ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年03月30日(月)のFXニュース(5)

  • 2009年03月30日(月)19時46分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州株式市場でのGM株価の下落が一服した事で、ドル円、クロス円の下げも一先ず沈静。ただ、この後のNY市場への懸念が高まっている事から、戻りは鈍い。今週3日(金)に米雇用統計を控える中、グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長が「米国、ユーロ圏の2009年失業率は10%に達する可能性ある」との見通しを発した事も重石になっている。ちなみにサマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は「米国の失業率が10%超えるとは予想せず」(2月13日)としているが、オバマ大統領は「失業率は2ケタまで上昇する可能性ある」(2月9日)との見通しを有している。

    ドル/円 96.61-66 ユーロ/円 127.35-40 ユーロ/ドル 1.3175-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時35分
    グリアOECD(経済協力開発機構) 事務総長

    2009年のOECD域内のGDP伸び率は-4.3%、10年はほぼ横ばいの見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時28分
    欧州前場概況-クロス円軟調

    欧州勢参入後、ドル円・クロス円は更に下押し。米株先物が引き続き軟調地合い強く、欧州株も100ポイント
    近く下げたFT指数を始め軒並み下落していることでリスク回避のドル買い・円買いが優勢。序盤ドル円は一
    時96円台を割り込み、ユーロ円も三月中旬来の安値圏である126円40銭付近まで下落した。その後ドル円が
    96円台後半へ上昇したことをうけてクロス円全般に小幅な戻しとなっているものの対ドルで諸通貨下落基調
    となっていることからクロス円の上値も重い。

    午後6時20分現在、ドル円96円78-80、ユーロドル1.3168-71、ユーロ円127円45-50にて推移している。

  • 2009年03月30日(月)18時16分
    市況-ユーロ圏3月経済信頼感

    今回の64.6(前回 65.3)は過去最低。

    ユーロ/ドル 1.3180-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時05分
    町村・自民党戦略会議会長

    経済対策の財源、建国・赤国や一部持会の積立金の活用も
    年度途中での必要な税制改正を容認

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時04分
    ビーニ・スマギECB理事

    短期的な景気刺激策にのみ焦点当てるのは重大な間違いだ
    世界経済の潜在成長率、危機前に比べ大幅に低下するだろう
    2009年の見通し示すのは非常に難しい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時01分
    ユーロ圏・3月業況判断指数

    ユーロ圏・3月業況判断指数

    前回:-3.51
    予想:-3.48
    今回:-3.58

    ユーロ圏・3月消費者信頼感

    前回:-33
    予想:-34
    今回:-34

    ユーロ圏・3月経済信頼感

    前回:65.4
    予想:65.4
    今回:64.6

    ユーロ圏・3月鉱工業信頼感

    前回:-36
    予想:-36
    今回:-38

    ユーロ圏・3月サービス業信頼感

    前回:-23
    予想:-24
    今回:-25

  • 2009年03月30日(月)18時01分
    欧州経済指標

    ( )は事前予想

    業況判断指数-3月:-3.58(-3.45)
    消費者信頼感-3月:-34(-33)
    経済信頼感-3月:64.6(65.5)
    鉱工業信頼感-3月:-38(-36)
    サービス業信頼感-3月:-25(-23)

    *前回修正
    業況判断指数:-3.51→-3.40
    鉱工業信頼感:65.4→65.3
    サービス業信頼感:-23→-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)18時00分
    ユーロ圏 3月業況判断指数他

    3月業況判断指数 -3.58(市場予想 -3.48)
    3月消費者信頼感 -34(市場予想 -34)
    3月経済信頼感 64.6(市場予想 65.4)
    3月鉱工業信頼感 -38(市場予想 -36

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)17時54分
    自民党戦略会議中間取りまとめ

    対策の規模は過去最大級、雇用は今後3年でおおむね200万人確保・創出へ
    中長期的に3%程度の成長を目指した経済基盤を構築する
    銀行等保有株式取得機構の買い取り対策、ETFや優先株などに拡大

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)17時36分
    市況-欧州株式市場、軟調推移

    破綻の可能性を選択肢に挙げられた「米GM」の独市場での株価は約19%下落している。

    独DAX指数 4053.81(-149.56)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)17時32分
    英・2月消費者信用残高

    英・2月消費者信用残高

    前回:4億GBP
    予想:4億GBP
    今回:-2億GBP

    英・2月住宅証券融資高

    前回:7億GBP
    予想:9億GBP
    今回:15億GBP

    英・2月モーゲージ承認件数

    前回:3.1万
    予想:3.4万
    今回:3.8万

    英・2月マネーサプライM4(前月比)

    前回:+1.4%
    予想:N/A
    今回:+1.4%

    英・2月マネーサプライM4(前年比)

    前回:+18.8%
    予想:N/A
    今回:+18.7%

  • 2009年03月30日(月)17時31分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信用残高-2月:-2億GBP(4億GBP)
    モーゲージ承認件数-2月:3.8万件(3.4万件)

    *前回修正
    消費者信用残高:4億GBP→2億GBP
    モーゲージ承認件数:3.1万件→3.2万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月30日(月)17時30分
    英 2月マネーサプライ(M4)

    2月マネーサプライ(M4)
     前月比 +1.4%(前回 +1.4%)
     前年比 +18.7%(前回 +18.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月30日(月)17時18分
    佐藤金融庁長官

    金融機関の集中検査、新たな資本増強に取り組むよう追い込む意図ではない

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム