ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年03月16日(月)のFXニュース(5)

  • 2009年03月16日(月)23時44分
    バドリOPEC(石油輸出国機構)事務局長

    減産強化が供給過剰を抑える
    原油価格の下落は世界に大きな景気刺激効果をもたらしている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)23時24分
    Flash News NY時間午前

    米2月の鉱工業生産はほぼ市場予想通り(結果:-1.4%)となったものの、米経済の減速を改めて確認する結果となった。ただ、NY株式市場は堅調に推移。英銀大手バークレイズがiシェアーズを売却する計画を明らかにした事が意識され、金融システムの安定に寄与するとの思惑が好感されている模様。

    *iシェアーズ=バークレイズが設定・運用しているETF(上場投資信託)のブランド名

    ドル/円 98.39-41 ユーロ/円 127.86-91 ユーロ/ドル 1.2993-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時45分
    市況-ダウ平均株価

    ダウ平均株価は7225.33ドルで寄り付き、上げ幅を拡大している。

    ダウ平均株価 7293.83(+69.85)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時21分
    市況-米2月鉱工業生産

    -1.4%とほぼ事前予想(-1.3%)通りに。前月比マイナスはこれで4ヶ月連続となる。業種別で見ると、8つのうち改善したのは自動車部門のみ(-24.7%→10.2%)。市場別で見ると防衛・宇宙開発が辛うじてプラスを維持したのみで、残りは軒並みマイナス幅を拡大している。

    ドル/円 98.40-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時16分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-2月:-1.4%(-1.3%)
    設備稼働率-2:70.9%(71.0%)

    *前回修正
    鉱工業生産:-1.8%→-1.9%
    設備稼働率:72.0%→71.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時15分
    米・2月鉱工業生産

    米・2月鉱工業生産

    前回:-1.8%
    予想:-1.3%
    今回:-1.4%

    米・2月設備稼働率

    前回:72.0%
    予想:71.0%
    今回:70.9%

  • 2009年03月16日(月)22時15分
    米 2月鉱工業生産、他

    2月鉱工業生産 -1.4%(市場予想 -1.2%)
    2月設備稼働率 70.9%(市場予想 71.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月16日(月)22時07分
    市況-米1月ネットTICフロー合計

    今回の-1489億USDは過去2番目の流出額(過去最大は2007年8月の-1505億USD)。ネットTICフロー合計とは長期TICフローに短期資産等を加えたもの。

    ユーロ/ 1.3050-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時02分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-1月:-430億USD(450億USD)
    ネットTICフロー合計-1月:-1489億USD(予想なし)

    *前回修正
    ネット長期TICフロー:348億USD→347億USD
    ネットTICフロー合計:740億USD→862億USD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)22時00分
    米 1月対米証券投資

    1月対米証券投資 -430億ドル(前回 +348億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月16日(月)22時00分
    米・1月ネット長期TICフロー(対米証券投資)

    米・1月ネット長期TICフロー(対米証券投資)

    前回:+348億ドル
    予想:+450億ドル
    結果:-430億ドル

    米・1月ネットTICフロー合計

    前回: +740億ドル
    予想: N/A
    結果:-1489億ドル

  • 2009年03月16日(月)21時48分
    市況-カナダ4Q設備稼働率

    74.7%と事前予想(75.0%)を下回り、ここ22年で最低を記録した。5つの構成項目うち前回比で上昇に転じたのは林業のみ(71.1%→73.5%)。今回、製造業の落ち込みが最も酷い(78.8%→73.8%)。

    ドル/カナダ 1.2670-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)21時39分
    Flash News 欧州時間午後

    3月NY連銀製造業景気指数は-38.23と事前予想(-33.00)を大きく上回り、過去最悪を記録。9つある構成項目のうち、前回比で改善したのは4つのみ。米雇用統計への指針となる「雇用指数」は-38.20と、およそ8年ぶりの最悪水準だった前回(-39.08)に比べれば若干回復したが、それでも非常に悪い数値には変わりなし。3月4日に公表された地区連銀経済報告では、NY連銀は同地区の1-2月景況感について「著しく弱まった(weakened noticeably)」と報告していた。今回の結果により、3月も同様の悪化が続く可能性が高まった。

    ドル/円 98.51-56 ユーロ/円 128.61-66 ユーロ/ドル 1.3055-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    設備稼働率-4Q:74.7%(75.0%)

    *前回修正
    77.4%→78.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月16日(月)21時30分
    カナダ・4-Q設備稼働率

    前回:77.4%
    予想:75.0%
    今回:74.7%

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム