ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2009年04月09日(木)のFXニュース(5)

  • 2009年04月09日(木)15時07分
    「321円05銭高での大引け」=日経平均

    9日の東京株式市場では日経平均株価が大幅高。
    日本の2月機械受注統計改善や追加経済対策を好感して序盤から買いが強まった。米金融機関19社がストレステスト(健全性審査)に合格するとの一部報道で後場に入り銀行株などが一段高となると、前日比300円を超える上昇となり8900円の大台を回復した。高値は325円85銭高の8920円86銭、大引けは321円05銭高の8916円06銭。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月09日(木)15時02分
    日本経済指標

    工作機械受注-3月(前年比/速報値):-84.5%

    *事前予想なし
    *2分遅れで発表

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)15時00分
    独 3月消費者物価指数

    3月消費者物価指数 
     前月比 -0.1%(市場予想 -0.1%)
     前年比 +0.5%(市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月09日(木)15時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-3月(確報値):-0.1%(-0.1%)
    消費者物価指数-3月(前年比/確報値):0.5%(0.5%)
    消費者物価指数-3月(EU基準/確報値):-0.2%(-0.2%)
    消費者物価指数-3月(EU基準/前年比/確報値):0.4%(0.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)15時00分
    日 3月工作機械受注

    3月工作機械受注 -84.5%(前回 -84.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月09日(木)15時00分
    国内・3月工作機械受注(前年比)

    国内・3月工作機械受注(前年比)

    前回:-84.4%
    予想:N/A
    今回:-84.5%

  • 2009年04月09日(木)14時50分
    市況-スイス3月失業率

    今回の3.3%はここ2年で最悪の水準。スイス政府は3月17日に「2009年の失業率見通しは3.8%」としている事から、失業率は今回がピークではなく更に悪化する可能性も。

    ユーロ/スイス 1.5240-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)14時45分
    スイス・3月失業率

    スイス・3月失業率

    前回:3.4%
    予想:3.5%
    今回:3.4%

    スイス・3月失業率(季調済)

    前回:3.1%
    予想:3.3%
    今回:3.3% 

  • 2009年04月09日(木)14時45分
    スイス 3月失業率

    3月失業率 3.4%(市場予想 3.5%)
    3月失業率(季調済) 3.3%(市場予想 3.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月09日(木)14時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-3月(季調済):3.3%(3.3%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)14時12分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    市場の調整はまだ続いている
    G20の政策は迅速に導入すべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)14時11分
    市況-ドル円、クロス円ジリ高

    日経平均の上昇に沿い、ドル円、クロス円がジリジリと上伸。北朝鮮に起因する地政学的リスクの噂も後押しになっている模様。

    N225 8862.42(+267.41)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)14時06分
    ジーン・ピエールSNB(スイス国立銀行)政策委員候補

    経済危機は来年1月までに底を打つと見ている

    *同氏は来年1月に政策委員に参加する予定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)13時55分
    白川日銀総裁

    経済対策効果への期待と整合的な金利整成なら景気を冷え込ませない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月09日(木)13時51分
    「円売りが優勢」=9日午後

    9日午後の東京外国為替市場では円売りが進行。
    2月機械受注の改善や追加経済対策への期待から、日経平均株価が午後に入って前日比300円超の大幅上昇となり、8900円の大台を回復するとリスク懸念後退観測から円売りが強まった。
    ドル/円は1ドル=100.05円手前、ユーロ/円は1ユーロ=132.75円越え、ポンド/円は1ポンド=147.30円こえまで上昇している。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一