ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年03月25日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年03月25日(水)01時40分
    「BOEは・・・」=英中銀総裁

    キング英中銀総裁は、「BOEは必要であれば迅速に利上げを実施する必要となる可能性」、「BOEはタイミングを注意深く判断する必要がある」と発言した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月25日(水)01時33分
    市況-キングBOE(英中銀)総裁

    「必要となれば、BOEは迅速に利上げを実施する必要性もある」とコメント。現在の状況では利上げは時期尚早でありその可能性も皆無だが、ポンドの買い戻しに一役買っている。

    ポンド/ドル 1.4735-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月25日(水)01時18分
    キングBOE(英中銀)総裁

    BOEはマネタリーベースが拡大している事を認識している
    必要となれば、BOEは迅速に利上げを実施する必要性もある
    政策変更のタイミングについては十分な注意必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月25日(水)00時49分
    キングBOE(英中銀)総裁

    量的緩和の決定はBOE自身によるものだ
    BOEは独立性を保っている
    量的緩和はDMOと共に実施する必要ある
    政策金利の決定は毎回CPI 目標に基づいて実施される

    *DMO=債務管理庁

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月25日(水)00時44分
    NY前場概況-クロス円軟化

    利益確定売りからNYダウが一時100ドル超の下げとなり、その後も軟調に推移していることからクロス円
    全般上値重く推移。ドル円は米住宅価格指数や製造業指数の好転をうけて98円40銭付近まで上昇後は
    ユーロドルが調整買いから1.35半ばまで反発上昇するとクロス円の軟調地合いにもつられ98円を割り込
    む展開。ユーロ円は133円半ばから132円50銭付近まで軟化、ただ同レベルでは邦銀筋からの買いが観
    測されている模様。ロシア中銀がドル買い・ルーブル売り介入を実施とのニュースも目下のところ影響は限
    定的。

    午前0時45分現在、ドル円97円90-92、ユーロドル1.3542-45、ユーロ円132円57-62にて推移している。

  • 2009年03月25日(水)00時13分
    バーナンキFRB議長

    報酬により過剰なリスクテイクが助長されるべきでない
    将来のシステミック危機回避に向け適切な支払い慣行必要
    AIGが管理下に置かれていれば賞与支払いは回避されていた可能性

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム