
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年03月03日(火)のFXニュース(6)
-
2009年03月03日(火)20時54分
ノワイエ仏中銀総裁
ECBはあらゆる選択肢を検討=CP買い入れについて
ECB、非伝統的な金融政策について検討進めているPowered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)20時50分
ラガルド仏財務相
仏、独は難しい経済状況に直面している
新たな刺激策は独、仏で現在議論していないPowered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)20時22分
Flash News 欧州時間正午
円売り一巡後のドル/円・クロス円は上値重く推移。新規材料難のなか、この後NY勢参入を前に持ち高調整の動きが優勢。欧州株式市場はマイナスに転じ、ダウ先物は上昇幅を縮小している。この後は日本時間23時のBOC(カナダ中銀)政策金利まで注目イベントはない。市場ではBOCが0.50%の利下げに踏み切るとの見方が優勢。現在、ドル/カナダドルは1.29カナダドルを巡る攻防が続いており、本日アジア時間に付けた年初来高値1.2928カナダドルを上抜けると、昨年12/7以来の1.30カナダドルが視野入りする。
ドル/円 97.67-71 ユーロ/円 123.31-36 カナダドル/円 75.77-85ドル/カナダドル 1.2884-91Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)18時30分
英・2月PMI建設業
英・2月PMI建設業
前回:34.5
予想:34.2
今回:27.8Powered by セントラル短資FX -
2009年03月03日(火)18時30分
欧州前場概況-円売り優勢
『小沢民主党代表事務所家宅捜査』報道から政局混迷を嫌気した円売りが進展。ドル円は
一時98円手前まで上昇、ユーロ円は一時124円乗せ豪ドル円も一時63円乗せとなるなど
ドル円クロス円全般に円売りが優勢となる展開。ただ、ドルストレートではドル円での
ドル買いが波及、ユーロドルが1.26半ばを中心に揉み合い、ポンドドルが1.4100を挟んで
小幅な動きとなっている。
午後6時35分現在、ドル円97.71-72、ユーロ円123.59-64、ユーロドル1.2651-54で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月03日(火)18時23分
シュミットOECD(経済協力開発機構)チーフエコノミスト
景気の下押しは1/28のIMF見通しよりもさらに長引き、深くなることを示唆
ECB、BOE、その他中銀のさらなる利下げを予期
当四半期は最も悪くなる可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)18時00分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-2月(前年比):-36.3%
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)17時53分
Flash News 欧州時間午前
円売り優勢。ドル/円はアジア系中銀の買いが散見されるなど、先週金曜日以来となる98円乗せを窺う状況に。欧州通貨買戻しによるクロス円上昇も追い風となっている。また、欧州入り直後に「経済は予想より速い速度で悪化しており厳しい状態にある」」とした白川日銀総裁コメントが円ネガティブ材料視された。ただ、特段目新しい材料があるわけではなく、ここから一段の上値追いは限定的か。先ほど始まった欧州株式市場、NYダウ先物は堅調に推移している。
ドル/円 97.85-89 ユーロ/円 123.91-96 ユーロ/ドル 1.2659-64Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)17時53分
小沢民主党代表
東京地検特捜部は小沢民主党代表の事務所を家宅捜査、公設第一秘書ら2人を逮捕。
Powered by セントラル短資FX -
2009年03月03日(火)17時28分
ムーディーズ
米シティグループの日本の子会社を格下げ
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)17時25分
3/3 マット今井氏のお奨め通貨ペア
【今日のお奨め】 ドル/円、ユーロ/円
クロス円が円安方向に進んでいる。事の発端は豪中央銀行(RBA)が、市場予想が0.25%の利下げであったところ、政策金利を据置くことを決定したことだった。豪ドル/円は62円後半まで上昇。それに合わせてクロス円は軒並み上昇する動きとなっている。もっとも、オーストラリアがこれをもって政策金利を据置くと決まったわけではない。あくまで今回は利下げを先送っただけで、今後の経済状況によっては利下げ再開は十分にあり得る。2月26日の高値64円59銭を抜けていく展開は想定しづらい。
先週までの円安は、たまっていた円買いポジションの解消が要因だった。もう既に円買いポジションは整理されてしまっているので、現状のクロス円の上昇には限度があるだろう。かといって、円高方向に売り込むには材料に乏しい。結局レンジに入り込んでしまうだろう。ドル/円は96−98円台、ユーロ/円は120−125円円台になるのではないか。レンジということで、売り買い、どちらから入ってもいいだろう。現状は上限に近づいているので、もう少し引きつけてから売りを狙う。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月03日(火)17時25分
3/3 マット今井氏のお奨め通貨ペア
【今日のお奨め】 ドル/円、ユーロ/円
クロス円が円安方向に進んでいる。事の発端は豪中央銀行(RBA)が、市場予想が0.25%の利下げであったところ、政策金利を据置くことを決定したことだった。豪ドル/円は62円後半まで上昇。それに合わせてクロス円は軒並み上昇する動きとなっている。もっとも、オーストラリアがこれをもって政策金利を据置くと決まったわけではない。あくまで今回は利下げを先送っただけで、今後の経済状況によっては利下げ再開は十分にあり得る。2月26日の高値64円59銭を抜けていく展開は想定しづらい。
先週までの円安は、たまっていた円買いポジションの解消が要因だった。もう既に円買いポジションは整理されてしまっているので、現状のクロス円の上昇には限度があるだろう。かといって、円高方向に売り込むには材料に乏しい。結局レンジに入り込んでしまうだろう。ドル/円は96−98円台、ユーロ/円は120−125円円台になるのではないか。レンジということで、売り買い、どちらから入ってもいいだろう。現状は上限に近づいているので、もう少し引きつけてから売りを狙う。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月03日(火)16時59分
アルムニア欧州委員
欧州の一部の国でデフレのリスクがある可能性を除外しない
ユーロ圏のインフレ期待は、ECB(欧州中銀)の目標でうまく抑制Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)16時56分
与謝野財務相
現時点では全くそういう考え持っていない=日銀への株やETF購入要請で
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月03日(火)16時46分
白川日銀総裁
ETF購入要請、現時点できていない
Powered by ひまわり証券
2009年03月03日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月03日(火)18:03公開広瀬隆雄の「ウワサのCFD徹底講座」【第12回】企業業績はボロボロになり、株価がとんでもなく下落した大恐慌時代
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年03月03日(火)07:22公開3月3日(火)■「中古住宅販売保留」と「バーナンキFRB議長の議会証言」、そして「NY株式市場の動向」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月21日(月)09時54分公開
円高スタート!与党敗北織り込み済み?首相も続投。関税交渉と米企業決算へ関心移りそう。投資戦略は? -
2025年07月21日(月)07時09分公開
7月21日(月)■『日本の参議院選挙の結果を受けての反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ… -
2025年07月20日(日)17時04分公開
【7月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月18日(金)16時56分公開
米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メイン… -
2025年07月18日(金)15時08分公開
高値警戒感はあっても楽観ムード継続の米国株、延期の8月1日も日々迫りドル円上昇の鍵はユーロか - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月21日(月)■『日本の参議院選挙の結果を受けての反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?自公・立憲の大連立はあるのか?(志摩力男)
- 【7月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メインレジスタンス突破の米ドルには大幅な上昇余地も!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず、日銀利上げが遠のくという円安要因が加わる(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)