2009年03月24日(火)のFXニュース(6)
-
2009年03月24日(火)22時22分
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)救済は、1930年代のメルトダウンが起きるのを防ぐ為に必要
不適切な巨額のボーナスをAIGに支払うことが崩壊を招いた
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時19分
ムボヴェニSARB(南ア準備銀)総裁
景気減速に対する見通しは不透明
インフレに対するリスクバランス、幾分変化した
中期的なインフレ見通しはより良好になった
2010年第4四半期までインフレ平均、5.3%の見込み
第4四半期の経常赤字、5.8%へと縮小
赤字の改善、おそらく長続きしない可能性
家計債務、第4四半期は76.4%に(第1四半期は78.2%だった)
南ア経済、2四半期連続でマイナス成長の可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時18分
南ア・政策金利
南ア・政策金利
前回:10.50%
予想: 9.50%
今回: 9.50%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)22時17分
SARB(南ア準備銀)、政策金利を1.00%引下げ決定
政策金利を10.50%→9.50%へと1.00%引下げる事を決定
*時間は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時44分
キングBOE(英中銀)総裁
第1四半期の世界経済成長は2008年第4四半期よりも悪化する
さらなる刺激策については、政府はもちろん用心深くなる
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時24分
海外市況
NYダウ先物:7644(-68) *21:11時点
NY原油先物:53.14(-0.66)
FT100指数:3912.26(-40.55)
ドイツDAX指数:4193.32(+16.95)
ユーロ/ドル:1.3556-61Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時20分
欧州後場概況-ポンド買い、ユーロ売り
英・消費者物価指数の好結果を受け、ポンド円は一時145円乗せ、ユーロポンドが0.9170近辺
まで急落となるなど、ポンドは特にユーロに対して強含む展開。発表後に英中銀のキング総裁の
「インフレ率は大幅に低下予想」との発言を受けポンドは一旦上げ幅を縮小したものの、「現状で
ポンド下落の要因は見当たらない」との発言もあり再度上昇し堅調に推移。一方ドル円は午後11
時頃に控えるガイトナー米財務長官、バーナンキFRB議長の下院証言を前に方向感に乏しい動き
が続いている。
午後9時20分現在、ドル円98.18-20、ユーロ円133.14-17、ユーロドル1.3562-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)21時01分
キングBOE(英中銀)総裁
製造業のセクターは他のどの経済よりも被害を被っている
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)20時40分
「ECBには・・・」=フィンランド中銀総裁
24日、リッカネン・フィンランド中銀総裁は、ECBには政策金利の引き下げ余地があるとの見解を示した。
同総裁は、「ECBには、まだ金利操作の余地を使いきってはいない」とし、「リセッション(景気後退)が長引くようなら、非伝統的措置の延長も考慮する必要がある」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月24日(火)20時31分
Flash News 欧州時間正午
対主要通貨に対し急落していたユーロは、一旦下げ止まっている。欧州時間に予定されていた経済指標を一通りこなしたことで、為替相場は若干様子見ムードが強くなっているものの、ポンドは引き続き上昇。18:30に発表された消費者物価指数・小売物価指数ともに予想を上回ったことを背景に、ポンド買いが進んでいる模様。上昇して始まった欧州株式市場は現在伸び悩んでいる。NYダウ先物価格もマイナス圏での推移を続けている。
ドル/円 98.13-15 ユーロ/円 132.81-86 ポンド/円 144.67-76 ユーロ/ポンド 0.9175-80Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)20時03分
「インフレ率の・・・」=英中銀総裁
24日、キング英中銀総裁は、同日に発表された2月インフレ率が 3.2% と予想された 2.6% よりも上昇していたことを受けて、インフレ率の上昇はポンド相場の下落による可能性があると指摘した。
同総裁は、英中銀がインフレ率を 2% に維持することを目標としているとし、今後数ヵ月の間に低下するだろうとの見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月24日(火)19時49分
ブランチフラワーBOE(英中銀)政策委員
年末までに英国の失業率は2桁になるだろう
失業率の悪化が、さらなる住宅価格の下落圧力となるだろう
人々は仕事を失うことを必要以上に恐れるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時42分
デールBOE(英中銀)政策委員
段階的な方向展開は、十分な刺激策を反映するものだと予想している
刺激策は巨大ではあるが、効果が現れるまでに時間がかかる
2009年中旬まで経済収縮の緩和は続くだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時27分
キングBOE(英中銀)総裁
我々はコマーシャルペーパーの買入れスキームを見た限り、多少勇気づけられている
年末には回復の兆しとなる証が見られるだろう
金利はゼロに限りなく近く、金利はもはや緩和策に必要なものではない
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時15分
市況-ユーロ下落
ユーロが下落。先ほど発表されたユーロ圏経常収支は127億ユーロの赤字となり、前月よりも大幅に赤字幅が拡大となった。
ユーロ/円 133.15-20 ユーロ/ドル 1.3562-67Powered by ひまわり証券
2009年03月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月24日(火)07:41公開3月24日(火)■米財務省が「不良債権買取計画」を発表!本日は『バーナンキFRB議長及びガイトナー財務長官の議会証言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円が「153.27円の壁」を2pips上回れなかったのは、偶然ではない! 壁を背に153円台で売り仕掛け、100pips以上下落。日足なら翌日でも慌てず売り戦略を狙える(田向宏行)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)