ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年4月3日(木)日本時間11時45分13秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年03月30日(月)のFXニュース(2)

  • 2009年03月30日(月)11時22分
    「新たな基軸通貨創設を」=露大統領

    ロシアのメドベージェフ大統領は29日に放映された英BBCとのインタビューで、新たな基軸通貨を創設する案に対してあらためて支持を表明した。
    大統領は「この問題について、ブラウン英首相をはじめ他の首脳とも意見を交わしたばかりだ。われわれは現実的であり、自分自身の立場、および中国首脳の立場も現実的であることを願っている」と語った。
    大統領は、その上で「現在の通貨体制が、現在起こっている問題に対処しきれていないことは明らかである。ドル、ユーロ、ポンドなど、さまざまな通貨があるのは幸いだが、将来的には、国際通貨体制は、他の地域で準備通貨として使われている通貨をも含む多通貨バスケット制に基づくものにならなくてはならない」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)11時14分
    「地銀を管理下に」=スペイン財務相

    スペインのソルベス財務相は29日、記者会見で、「スペイン中央銀行は、経営難に陥っている地銀のカハ・カスティーリャ・ラ・マンチャを管理下に置く」と発表した。
    財務相は、「中銀は当初20億‐30億ユーロの資金注入を考えている」と述べた。スペインで銀行が政府管理化に置かれるのは、1993年以来初めて。
    貯蓄銀行のカハ・カスティーリャ・ラ・マンチャは、スペイン中央地方の不動産開発業者への融資比率が高い。関係筋によると、同行の不良債権比率は、2008年末時点で約5%、2007年末時点の資産総額は245億ユーロ。従業員数は約3000人。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)11時11分
    東京前場概況--ユーロ売り一巡、揉み合い基調

    先週末ECBの量的緩和報道をきっかけとしたユーロ売りの流れを引き継ぎ、今週は
    ユーロが対主要通貨で下方に窓を開けてオープンした。ただ、東京勢参入後は
    ユーロ円を中心に買い戻しが入り結局窓を埋める形となった。その後、9:55の仲値
    にむけてゴトー日による仲値不足観測から、ドル円は一時先週末NY高値レベルの
    98円30銭付近まで上げ幅を拡大。一方、仲値後はNYダウ先物や日経平均軟調に
    よる株安を受けドル円は再び98円を割り込み、クロス円も反落しレンジ内での値動き
    となっている。

    午前11時11分現在、ドル円97.87-89、ユーロ円129.83-88、ユーロドル1.3266-69
    で推移している。

  • 2009年03月30日(月)11時00分
    NZ・2月マネーサプライM3(前年比)

    NZ・2月マネーサプライM3(前年比)  

    前回:+6.9%
    予想: N/A
    今回:+8.7%

  • 2009年03月30日(月)09時48分
    Flash News アジア時間午前

    朝方発表された2月の鉱工業生産は前年比で-38.4%と5ケ月連続での悪化となり、算出開始以来の最低を更新した。経済産業省は鉱工業生産の判断を「急速に低下している」に据え置いている。ただ、3月と4月の鉱工業生産予測値はプラスに転換しており、指数が下げ止まる可能性も意識されそうだ。ただ、経済産業省は「生産は底との判断はまだできない」との認識を示している。

    ドル/円 98.19-21 ユーロ/円 130.34-39 ユーロ/ドル 1.3272-77
    日経平均株価 8576.66円(-50.31円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)09時21分
    経済産業省

    3月の生産予測が実現すれば、1-3月期生産は前期比-23.2%に
    生産は底との判断はまだできない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)09時00分
    豪 2月HIA新築住宅販売

    2月HIA新築住宅販売 +3.9%(前回 +8.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)08時50分
    3/30 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    日足スパンモデルにてドル買いシグナルが点灯している中、NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(30日現在、98.75円近辺)を下回る位置で推移する限り、ドル中立、レンジ相場の展開と判断されることから、引き続き、60分足分析をベースとしたレンジトレーディングを推奨します。

    <ユーロ/ドル>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(30日現在、1.3470近辺)を下回って推移する限り、ユーロ売り優位な展開と判断します。

    <ユーロ/円>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(30日現在、130.95近辺)の下方にて推移する限りユーロ売りポジション優位な展開に変化したと判断します。

    ≪分析手法について≫

    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)08時50分
    日 2月鉱工業生産

    2月鉱工業生産 
     前月比 -9.4%(前回 -10.2%)
     前年比 -38.4%(前回 -31.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)08時50分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-2月(速報値):-9.4% (-9.1%)
    鉱工業生産-2月(前年比/速報値):-38.4% (-38.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)08時50分
    国内・2月鉱工業生産 (前月比)

    国内・2月鉱工業生産 (前月比)

    前回:-10.2%
    予想:-9.1%
    今回:-9.4%

    国内・2月鉱工業生産 (前年比)

    前回:-31.0%
    予想:-38.1%
    今回:-38.4%

  • 2009年03月30日(月)07時45分
    ハーパー・カナダ首相

    G20は世界経済の成長再開に明確に焦点を置く必要がある
    G20は景気刺激策について合意に達すると楽観している
    即効性がある景気刺激策が不可欠
    ガイトナー米財務長官の金融規制プランはG20作業部会と一致する
    保護貿易主義にこもることは世界経済に対する最大のリスク

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)07時18分
    関係筋

    米GMのワゴナーCEOが辞任へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)07時15分
    ニュージーランド経済指標

    住宅建設許可-2月:11.6%

    *前回修正
    -13.1%→-13.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)06時56分
    3月30日の主な指標スケジュール

    03/30    予想 前回
    08:50(日) 鉱工業生産(前月比) -9.1% -10.2%
    08:50(日) 鉱工業生産(前年比) -38.1% -31.0%
    09:00(豪) HIA新築住宅販売(前月比) N/A 8.3%
    13:00(日) 自動車生産(前年比) N/A -41.0%
    17:30(英) マネーサプライM4(前月比) N/A 1.4%
    17:30(英) マネーサプライM4(前年比) N/A 18.8%
    18:00(欧) 業況判断指数 -3.48 -3.51
    18:00(欧) 経済信頼感 65.4 65.4
    18:00(欧) 鉱工業信頼感 -36 -36
    18:00(欧) 消費者信頼感 -34 -33

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム