ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年07月14日(火)のFXニュース(4)

  • 2009年07月14日(火)13時05分
    【為替】市況-6月首都圏新規マンション発売

    前年比でのマイナスは21ヶ月連続となる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)13時00分
    日本経済指標

    首都圏新規マンション発売-6月(前年比):-23.0%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)12時58分
    【為替】市況-豪ドルジリ高

    アジア時間午前に発表されたNAB企業景況感指数&企業信頼感指数の好数値が改めて好感されている。RBA(豪準備銀)は7月7日の声明で「豪経済状況、数ヶ月前の予想ほど弱くない」「見通しのダウンサイドリスクは低下」としており、今回の結果はこの見通しに一致する。

    豪ドル/ドル 0.7850-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)12時27分
    【為替】市況-この後17:30に英6月消費者物価指数

    BOE(英中銀)はインフレターゲットを採用しており、消費者物価指数(前年比)の上昇率が2.0%になるよう求めている。そのため、注目は前年比の数値。今回の事前予想は1.8%と前回(2.2%)から減速するが、この2.0%からは大きく乖離していない。ちなみにこの2.0%から±1%以上乖離した場合、BOEは財務省に対しその理由説明をする義務がある。

    ポンド/ドル 1.6240-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)11時36分
    【為替】市況-豪ドル

    対ドル、対円共にアジア系からの買いが入っているとの観測。ただ豪ドル/NZドルでNZドルが上昇しているため、今のところ豪ドルは一方的な上昇に至っていない。

    豪ドル/円 72.70-80 豪ドル/ドル 0.7830-40 

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)11時32分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド

    朝方のRICS住宅価格を好感し、ポンドが堅調に推移。この対ユーロでの上昇が、ユーロ/ドルの上値を抑えている。

    ユーロ/ポンド 0.8600-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)11時16分
    Flash News アジア時間正午

    昨日の欧州時間に、トリシェECB総裁が「金利は適切(appropriate)」とコメント。7月2日の政策会合後の記者会見では「”現在”の金利は適切(now appropriate)」としていた。故意がどうかは不明だが、今回その”現在(now)”が外されている。トリシェ総裁は以前、「警戒(vigilance)」と「注意(alert)」の文言を使い分ける事で、政策金利の引き上げ・据え置きの方向性を示唆していた。今回”現在”の時間軸が外された事で、より長い期間金利は適切(=据え置き)なのではないか、との解釈が台頭。これがユーロを下支えしている。日経平均は9251.38(+201.05)で午前の取引を終了。

    ドル/円 92.90-95 ユーロ/円 129.83-88 ユーロ/ドル 1.3973-78

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)11時06分
    林経済財政担当相

    政治日程がマインドに与える影響、負の影響出ないようしっかり運営

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)11時00分
    東京前場概況-ドル円じり安

    93円付近で始まった東京市場のドル円。日経平均株価の前日比プラスによる投資家のリスク許容度改善を
    見込んだ買いと、上値では戻り待ちの売りに序盤は93円付近で揉み合う展開。その後徐々に輸出企業の
    売りに上値が重くなり92.80付近まで下振れ。クロス円でもユーロ円に機関投資家の売りが観測され、
    ドル円に連れ安、129円後半で揉み合い。米国証券会社の決算発表を前に積極的な取引は
    手控えられている模様。

    10時55分現在、ドル円92.91-93、ユーロ円129.86-91、ユーロドル1.3975-78で推移している。

  • 2009年07月14日(火)10時44分
    与謝野財務相

    日本経済の下ぶれリスク、国内要因で起きる部分は少ない
    海外で起きている要因で下ぶれリスクはまだ残っている
    遅行指標の失業率を警戒しながら経営運営していく

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)10時42分
    日銀

    米ドル資金供給・固定金利方式 オファー額は適格担保の範囲内で制限を設けない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)10時41分
    【為替】市況-NAB企業景況感指数&企業信頼感指数-2

    構成項目も軒並み良く、10の項目のうち9つが前回比で上昇した。特に雇用は-7(前回 -27)へと大きく改善。改善幅も構成項目中最大となった。

    豪ドル/ドル 0.7828-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)10時36分
    【為替】市況-NAB企業景況感指数&企業信頼感指数

    企業景況感指数の-2は2008年9月(-1.2)以来の好数値。信頼感指数
    の4は2007年12月(5.0)以来の好数値となる。後者の信頼感指数が「ゼロ」以上を回復したのは、2007年12月以来初となる。

    豪ドル/円 72.60-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)10時31分
    豪経済指標

    NAB企業景況感指数-6月:-2
    NAB企業信頼感指数-6月:4

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月14日(火)10時30分
    豪 6月NAB企業景況感・信頼感指数

    6月NAB企業景況感指数-2%(市場予想-14.8%)
    6月NAB企業信頼感指数4(市場予想N/A)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較