2009年05月04日(月)のFXニュース(1)
- 
  2009年05月04日(月)10時40分
  
市況-豪1Q住宅価格指数
前期比のマイナスはこれで4ヶ月連続となる。最も下落率の大きかったのはパース(-3.6%)、逆に最も上昇率が高かったのはダーウィン(+2.2%)だった。
豪ドル/ドル 0.7350-60Powered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)10時36分
  
5/04 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;上値メドは99.76円、3ケタ台回復も視野に】
【ユーロ/円取引のポイント;直近下げ幅の61.8%戻しめぐる攻防要注意】
【ポンド/円取引のポイント;前回高値149.83円視野、ポンド続伸要注意】Powered by NTTスマートトレード - 
  2009年05月04日(月)10時33分
  
豪経済指標
( )は事前予想
住宅価格指数-1Q:-2.2%(0.0%)
住宅価格指数-1Q(前年比):-6.7%(-3.9%)
*前回修正
前期比:-0.8%→-1.2%
前年比:-3.3%→-3.9%Powered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)10時30分
  
豪 第1四半期住宅価格指数
第1四半期住宅価格指数
前期比 -2.2%(市場予想 +0.1%)
前年比 -6.7%(市場予想 -3.9%)Powered by NTTスマートトレード - 
  2009年05月04日(月)10時30分
  
豪・1Q-住宅価格指数(前期比)
豪・1Q-住宅価格指数(前期比)
前回:-0.8%
予想: 0.0%
今回:-2.2%
豪・1Q-住宅価格指数(前年比)
前回:-3.3%
予想:-3.9%
今回:-6.7%Powered by セントラル短資FX - 
  2009年05月04日(月)09時28分
  
市況-豪株式市場、堅調推移
ASX200指数は全構成銘柄のおよそ55%を上昇。掘削サービス会社のボート・ロングイヤーが最も高い上昇率となっている(11.54%高)
ASX 3808.80(+39.20)Powered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)09時05分
  
外国為替市場9時05分現在
外国為替市場9時05分現在
本日は祝日の為
東京市場は休場です。
通貨ペア BID
ドル/円 99.39
ユーロ/円 131.96
ユーロ/ドル 1.328
ポンド/円 148.39
ポンド/ドル 1.4929
カナダ/円 83.85
ドル/カナダ 1.1844
豪ドル/円 72.8
豪ドル/ドル 0.7327
ドル/スイス 1.1369
NZドル/ドル 0.5727
ユーロ/ポンド 0.8893
NZドル/円 56.92
スイス/円 87.37
ユーロ/スイス 1.5102
ランド/円 11.73
香港ドル/円 12.8
ポンド/スイス 1.6973
SGドル/円 67.12
豪ドル/スイス 0.8332
豪ドル/NZD 1.2784
NZドル/スイス 0.6513
セントラル短資FX
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX - 
  2009年05月04日(月)08時18分
  
Flash News アジア時間午前
日本が祝日のアジア時間、緩やかながら円売り優勢。先週、白川日銀総裁が「09年度の成長率見通しは約マイナス5%」とコメントした事に加え、3月失業率が4.8%とここ4年で最悪水準に、そして3月全国消費者物価指数(コア前年比)が-0.1%と1年6ヶ月ぶりのマイナスを記録した事で、デフレスパイラルを懸念する見方が徐々に高まっている。7日に結果公表が控えている米金融機関へのストレステスト(健全性審査)について、週末のウォールストリート・ジャーナル(オンライン版)は「シティが最大100億ドルの資本増強を求められる可能性ある」と報じている。
ドル/円 99.40-45 ユーロ/円 132.03-08 ユーロ/ドル 1.3280-85Powered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)08時00分
  
「CFD市況レポート」で前日海外株式市場のサマリーをお伝えしています
↓証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で前日海外株式市場のサマリーをお伝えしています。土日を除く東京時間午前に更新しています。
http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.htmlPowered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)07時21分
  
ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
米12地区連銀の独立性は維持されている
連銀はウォールストリートの状況だけ見るのではなく、幅広い情報を精査すべき
*2日の講演でPowered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)07時18分
  
米政府関係筋
今週5日にストレステスト(健全性審査)の結果公表の方法について説明
実際の結果は7日に公表するPowered by ひまわり証券 - 
  2009年05月04日(月)07時10分
  
5/04 本日の注目点
日本時間
10:30 豪 第1四半期住宅価格指数
15:00 独 3月小売売上高
16:55 独 4月PMI製造業
17;00 ユーロ圏 4月PMI製造業
23:00 米 3月中古住宅販売保留、建設支出Powered by NTTスマートトレード - 
  2009年05月04日(月)07時06分
  
5月4日の主な指標スケジュール
05/04 予想 前回
10:30(豪) 住宅価格指数(前期比) 0.0% -0.8%
10:30(豪) 住宅価格指数(前年比) -3.9% -3.3%
16:30(ス) SVME購買部協会景気指数 34.0 32.6
17:30(香) 小売売上高価額(前年比) -5.2% -12.6%
17:30(香) 小売売上高数量(前年比) -6.6% -13.8%
23:00(米) 建設支出(前月比) -1.7% -0.9%
23:00(米) 中古住宅販売保留(前月比) 0.0% 2.1%Powered by セントラル短資FX 
2009年05月04日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2009年05月04日(月)07:47公開5月4日(月)■東京市場とロンドン市場が休場。『米経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 
過去のFXニュース
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
 - 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
 - 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
 - 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
 - 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
 - MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
 - 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
 
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年11月04日(火)11時20分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 
      
        2025年11月04日(火)11時08分公開
【英金融政策ウォッチ】英中銀は四半期ごとの利下げサイクルを見送り?インフレ率の高まりなどを考慮すると据え置きが妥当か?… - 
      
        2025年11月04日(火)11時00分公開
LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペ… - 
      
        2025年11月04日(火)10時40分公開
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デ… - 
      
        2025年11月04日(火)10時20分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
 
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! 
- FXキャンペーンを比較!
 - スプレッド(取引コスト)比較!
 - スワップポイント比較!
 - トルコリラが取引できる口座を比較!
 - メキシコペソが取引できる口座を比較!
 - 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
 - 少額で取引できるFX口座を比較!
 - 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
 - 会社の信頼性を比較!
 - FX・為替ニュースを比較!
 - スマホアプリを比較!
 - 注文機能・システムを比較!
 - コツコツ積立ができるFX口座を比較!
 - TradingViewが使える口座を比較!
 - MT4が使える口座を比較!
 - FX自動売買(シストレ)口座を比較!
 - CFD口座を比較!
 - バイナリーオプション口座を比較!
 - 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 11月3日(月)■『11月の月初め要因』と『米国のISM製造業指数の発表』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
 - 11月4日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のJOLTS求人の発表(※発表延期の可能性あり※)』に注目!(羊飼い)
 - ドル円押し目買い有利か?高市政権→為替気にせず。サナエノミクス全体像→責任ある積極財政とは何か?(FXデイトレーダーZERO)
 - 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる? 主要FX口座の取引時間も一覧で紹介!(ザイFX!編集部)
 - 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しずつレンジを切り上げるイメージを持ちたい!(今井雅人)
 


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)