
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年07月07日(火)のFXニュース(1)
-
2009年07月07日(火)02時20分
加藤IMF(国際通貨基金)副専務理事
中国を含む一部のアジア諸国で景気底入れの兆候見える
日・米の経済見通しは数ヶ月前に比べ若干改善している
中国は消費促進・経済の均衡回復に向け一段の刺激策必要Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)02時08分
【為替】市況-7日13:30にRBA(豪準備銀)政策金利
7日の13:30にRBA(豪準備銀)が政策金利を発表する。市場の事前予想は3.00%で据え置き。今回、金利の変更は見込まれていない。利下げ打ち止め予想も台頭しつつあるが、RBAや政府は「失業率」に対する懸念を拡大させており、今後の追加利下げの有無はこうした雇用状況による可能性が大きくなっている。
6月16日のRBA議事録では「労働市場は悪化している」との記述があった。同国のラッド首相は今月1日に「現実的な懸念は、豪経済には依然失業率という大きな問題がある事だ」と述べている。
豪ドル/ドル 0.7920-30Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)00時53分
【為替】市況-ドル円、クロス円反発
ドル円は95円台を回復。ユーロ円も132円台を回復している。
ドル/円 95.05-10 ユーロ/円 132.45-50Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)00時42分
NY前場概況-ドル円軟調
クロス円での円買いがドル円にも波及、一時円が全面高となる展開。ドル円は一時94円70銭付近ま下落、
ユーロ円は一時132円割れとなるなど株価が弱含んでいることもありドル円クロス円は軟調。一方、
ドルストレートではポンドドルが一時1.62前半まで値を戻しユーロドルが一時1.39台を回復するなどドル売りが
優勢。また、発表された米経済指標が市場予測を上回りクロス円が一時上昇する場面もあった。
午前0時47分現在、ドル円94.91-93、ユーロ円132.25-30、ユーロドル1.34-37で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年07月07日(火)00時15分
「ドルは...」=独財務相
「ドルは主導的な地位を維持し、人民元とユーロの役割は拡大するだろう」=独財務相
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月07日(火)00時12分
ボス・オランダ財務相
ユーロ圏の第2四半期GDPの落ち込み、第1四半期より小幅だろう
原油価格の上昇や需要の拡大は、景気回復のシグナルかもしれないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)00時08分
【為替】市況-ドル・準備通貨に対する主要な言及-2
G8筋
「中国はイタリアG8で新しい準備通貨の問題について議論することを提案」(7/1)
イエレン・サンフランシスコ連銀総裁
「中国のドルに対する懸念は理論的だ」(7/1)
「現時点ではドルに代わる主要通貨は現実的でない」(7/1)
中国外務次官
「中国が準備通貨に関する議論を要請したとの話は聞いていない」(7/2)
「米ドルは世界の主要準備通貨だ」(7/2)
「世界の主要準備通貨が引続き安定する事を期待する」(7/2)
「中国政府はもちろん将来的には準備通貨の多様化を望んでいる」(7/2)
ロシア財務省筋
「中国からG8で準備通貨について討論するという公式なリクエストは何も聞いていない」(7/2)
G8筋
「最終的なG8の声明には、準備通貨としてのドルの地位について言及されない見込み」(7/3)
メドベージェフ露大統領
「より多くの準備通貨が必要」(7/6)
「現段階ではドルやユーロに代わるものは無い」(7/6)
「地域準備通貨について創設を検討する必要」(7/6)
シュタインブリュック独財務相
「米ドルは主導的な役割維持し、ユーロと人民元もその役割を拡大させていくだろう」(7/6)
ノワイエ仏中銀総裁
「安定した準備通貨を持つ必要がある」(7/6)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)00時08分
【為替】市況-ドル・準備通貨に対する主要な言及
6月12日のイタリアG8(レッチェ)以降の、ドル・準備通貨に対する主要な言及
( )は日付
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁
「ドルの大幅な下落は世界経済に多大な問題を起こす」(6/17)
「ドルの急激な下落は予想していない」(6/17)
与謝野財務相
「基軸通貨がドルであり続けることは半ば確信」(6/16)
「米政権は強いドルを維持する方針」(6/16)
「米国の強いドル政策維持は明らか」(6/25)
「強いドルは米国と世界各国の利益」(6/25)
「日本の決済手段、ドルを基軸通貨として使う方針に変化ない」(6/25)
リプスキーIMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事
「ドルは私たちの予見できる将来において主要な準備通貨のままだろう」(6/15)
OECD(経済協力開発機構)
「ドル安を懸念する理由はない」(6/24)
フィッシャー・ダラス連銀総裁
「ドルが世界的な基軸通貨としての地位を失うとは思わず」(6/26)
スウェイディUAE(アラブ首長国連邦)総裁
「ディルハムとドルのペッグ制は長く続く」(6/29)
「準備通貨としてドルの代わりになる通貨はない」(6/29)
中国国家外為管理局(SAFE)
「ドルは世界の金融市場で優位性を維持していくだろう」(6/29)
ドルの優位性は強い経済に下支えされている
スウェイディUAE(アラブ首長国連邦)中銀総裁
「ドル以外のグローバルな準備通貨について考えるのは難しい」(6/29)Powered by ひまわり証券
2009年07月07日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月07日(火)08:01公開7月7日(火)◆『NY株式市場の動向』と『明日にG8サミットが控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… -
2025年10月16日(木)15時20分公開
政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇 -
2025年10月16日(木)14時51分公開
米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高… -
2025年10月16日(木)11時25分公開
米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出す… -
2025年10月16日(木)10時06分公開
ドル円軟調!米企業決算と米中貿易摩擦に関心集中!ドル円155円超は日米とも望まず。戻り売り有利か? - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 中国からは造船で応酬となり不透明感が漂う米中関係、今月末の首脳会談に向けドル円も様子見モード強く(持田有紀子)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)