ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年05月04日(月)のFXニュース(3)

  • 2009年05月04日(月)22時18分
    「100億ドルの・・・」=BOA広報

    4日、米銀大手バンク・オブ・アメリカ広報のシルベストリ氏はインタビューに応じ、英フィナンシャルタイムズが報じた増資計画について、否定した。

    同氏は「100億ドルの増資計画については取り組んでいない」と述べ、「米連邦準備制度理事会(FRB)から最終結果の通知は受けてない」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月04日(月)21時43分
    欧州後場概況-ユーロ軟調地合い

    ユーロ売りが強まりユーロドルは一時1.3215近辺まで下落。ユーロ円も131円35銭付近まで
    下押しといづれも本日安値を更新。他のクロス円も売りに押される展開。しかし、売り一巡後
    は小幅戻しで売り買い交錯。ドル円は米株先物の堅調を横目に99円30銭から99円50銭と
    狭いレンジでの取引。市場取引全般に薄商いが続いており、23時発表の米住宅販売保留
    、GM破産申請懸念動向によっては乱高下となる可能性があり注意。

    21時43分現在、ドル円99.36-38、ユーロ円131.52-57、ユーロドル1.3236-39で推移している。

  • 2009年05月04日(月)21時30分
    パパデモスECB(欧州中銀)副総裁

    ここ最近、経済が安定しつつあるというポジティブな兆しが見られる
    経済が完全に回復し、健全となるまでには時間がかかる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)20時44分
    Flash News 欧州時間正午

    欧州勢参入後に取引が活発化。薄商いの中、欧州通貨が下落している。ユーロ圏の経済成長見通しが大幅に下方修正されたことが重石に。1月時点での予想-1.9%から、今回-4.0%に下方修正された。欧州委員会は欧州経済が戦後最悪のリセッションにあると表明した。欧州時間では要人発言が相次いでいる。アルムニア欧州委員「ここ最近で、欧州圏経済に対するポジティブな兆しが見られた」、ウェーバー独連銀総裁が「2010年下半期にプラス成長に戻る」などと発言。欧州時間でドル/円はほぼ動かず。欧州通貨主導の相場形成となっている。NYダウ先物は上昇幅を縮小している。

    ユーロ/円 131.52-57 ユーロ/ドル 1.3236-39 ポンド/円 147.57-66 
    NYダウ先物 8211(+30)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)19時56分
    グーテンベルグ経済相

    独国内で広範囲に及ぶ信用収縮起きていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)19時41分
    関係筋

    米シティ、追加増資に対応可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)19時34分
    市況-ユーロ下落

    下方修正されたユーロ圏GDP(-1.9%→-4.0%)を受けユーロが主要通貨に対し下落。ユーロ円は132円を割り込んでの推移となっている。

    ユーロ/円 131.83-88 ユーロ/ドル 1.3264-67

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)19時14分
    ウェーバー独連銀総裁

    独内での2010年下半期以前で、GDP見通しがプラスになることを予想していない
    穏やかな経済回復を予期
    第1四半期GDPの落ち込みは第4四半期のものより大きくなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)19時03分
    ウェーバー独連銀総裁発言

    ○経済に緩やかな回復兆候がある
    ○回復の兆候は、最悪期を脱したと確信させるものではない
    ○独1-3月期GDPの落ち込みは、おそらく10−12月期より悪いものとなるだろう

  • 2009年05月04日(月)18時51分
    欧州委員会

    2009年ユーロ圏GDP見通しは-4.0%
    2010年ユーロ圏GDP見通しは-0.1%
    2009年英国GDP見通しは-3.8%、2010年は0.1%
    2009年独GDP見通しは-5.4%、2010年は0.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)18時38分
    アルムニア欧州委員

    ここ最近で、欧州圏経済に対するポジティブな兆しが見られた
    金融市場は徐々に安定してきてはいるが、いまだ脆弱である

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)18時29分
    欧州委員会

    ユーロ圏の年間成長率は、2010年下半期からしか穏やかな回復はない
    回復させるためには、EUは不良資産の処理と銀行への資本注入をしなければならない
    EU、もしくは欧州圏内でのデフレリスクは限定的

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月04日(月)18時23分
    EU-09年GDP見通し大幅下方修正

    欧州委員会は09年のユーロ圏GDP見通しを従来のマイナス1.9%からマイナス4%へ大幅に下方修正。

  • 2009年05月04日(月)17時50分
    欧州前場概況-クロス円堅調

    対欧州通貨を中心にドル売りが進行。豪ドル/ドルは一時0.7380と08年10月以来の高値を更新。
    クロス円は総じて高値圏で堅調。ただ、ドイツ小売売上高が弱めの結果となったことから
    ユーロ/ドル が1.32台後半へと小幅反落。ユーロ円も132円前半まで下押し。ドル円はクロス円
    に連れ高になるも99円50銭の節目では売り圧力も強い。米GM破産法申請懸念が一部に浮上
    してきていることにも注意が必要。

    17時50分現在、ドル円99.42-44、ユーロ円132.08-13、ユーロドル1.3284-87で推移している。

  • 2009年05月04日(月)17時42分
    Flash News 欧州時間午前

    本日英国はバンクホリデーのため休日。欧州株式市場は総じて前日比プラスでの推移となっている。NYダウ先物は+50ドル超と堅調な動き。一方為替市場は欧州勢参入後、取引が活発化。薄商いの中、ドル/円・クロス円が売られる展開となっている。ポンド/ドルは本日安値を更新し、現在は1.49を割り込んでの取引となっている。この後の欧州時間では特に注目される経済指標発表は控えていないものの、18:30にアルムニア欧州委員、20:00にはパパデモスECB(欧州中銀)副総裁が欧州経済の見通しについて発言する予定となっている。発言次第によってはユーロを中心に相場が大きく動く可能性も。

    ドル/円 99.45-47 ユーロ/円 132.10-15 ポンド/円 148.14-23 ポンド/ドル1.4893-01

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム