
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年03月24日(火)のFXニュース(6)
-
2009年03月24日(火)22時22分
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長
AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)救済は、1930年代のメルトダウンが起きるのを防ぐ為に必要
不適切な巨額のボーナスをAIGに支払うことが崩壊を招いた
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時19分
ムボヴェニSARB(南ア準備銀)総裁
景気減速に対する見通しは不透明
インフレに対するリスクバランス、幾分変化した
中期的なインフレ見通しはより良好になった
2010年第4四半期までインフレ平均、5.3%の見込み
第4四半期の経常赤字、5.8%へと縮小
赤字の改善、おそらく長続きしない可能性
家計債務、第4四半期は76.4%に(第1四半期は78.2%だった)
南ア経済、2四半期連続でマイナス成長の可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時18分
南ア・政策金利
南ア・政策金利
前回:10.50%
予想: 9.50%
今回: 9.50%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)22時17分
SARB(南ア準備銀)、政策金利を1.00%引下げ決定
政策金利を10.50%→9.50%へと1.00%引下げる事を決定
*時間は未定だったPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時44分
キングBOE(英中銀)総裁
第1四半期の世界経済成長は2008年第4四半期よりも悪化する
さらなる刺激策については、政府はもちろん用心深くなる
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時24分
海外市況
NYダウ先物:7644(-68) *21:11時点
NY原油先物:53.14(-0.66)
FT100指数:3912.26(-40.55)
ドイツDAX指数:4193.32(+16.95)
ユーロ/ドル:1.3556-61Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)21時20分
欧州後場概況-ポンド買い、ユーロ売り
英・消費者物価指数の好結果を受け、ポンド円は一時145円乗せ、ユーロポンドが0.9170近辺
まで急落となるなど、ポンドは特にユーロに対して強含む展開。発表後に英中銀のキング総裁の
「インフレ率は大幅に低下予想」との発言を受けポンドは一旦上げ幅を縮小したものの、「現状で
ポンド下落の要因は見当たらない」との発言もあり再度上昇し堅調に推移。一方ドル円は午後11
時頃に控えるガイトナー米財務長官、バーナンキFRB議長の下院証言を前に方向感に乏しい動き
が続いている。
午後9時20分現在、ドル円98.18-20、ユーロ円133.14-17、ユーロドル1.3562-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)21時01分
キングBOE(英中銀)総裁
製造業のセクターは他のどの経済よりも被害を被っている
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)20時40分
「ECBには・・・」=フィンランド中銀総裁
24日、リッカネン・フィンランド中銀総裁は、ECBには政策金利の引き下げ余地があるとの見解を示した。
同総裁は、「ECBには、まだ金利操作の余地を使いきってはいない」とし、「リセッション(景気後退)が長引くようなら、非伝統的措置の延長も考慮する必要がある」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月24日(火)20時31分
Flash News 欧州時間正午
対主要通貨に対し急落していたユーロは、一旦下げ止まっている。欧州時間に予定されていた経済指標を一通りこなしたことで、為替相場は若干様子見ムードが強くなっているものの、ポンドは引き続き上昇。18:30に発表された消費者物価指数・小売物価指数ともに予想を上回ったことを背景に、ポンド買いが進んでいる模様。上昇して始まった欧州株式市場は現在伸び悩んでいる。NYダウ先物価格もマイナス圏での推移を続けている。
ドル/円 98.13-15 ユーロ/円 132.81-86 ポンド/円 144.67-76 ユーロ/ポンド 0.9175-80Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)20時03分
「インフレ率の・・・」=英中銀総裁
24日、キング英中銀総裁は、同日に発表された2月インフレ率が 3.2% と予想された 2.6% よりも上昇していたことを受けて、インフレ率の上昇はポンド相場の下落による可能性があると指摘した。
同総裁は、英中銀がインフレ率を 2% に維持することを目標としているとし、今後数ヵ月の間に低下するだろうとの見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月24日(火)19時49分
ブランチフラワーBOE(英中銀)政策委員
年末までに英国の失業率は2桁になるだろう
失業率の悪化が、さらなる住宅価格の下落圧力となるだろう
人々は仕事を失うことを必要以上に恐れるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時42分
デールBOE(英中銀)政策委員
段階的な方向展開は、十分な刺激策を反映するものだと予想している
刺激策は巨大ではあるが、効果が現れるまでに時間がかかる
2009年中旬まで経済収縮の緩和は続くだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時27分
キングBOE(英中銀)総裁
我々はコマーシャルペーパーの買入れスキームを見た限り、多少勇気づけられている
年末には回復の兆しとなる証が見られるだろう
金利はゼロに限りなく近く、金利はもはや緩和策に必要なものではない
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)19時15分
市況-ユーロ下落
ユーロが下落。先ほど発表されたユーロ圏経常収支は127億ユーロの赤字となり、前月よりも大幅に赤字幅が拡大となった。
ユーロ/円 133.15-20 ユーロ/ドル 1.3562-67Powered by ひまわり証券
2009年03月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月24日(火)07:41公開3月24日(火)■米財務省が「不良債権買取計画」を発表!本日は『バーナンキFRB議長及びガイトナー財務長官の議会証言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)