
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年03月24日(火)のFXニュース(7)
-
2009年03月24日(火)23時47分
バローゾ欧州委員長
景気減速、極めてひどい
景気回復プランは力強く実行されるべきだPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時45分
市況-SARB(南ア準備銀)利下げ
今回の1.00%の利下げ(10.50%→9.50%)は市場の予想通り。ムボヴェニ総裁の声明もバランスの取れたものに。今回、1.50%の利下げも議論されていた事から、次回会合でも引き続き利下げが実施される可能性ある。次回の政策会合は4月30日の予定。
ランド/円 10.30-40Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時39分
市況-米株式市場、軟調推移
前日の急伸に対する反動から、軒並み軟調に推移。ダウは構成銘柄のおよそ80%が値を下げている。
ダウ 7677.33(-98.45)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時30分
市況-3月リッチモンド連銀製造業指数
今回の-20は2008年9月(-18)以来の高水準。3月4日に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では1-2月月の景気状況に関し、リッチモンド連銀は「更に低下した(declined further)」と報告していた。今回の結果は、その1-2月期から状況が改善しつつある可能性を示す。雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」も-20と前回(-54)から大きく改善している。
ドル/円 98.28-33Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時18分
Flash News NY時間午前
NY時間午前、ユーロは格付け機関SPによるリトアニアの格下げやスラムコ・スロバキア中銀総裁による「景気見通しには下向きリスクある」といった悲観的な見通しを嫌気し、軟調に推移。一方、ドルは3月リッチモンド連銀製造業指数が-20と事前予想(-52)を大きく上回る好結果となった事で堅調に推移している。米株式市場は前日の上昇に対する利益確定売りが先行、軒並みマイナスで推移している。
ドル/円 98.37-42 ユーロ/円 133.25-30 ユーロ/ドル 1.3544-49Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時09分
ガイトナー米財務長官発言
○市場の安定化には時間が必要だが、政策は成功へ
○大手金融機関はリスクテークを抑制する必要がある
○AIGのような機関の破綻を可能とする新たな当局必要
○新たな当局、FDICが現在保持する銀行破たんさせる権限をモデルにPowered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)23時07分
パパデモスECB(欧州中銀)副総裁
量的緩和、考慮する選択肢の一つだ
「量的緩和」と「信用緩和」の違いを明確にせねばならないPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)23時04分
バーナンキFRB議長発言
○AIG問題、新たな企業生産権限の必要性を浮き彫りに
○AIGへの監督がもっと効果的であればよかったはずだ
○証券買取計画、「借り換えへのインセンティブ」になる
○AIGへの賞与支給、「極めて不適切」Powered by セントラル短資FX -
2009年03月24日(火)23時00分
米 1月住宅価格指数他
1月住宅価格指数 1.7%(市場予想 -0.9%)
3月リッチモンド連銀製造業指数 -20(市場予想 -51)Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月24日(火)22時59分
米経済指標
( )は事前予想
リッチモンド連銀製造業指数-3月:-20(-52)
*1分のフライングPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時47分
ガイトナー米財務長官
巨大な金融機関を清算できるような法律が必要
AIGのような機関の破たんを可能とする新たな当局必要
新たな当局、FDICが現在保持する銀行破たんさせる権限をモデルに
今のところ、AIGのようなノンバンク機関を解体させるための法的な仕組みがない
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時34分
スラムコ・スロバキア中銀総裁
ECBは既に非伝統的手段用いている
ECBはまだ新たな政策の結論出していない
政策金利の動向についてはコメントを控える
景気見通しには下向きリスクある
ユーロ圏のリスク見通し、おそらく下方修正されるだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時24分
エバンズ シカゴ地区連銀総裁
米経済は年末までに成長回復、失業率は10年に低下
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時23分
格付け機関 S&P
リトアニアのソブリン格付けを「BBB+」→「BBB」に引下げ
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月24日(火)22時23分
市況-ユーロ下落
リトアニアの格下げを嫌気
ユーロ/ドル 1.3499-04Powered by ひまわり証券
2009年03月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月24日(火)07:41公開3月24日(火)■米財務省が「不良債権買取計画」を発表!本日は『バーナンキFRB議長及びガイトナー財務長官の議会証言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)