ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年05月05日(火)のFXニュース(3)

  • 2009年05月05日(火)16時17分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間はユーロが軟調に推移した。昨日の欧州委員会の2009年ユーロ圏成長率見通しの下方修正が引き続き重しとなっているなか、米WSJ紙が「ストレステスト(健全性審査)は対象金融機関19行のうち10行が資本増強を求められる」と報じたこともあり、ユーロ買いポジションの調整売りが強まっているもよう。RBA(豪準備銀行)は市場の予想通りに政策金利を据え置いた。声明は「豪経済は縮小している」「インフレは引き続き低下しそうだ」とした一方で、「いくつかの国で安定化の兆しがある」「特に中国経済はスピードを上げている」ともし、強弱のつけ難いものに。ただ、豪ドルはRBAの政策金利・声明発表を受け底堅く推移している。

    ドル/円 98.90-92 ユーロ/円 132.05-10 豪ドル/円 73.19-25 豪ドル/ドル 0.7398-04

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)14時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    SECO消費者判断-4月:-38 (-25)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)14時45分
    スイス・4月SECO消費者判断

    スイス・4月SECO消費者判断

    前回:-23
    予想:-25
    今回:-38

  • 2009年05月05日(火)14時23分
    ヒルデブラントSNB(スイス国立銀行)副総裁

    経済データは経済落ち込みの鈍化を示す、ターニング・ポイントに近づいている可能性
    デフレリスクを非常に深刻に受け止めている
    スイスフランを弱くしたくないが、デフレショックを与える可能性がある一段の上昇を回避する
    デフレを回避するために為替政策を用いる必要がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)13時50分
    豪中銀声明

    ○政策金利を3.00%で据置き
    ○世界的な景気の刺激策は景気を支えるだろう
    ○インフレは先行き減少するだろう

  • 2009年05月05日(火)13時39分
    RBA(豪準備銀)

    世界経済は依然として縮小している
    豪経済は縮小している
    インフレは徐々に低下している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)13時31分
    RBA(豪準備銀)政策金利

    RBAは政策金利を3.00%に据え置くことを決定。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)13時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回:3.00%
    予想:3.00%
    今回:3.00%

  • 2009年05月05日(火)13時30分
    豪中銀、政策金利を3.00%に据え置き

    豪中央銀行は、市場の予想通り政策金利を3.00%に据え置きを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月05日(火)11時13分
    市況-前回のRBA(豪準備銀)声明文

    前回4月7日の声明文では「労働力への需用は弱まっている」との記述あった。そしてその通り、4月9日の失業率(予想:5.4%、結果:5.7%)、新規雇用者数(予想:-2.5万人、結果:-3.47万人)は共に事前予想を上回る悪化となった。今回も労働市場に関しどのような記述があるのか。その記述が今週7日の4月豪雇用統計への指針となる可能性も。

    豪ドル/ドル 0.7393-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)11時07分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前、ドルは対ユーロ以外で伸び悩み。WSJが事情に詳しい関係者のコメントとして、「米政府からストレステスト(健全性審査)を受けている金融機関19行のうち10行が資本増を要求される」と報じた事が重石となっている。ユーロは昨日、欧州委員会が2009年の経済成長率をそれまでの-1.9%から-4.0%へと大幅に下方修正し、「欧州経済は戦後最悪のリセッションにある」と表明した事が嫌気されている。この後13:30にRBA(豪準備銀)が政策金利を発表する。

    ドル/円 98.75-80 ユーロ/円 132.27-32 ユーロ/ドル 1.3390-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)10時45分
    5/05 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント;目先は調整先行も、米債入札に要注意】
    【ユーロ/円取引のポイント;61.8%戻し超える、200日線めぐる攻防を注視】
    【ポンド/円取引のポイント;リスクは上向き、ただ短期的には調整要注意】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月05日(火)10時38分
    市況-豪3月住宅建設許可件数

    前月比では特に公的部門での許可件数の伸びが強い(36.0%)。民間の伸びは2.8%だった。

    豪ドル/ドル 0.7395-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)10時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    住宅建設許可件数-3月:3.5%(2.8%)
    住宅建設許可件数-3月(前年比):-16.5%(-18.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月05日(火)10時30分
    豪 3月住宅建設許可件数

    3月住宅建設許可件数 
     前月比 +3.5% (市場予想 +3.0%)
     前年比 -16.5%(市場予想 -18.8%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム