドルは対円、対ドルでの下げ幅を拡大している。
ドル/円 98.30-34 豪ドル/円 61.99-05 豪ドル/ドル 0.6297-03Powered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)09時58分
「豪ドルが下落」=4日午前
日本時間4日午前の外国為替市場では豪ドルが下落。
午前9時半に発表された豪第4四半期GDPが予想比悪化となったのを受けて豪ドル売りが強まった。豪ドル/米ドルは1豪ドル=0.6370ドル近辺から0.6285ドル割れ、豪ドル/円は1豪ドル=62.60円近辺から61.80円割れまで下落している。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月04日(水)09時55分
ユーロドル、1.25割れ
ユーロドルは昨年11月21日以来となる1.25割れとなり、現在も軟調に推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2009年03月04日(水)09時44分
エディRBA(豪準備銀)総裁補佐
これまでの刺激策が需要を一層支援する
豪経済は世界的な景気後退が短期的な弱さにつながることを回避できない
豪経済は他国に比べ回復力がある
低金利・財政出動から、家計所得はかなり増加している
企業・消費者信頼感の低下は消費を圧迫するPowered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)09時37分
市況-豪ドル下落
豪第4四半期GDPが予想以上に悪い結果だった事が嫌気されている。豪GDPが前期比でマイナスとなったのは、2000年の第4四半期(-0.9%)で記録して以来。
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月04日(水)09時30分
豪・4Q-GDP(四半期比)
豪・4Q-GDP(四半期比)
前回:+0.1%
予想:+0.2%
今回:-0.5%
豪・4Q-GDP
前回:+1.9%
予想:+1.2%
今回:+0.3%Powered by セントラル短資FX
2009年03月04日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月04日(水)07:50公開3月4日(水)の為替相場■ADP全国雇用者数とISM非製造業景況指数、ベージュブックに注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)