ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年03月04日(水)のFXニュース(3)

  • 2009年03月04日(水)09時30分
    豪 第4四半期GDP

    第4四半期GDP
     前期比 -0.5% (市場予想 +0.2%)
     前年比 +0.3% (市場予想 +1.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)09時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q:-0.5% (0.2%)
    GDP-4Q(前年比):0.3% (1.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)09時21分
    Flash News アジア時間午前

    全般的に様子見ムードも漂う中、アジア時間では09:30に豪第4四半期GDPの発表が予定されている。市場予想(前期比:0.2%、前年比:1.2%)ではプラス成長になると見込まれている。スワン豪財務相が「第4四半期の成長率はプラスになるだろうと予想」とのコメントしている事からも、プラス成長を確保する可能性が高そうだ。ただ、予想に反してマイナス成長になった場合には、豪ドル売りが意識される可能性も。

    ドル/円 98.35-39 豪ドル/円 62.75-81 豪ドル/ドル 0.6381-87

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)09時18分
    「現在の株価水準・・・」=米大統領

    オバマ米大統領は3日、訪米中のブラウン英首相との会談後、記者団に対し、「現在の米株価の水準は魅力的な可能性がある」と語った。
    大統領は「信用供与が今後回復し、企業は投資の機会を見出し、雇用を開始することを全面的に確信している」と述べ、株式市場の下落については、「日々の市場の変動には注目せず、経済基盤の回復に向けた米国および世界の長期的な能力に焦点を当てている」との姿勢を示した。また、「人々は銀行システムの抱える問題や国際的な影響の深刻さを消化しており自然な反応だ」と指摘し、その上で「長期的に見た場合、株価収益率(PER)は株式投資に魅力的な水準に達しつつある」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)09時16分
    スワン豪財務相

    第4四半期の成長率はプラスになるだろうと予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)09時05分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド消費者信頼感-2月:43(38)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)09時01分
    英 2月ネーションワイド消費者信頼感

    2月ネーションワイド消費者信頼感 43 (市場予想 38)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)09時01分
    英・2月ネーションワイド消費者信頼感指数

    英・2月ネーションワイド消費者信頼感指数

    前回:40
    予想:38
    今回:43

  • 2009年03月04日(水)08時41分
    「これまでの策が・・・」=豪中銀総裁補

    豪中央銀行のイーディー総裁補は4日、会合での講演で、「実施済みの刺激策で今後、需要が押し上げられる見込み。世界的な景気低迷に対応する上で、豪経済は多くの先進国より良い状態にある」と語った。
    総裁補は、「オーストラリアは今回の局面に入るにあたって、大半の国々よりも、景気刺激措置をとる余地があった」「この余地は活用され、利下げが実体経済に波及するチャネルも機能している。これまでにとった措置が、需要を下支えすると見込んでいる」と述べた。
    総裁補は、「世界的な景気後退がオーストラリアの輸出を直撃し、短期的な弱さにつながるのは確実」と指摘したうえで、「住宅ローン金利の低下、企業の投資の底堅さ、依然として健全な銀行システム、財政出動の効果で、豪経済は大半の国々よりは良好」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)07時19分
    3/04 本日の注目点

    日本時間
    09:01 英 2月ネーションワイド消費者信頼感
    09:30 豪 第4四半期GDP
    10:30 日 日銀須田審議委員講演
    22:15 米 2月ADP雇用統計
    23:00 米 ダラス連銀フィッシャー総裁講演
    24:00 米 2月ISM非製造業景況指数
    5日
    02:00 米 アトランタ連銀ロックハート総裁講演
    04:00 米 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)07時06分
    3/03 NYサマリー

    3日のNY市場では、米ドルが堅調に推移した。
    バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が上院予算員会で、「銀行システムはまだ安定していない。7千億ドルの銀行救済策を拡大する必要がある」と発言したことで、リスク回避の米ドル需要が強まった。
    ダウ平均株価が寄り付き後上昇したことや、カナダ中銀の政策金利引き下げにより加ドル安・米ドル高が進行したことを受けて米ドル/円は序盤から堅調に推移し、現地時間午前10時半過ぎには、3日の高値1ドル=98.55円越え水準まで上昇した。その後、1月の米中古住宅販売保留が統計開始以来の最低水準となったを受けて米ドル/円はいったん98.15円割れ水準まで押し戻されたものの、午後に入りFRB議長証言や、大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による大手米銀バンク・オブ・アメリカの格下げ報道が伝えられ、ダウ平均株価がマイナス圏へと転じると、米金融市場への懸念を背景にリスク回避の米ドル買いが強まり、米ドル/円は98円台半ば近辺へと水準を回復している。

    カナダ中銀は事前予想通り、政策金利を0.50%引き下げ、過去最低水準の0.50%とすることを発表した。声明で「必要であれば量的緩和を検討する」ことが示されたのを嫌気して、加ドル売りが強まった。加ドル/円は1加ドル=76円台半ばから75円台後半へ下落した。その後は方向感の定まらない展開となり75円台後半で、NY市場の引けを迎える展開となった。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 98.15、  ユーロ/円 123.30、  ユーロ/ドル 1.2563

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)07時02分
    米 週間ABC消費者信頼感指数

    週間ABC消費者信頼感指数 -49 (市場予想 -47)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月04日(水)06時52分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁

    銀行は過度な保守主義に陥ってはならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)06時43分
    フラハティ・カナダ財務相

    財政・金融政策は効果示すが、その時期は不確かだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月04日(水)06時18分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、経済指標の悪化・株価下落にもかかわらず、ドルは堅調に推移。ユーロと円の下落が結果的にドルを押し上げる展開となった。この日発表された米1月中古住宅販売保留は過去最低を記録し、住宅市場の不振を改めて示した。米株式市場はこの住宅指標の悪化とSPによるバンク・オブ・アメリカの格下げを受け反落した。バーナンキFRB議長による「銀行システムはまだ明らかに安定化に至っていない」とのコメントもこの流れに拍車をかけた。しかし、白川日銀総裁による「経済は予想より速い速度で悪化しており厳しい状態にある」とのコメントを受けた円売り。そして燻る東欧経済への不安やアルムニア欧州委員による「ユーロ圏は多くのリスクと高い不透明性に囲まれている」等の悲観的な見方を嫌気したユーロ売りがドルに付随する悪材料を上回る事となった。米国が3者の中で最も迅速に危機への対応を行なっているとの見方も背景にある模様。カナダ中銀は0.50%の利下げを実施し(1.00%→0.50%)、政策金利は過去最低となった。またカナダ中銀は利下げサイクル終了の可能性と同時に、量的緩和実施の可能性も示唆した。NY原油先物は41.65ドル(3.7%高)で取引を終了。

    ドル/円 98.31-36 ユーロ/円 123.55-60 ユーロ/ドル 1.2565-70

    Powered by ひまわり証券

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム