ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年07月08日(水)のFXニュース(3)

  • 2009年07月08日(水)09時38分
    「G8の課題は・・・」=英首相

    ブラウン英首相は、イタリアのラクイラで本日から開催される主要国首脳会議に関して、通信社とのインタビューで、「景気低迷の深刻さを改めて認識した上で成長回復に焦点を当てるべき」との認識を示した。
    首相は、ドルに替わる新たな基軸通貨をめぐり議論されるとの観測を退け、「喫緊の課題は景気後退のほか、原油価格上昇、保護主義、信用収縮などによってもたらされる危機からの脱却である」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月08日(水)09時34分
    【為替】市況-クロス円軟調

    日経平均株価が軟調に推移していることもあり、リスク回避志向が再燃しているもよう。また、ドル/円が本日の安値を下抜けたことも、意識されているもよう。

    日経平均株価 9515.19円(-132.60円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)09時25分
    内閣府

    4-6月期の機械受注は、6月が横ばいなら-7.9%の見通し
    5月の機械受注、民需の水準は過去最低

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)09時18分
    Flash News アジア時間午前-2

    日本の機械受注-5月は事前予想(2.0%)を下回る-3.0%となった。非製造業が-6.9%となったことが指数を押し下げた。また、内閣府は「民需の水準は過去最低」と発表しており、日本経済は引き続き厳しい状況が続いていることを改めて意識させる内容となった。為替は朝方からリスク回避での円買いの動きとなっていたものの、弱い機械受注の結果もありやや円売りが優勢となっている。また、イタリアのG8では中国の胡錦濤・国家主席が新疆問題で帰国したことから、サミットには戴・国務委員が代理で出席すると報じられている。

    ドル/円 94.67-69 ユーロ/円 131.68-73 ユーロ/ドル 1.3906-09

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)09時01分
    新華社

    サミットは戴国務委員が国家主席の代理として出席

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時56分
    内閣府

    5月機械受注、製造業からの受注は前月比+5.4%・非製造業は-6.9%
    5月の機械受注の判断「減少テンポが緩やかになってきている」に据え置き

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時52分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    機械受注-5月:-3.0% (2.0%)
    機械受注-5月(前年比):-38.3% (-36.5%)

    国際収支-経常収支-5月:1兆3018億円 (1兆5033億円)
    国際収支-貿易収支-5月:3873億円 (4100億円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時50分
    日 5月機械受注、国際収支他

    5月機械受注 
     前月比 -3.0%(市場予想 +2.0%)
     前年比 -38.3%(市場予想 -34.4%)
    5月国際収支
     経常収支 +1兆3018億円(市場予想 +1兆5033億円)
     経常収支(季調済) +1兆158億円(市場予想 +1兆2061億円)
     貿易収支 +3873億円(市場予想 +4100億円)
    6月マネーストック
     M3前年比 +1.7%(市場予想 +1.8%)
     M2前年比 +2.5%(市場予想 +2.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月08日(水)08時50分
    国内・5月機械受注

    国内・5月機械受注(前月比)

    前回:-5.4%
    予想:+2.0%
    今回:-3.0%

    国内・5月機械受注(前年比)

    前回:-32.8%
    予想:-34.4%
    今回:-38.3%

    国内・5月国際収支-経常収支
    前回   +6305億円
    予想 +1兆5033億円
    今回 +1兆3018億円

    国内・5月国際収支-経常収支(季調済)
    前回   +9663億円
    予想 +1兆2061億円
    今回 +1兆0158億円

    国内・5月国際収支-貿易収支
    前回 +1843億円
    予想 +4100億円
    今回 +3873億円

  • 2009年07月08日(水)08時46分
    市況-ネーションワイド消費者信頼感

    ネーションワイド消費者信頼感-6月は58となった。これは08年10月以来となる高水準。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時41分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は下げ幅を拡大し6月1日以来の安値圏での推移となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時39分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は軟調に推移。リスク回避の円買い需要や、ストップハンティングと見られる動きもあるもよう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時34分
    Flash News アジア時間午前

    NY時間の流れを引き継ぎ、ドル/円・クロス円は軟調な展開。先週発表された米雇用統計の予想を下回る結果などから、世界的な景気回復期待が後退。米株式市場が下落したこともあり、リスク回避志向の高まりが意識され円買いが優勢となっている。また、本日から開催されるイタリアG8では、中国が新疆問題への対応のため不参加になり、予想されていた準備通貨に対する議論への影響も意識される。この後のアジア時間では08:50に日本の機械受注や、経常収支の発表が予定されている。

    ドル/円 94.67-69 ユーロ/円 131.65-70 ユーロ/ドル 1.3906-09

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時14分
    市況-イタリアG8

    中国がサミットを欠席することで、準備通貨の議論に対する意味合いが薄れる可能性も。中国はロシアとともに新しい準備通貨の議論について先導する立場にある。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月08日(水)08時12分
    新華社

    中国国家主席がイタリアから帰国へ、新疆問題への対応で

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム