
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年07月24日(金)のFXニュース(3)
-
2009年07月24日(金)14時00分
シンガポール・6月鉱工業生産
シンガポール・6月鉱工業生産(前年比)
前回: +2.0%
予想: -6.4%
今回: -9.3%
シンガポール・6月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回: -1.6%
予想: -6.2%
今回: -9.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月24日(金)13時32分
日本経済指標
( )は事前予想
全産業活動指数-5月:0.7%(0.9%)
*1分遅延Powered by ひまわり証券 -
2009年07月24日(金)13時31分
日 5月全産業活動指数
0.7%(市場予想0.9%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月24日(金)13時30分
国内・5月全産業活動指数
国内・5月全産業活動指数(前月比)
前回:+2.6%
予想:+0.9%
今回:+0.7%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月24日(金)12時02分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、ドル/円・クロス円が軒並み下落。朝方こそ昨日の米経済指標の好結果やNYダウ平均株価の急伸を受けて“日経平均株価上昇→リスク志向増大→円売り”への期待感から、ドル/円・クロスは上昇した。しかしその後、日経平均株価がやや伸び悩み、NYダウ先物も軟調に推移しているなか、本邦輸出筋の売りや短期筋などの利益確定売りに押される格好に。日経平均株価は前日比+149.48円の9942.42円で前場の取引を終了。アジア各国株式市場は、香港ハンセン指数が一時昨年9月以来の2万ポイントをつけるなど、おおむね上昇している。
ドル/円 94.69-71 ユーロ/円 133.92-97 豪ドル/円 77.01-07 NYダウ先物 8961(-30)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月24日(金)11時10分
「二番底に陥るリスク」=ルービニNY大学教授
今回の信用危機を予測したことで知られる、米ニューヨーク大学のルービニ教授は、23日に発表したリポートで、「財政赤字の拡大や原油高、雇用拡大の欠如を背景に世界経済が2010年後半ないし2011年までに再び景気後退入りする可能性がある」との見解を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月24日(金)11時06分
東京前場概況-ドル円クロス円軟調
朝方のドル円は米株式や原油先物の堅調による投資家のリスク許容度回復期待と、
ゴトウビによる決済外貨不足予想から買いが先行。一時95.15付近まで値を上げたものの
95円台では輸出企業も売りもあり、更にモデル系の売りも重なりやや反落。その後、
一部の投信設定が中止とのニュース伝わると事前に買っていた海外勢からのポジション調整売り
に下振れ。クロス円も投信設定中止報道による投げ売りに軟調となっている。
11時01分現在、ドル円94.69-71、ユーロ円134.02-07、ユーロドル1.4153-56で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年07月24日(金)10時53分
市況-香港ハンセン指数上昇
昨年9月以来の20000ポイント台に。
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月24日(金)10時50分
与謝野財務相
輸出が少しずつ戻り始めているのは景気回復にうれしいニュース
8月末までの各省の概算要求、政治に左右されるものが出てくるはずないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月24日(金)10時37分
「出口戦略の・・・」=韓国財政省高官
韓国企画財政省の高官は24日、匿名を条件に通信社のインタビューに応じ、「出口戦略のタイミングを話し合うのはまだ適切ではない」とコメントした。 また、同高官は、「09年の韓国国内総生産(GDP)伸び率は依然としてマイナス1.5%になる見通しである」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月24日(金)10時05分
【為替】市況-ドル/円・クロス円下落
本邦輸出筋によるドル売り、軟調なNYダウ先物が重しに。
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月24日(金)09時51分
「金融規制改革案を・・・」=米FDIC総裁
米連邦預金保険公社(FDIC)のベアー総裁は23日、オバマ政権が提案している金融システミックリスクの監督についての修正を求め、さらに、経営危機に陥った金融機関への対応でより強力な体制が必要との認識を示した。
総裁は、システミックリスクの監視を行う金融サービス監督協議会について、政治からの過度の影響を避けるため、座長は財務長官ではなく大統領が指名した人物がなるべきとの見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月24日(金)09時15分
クロス円軟調
一部投信の設定中止報道を受け、海外勢中心にクロス円の売りが活発化。クロス円全般が軟調。
Powered by セントラル短資FX -
2009年07月24日(金)08時50分
国内・7月17日・対内証券投資
国内・7月17日・対内証券投資(中長期ネット)
前回: +1306億円
今回: -489億円
国内・7月17日・対内証券投資(株式ネット)
前回: -525億円
今回: +810億円
国内・7月17日・対外証券投資(株式ネット)
前回: + 524億円
今回: +1011億円
国内・7月17日・対外証券投資(中長期ネット)
前回: +6793億円
今回: +43億円Powered by セントラル短資FX -
2009年07月24日(金)08時44分
Flash News アジア時間午前
NY時間の円売りの流れが継続している。昨日の米経済指標の好結果やNYダウ平均株価の今年1月以来の9000ドル台回復を受け、本日の日経平均株価も上昇するとの期待感が円売りを支援。ただ、NYダウ先物は米マイクロソフトがNY株式市場の取引終了後に発表した今年第2四半期決算で売上高が市場予想を下回ったこともあり、下落している。
ドル/円 95.07-09 ユーロ/円 134.62-67 ポンド/円 157.03-12 NYダウ先物 8962(-29)Powered by ひまわり証券
2009年07月24日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月24日(金)18:31公開米ドル/スイスフランを見れば、米ドル安トレンドが再開したかどうかがわかる!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年07月24日(金)08:27公開7月24日(金)■『NY株式市場の動向』と『週末である点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)