ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年07月14日(火)のFXニュース(3)

  • 2009年07月14日(火)10時30分
    豪・6月NAB企業景況感指数

    豪・6月NAB企業景況感指数

    前回:-14
    予想:N/A
    今回:-2

    豪・6月NAB企業信頼感指数

    前回: -2
    予想:N/A
    今回:+4

  • 2009年07月14日(火)10時29分
    07/14 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    センターラインが下落傾向にある中、昨日13日の終値(92.95円)は、セン
    ターライン(13日現在、95.39円)の下方に位置し、さらにマイナス1シグマ
    ライン(13日現在、94.02円)を下回って引けており、引き続き、ドル下落相
    場の展開を示唆しています。


    <ユーロ/ドル>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯している中、NY終値が日足ス
    ーパーボリンジャーのセンターライン(14日現在、1.3975近辺)に絡む格好で推
    移する限り、ユーロ保ち合い相場の展開と判断され、引き続き、60分足分析に従
    ったより機動的なトレードが推奨されます。また、レンジトレーディングも有効
    と判断出来そうです。


    <ユーロ/円>

    日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯している中、NY終値が日足ス
    ーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(14日現在、130.90円近辺)を下
    回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開と判断します。

    ≪分析手法について≫
    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発した分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。

    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月14日(火)09時38分
    【為替】市況-ポンド、堅調に推移

    朝方のRICS住宅価格の好結果が引続き好感されている。本日は17:30にもDCLG住宅価格の発表が予定されている。

    以下はここ最近の英住宅関連指標( )は前回

    ライトムーブ住宅価格:-0.4%(2.4%)
    ホームトラック住宅調査:0.0%(0.0%)
    ネーションワイド住宅価格:0.9%(1.3%)
    ハリファクス住宅価格:-0.5%(2.6%)
    RICS住宅価格:-18.1%(-43.8%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)09時32分
    市況-米主要企業の決算発表予定

    日時は日本時間(予告なく変更される可能性あり)

    7月14日
    【ゴールドマン・サックス】 21:30
    【インテル】 株式クローズ後

    7月16日
    【JPモルガン】 19:30
    【IBM】 29:30
    【グーグル】 未定
    【バンク・オブ・アメリカ】 未定
    【ゼネラル・エレクトリック 】未定
    【メリルリンチ】 未定

    7月17日
    【シティ】 21:00

    7月22日
    【ウェルズ・ファーゴ】21:00
    【モルガン・スタンレー】 株式オープン前

    7月23日
    【アメリカン・エキスプレス】株式クローズ後

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)09時26分
    【証券】-日経平均

    騰落状況は上昇167銘柄、下落7銘柄。現時点で最大の上昇率は【沖電気工業】で6.02%高。

    日経平均 9209.68(+159.35)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)09時24分
    【為替】市況-明日(15日)のNY時間にFOMC議事録が公表

    明日(15日)のNY時間にFOMC議事録が公表される。今回、その議事録と同時に最新の経済予測が公表されるため、いつも以上に注目度が高い。前回4月の経済予測では
    ○2009年のGDP予想、-1.3%-0.5%→-2.0%--1.3%へと下方修正
    ○2009年の失業率見通し、8.5%-8.8%→9.2%-9.6%へと上方修正
    等としていた。
    これが今回どのように修正されるか。議事録の公表は15日27:00の予定。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)09時13分
    Flash News アジア時間午前

    NY時間の流れを引き継ぎドル/円・クロス円が堅調な推移となっている。朝方発表された英RICS住宅価格-6月は予想の-40.0%より強い-18.1%というポジティブサプライズの結果となった。住宅価格の下落に減速が見られ、今後の見通しが明るくなった。ポンド/円は現在151.40円近辺での取引となっている。またNZドルが強含んでいる。早朝に伝わったボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁による「世界的に景気回復の兆しがみられる」、「NZ経済の回復は貿易相手国よりも早いかもしれない」との発言によりNZドルは上昇。NZドル/円は現在58円台後半で推移している。米企業決算が本格化する今週、昨日同様決算に対する楽観論から引き続き円が売られる展開となるかが注目だ。日経平均株価は昨日のNY株式市場の上昇を受け前日比122.81円高、9173.14円で寄付いた。

    ドル/円 93.04-06 ポンド/円 151.33-42 NZドル/円 58.89-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)09時00分
    シンガポール・2Q-GDP

    シンガポール・2Q-GDP(前年比)

    前回:-10.1%
    予想: -5.4%
    今回: -3.7%

    シンガポール・1Q-GDP(年率/前期比)

    前回:-14.6%
    予想:+13.4%
    今回:+20.4%

  • 2009年07月14日(火)08時49分
    【為替】市況-ユーロ、堅調さ維持

    トリシェECB総裁は昨日の欧州時間に「金利は適切(appropriate)」とコメントした。7月2日の政策会合後の記者会見では「”現在”の金利は適切(now appropriate)」としていた。故意かどうかは不明だが、今回その”現在(now)”が外されている。具体的な時間軸が外された事で、金利は”現在より長い期間”において適切なのではないか、と解釈されている。

    ユーロ/ドル 1.3994-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時44分
    【発言】市況-ボラードRBNZ総裁

    「世界経済が”回復に向かっている初期の兆候”見える」とコメント。6月10日のRBNZ声明では「世界的な経済状況、”安定化”しつつある」としていた。その6月10日の見通しから幾分だが、明るい方向へと進んでいると言える。

    NZドル/円 59.00-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時39分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁

    世界経済が回復に向かっている初期の兆候見える
    われわれは大恐慌の繰り返しを回避した
    向こう1〜2年の世界経済成長率は抑制されたものに
    明確な中期的リスクは家計が借入れ・消費の悪循環を再開する事だ
    回復過程においては、インフレ期待の抑制が必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時31分
    スワン豪財務相

    アジア経済を楽観視している
    商品需要は大幅に増えると予想
    輸出のボリュームは引続き良好だ
    中国地域経済の見通しは良好だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時09分
    【為替】市況-英6月RICS住宅価格-2

    前年比ベースではロンドンが6%(前回 -80%)と回復。このロンドンを含めた10の調査地域全てで住宅価格下落の減速が報告されており、英住宅市場に対する明るい見通しが台頭している。

    ポンド/ドル 1.6260-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時04分
    【為替】市況-英6月RICS住宅価格

    今回の-18.1%は2007年9月(-16.0%)以来の好水準

    ポンド/円 151.20-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)08時01分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    RICS住宅価格-6月:-18.1%(-40.0%)

    *前回修正
    -44.1%→-43.8%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較