ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年08月07日(金)のFXニュース(2)

  • 2009年08月07日(金)10時30分
    豪RBA四半期金融方針

    ○景気回復続けばある時点で利上げの可能性
    ○予想より力強い指標で利下げの可能性減少
    ○豪経済のリスクは現在は一段と均衡している。

  • 2009年08月07日(金)09時28分
    Flash News アジア時間午前

    昨日下落したNY株式市場の流れを引き継ぎ、日経平均は前日比-22.38円の10365.71円で寄付いた。一方為替はドル/円・クロス円ともにNY市場後半の水準でのもみ合いとなっている。アジア時間ではこの後10:30にRBA(豪準備銀)四半期金融政策報告が発表される。ここ最近発表された豪経済指標は予想より強い結果が相次いでおり、GDP見通しが上方修正される可能性も。仮に上方修正されれば、景気低迷が今後も長引くとの懸念が強いNZとの温度差が改めて意識されそうだ。

    ドル/円 95.43-45 豪ドル/円 80.12-18 豪ドル/NZドル 1.2512-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)09時26分
    「景気の急激な落ち込みは食い止められた」=米大統領

    オバマ米大統領は6日、バージニア州で演説し、「政権が発足してから最初の半年間で講じられた経済政策により、景気の急激な落ち込みが食い止められた」と語った。
    大統領はまた、「景気後退の終わりの始まりを迎えつつあり、金融システムはもはや崩壊の瀬戸際にはない」との見解を示した。
     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月07日(金)09時07分
    米上院

    米上院、自動車買い替え支援策拡大案を可決

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)08時54分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    ECBはある点では、これまでよりも政策金利に関して微調整の頻度が減り、さらに活動的ではなくなる
    ECBは信用危機の中、価格安定化の維持に成功

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)08時35分
    オバマ米大統領

    最初の半年間で講じられた措置で、経済の急降下が食い止められた
    景気後退の終わりの始まりを迎えつつある
    金融システムはもはや崩壊の瀬戸際にはない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)08時30分
    豪・7月AiG建設業指数

    豪・7月AiG建設業指数

    前回:42.6
    予想:N/A
    今回:39.5

  • 2009年08月07日(金)07時40分
    本日の主な予定

    10:30【豪】
    RBA(豪準備銀)四半期金融政策報告

    14:45【スイス】
    失業率-7月

    15:00【独】
    貿易収支-6月
    経常収支-6月
    輸入-6月
    輸出-6月

    16:30【スウェーデン】
    財政収支-7月

    17:00【ノルウェー】
    鉱工業生産-6月

    17:30【英】
    生産者仕入価格-7月
    生産者出荷価格-7月

    19:00【独】
    鉱工業生産-6月

    20:00【加】
    失業率-7月
    雇用ネット変化率-7月

    21:30【米】
    失業率-7月
    非農業部門雇用者数変化-7月
    製造業雇用者数変化-7月
    平均時給-7月
    週平均労働時間-7月

    23:00【加】
    Ivey購買部協会指数-7月

    28:00【米】
    消費者信用残高-6月


    決算発表予定
    【日本】
    トーヨーカネツ、雪国まいたけ、石油資源開発、ミサワホーム 、三井住友建設 、アルペン、兼松、大塚家具

    【米国】
    AES、エジソン・インターナショナル、EOGリソーシズ、キング・ファーマシューティカルズ、リューカディア・ナショナル、マイクロチップ・テクノロジー Inc

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)07時16分
    トリシエECB(欧州中銀)総裁

    警戒を怠ってはならない、注意と慎重さが必要
    ユーロ圏の経済情勢は依然として厳しい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)07時14分
    【証券】8月6日(木)の米株式市場4本

            始値     高値     安値     終値    前日比
    NYダウ  9277.19   9325.11  9208.8   9256.26   -24.71
    SP500  1004.06   1008   992.49   997.08 -5.64
    NASDAQ 1999.21  2004.37 1967.68  1973.16  -19.89
    CME225  10325    10540    10305    10455  +125

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)07時11分
    08/07 本日の注目点

    日本時間
    10:30 豪 豪中銀四半期金融政策報告
    14:45 ス 7月失業率
    15:00 独 6月貿易収支
    17:30 英 7月生産者物価指数
    19:00 独 6月鉱工業生産
    20:00 加 7月雇用統計
    21:30 米 7月雇用統計
    23:00 加 7月Ivey購買部協会指数
    8日
    04:00 米 6月消費者信用残高

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月07日(金)06時00分
    08/06 NYサマリー

    21時半に発表された新規失業保険申請件数が55万件と予想の58万件を下回ったことが好感
    され、ドル/円は本日の最高値95.80円をつけた。
    その後NYダウが下げに転じたこともあり、95円台半ばを中心に上値が押さえられた。
    7日の7月米雇用統計の発表を控えていることもあり、積極的な取引は見られなかった。



    日本時間06:00現在(BIDレート)
    ドル/円95.44   ユーロ/円136.91   ユーロ/ドル1.4345

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月07日(金)05時31分
    Flash News NY時間午後

    NY時間は欧州通貨が下落。結果、ドルが対主要通貨で上昇する展開となった。ユーロはトリシェECB総裁が利下げの可能性を否定しなかった事、ポンドはBOEが資産買い入れプログラムの規模を1750億ポンドに拡大し、更に「景気後退は以前考えられていたよりも深刻とみられる」との悲観的な見通しを示した事が嫌気された。ドルはこうした流れに加え、明日の雇用統計を前にした一旦の買い戻しにより押し上げられた。ただ、NY時間午後にはオバマ米大統領が「失業率はいずれ10%超えると依然確信している」とし、歴代大統領がほとんど言及しなかった失業率の動向に対し、具体的な数値をもって見通しを示した事が意識された。豪ドルはドルの買戻しに加え、7日のRBA四半期金融政策報告を前にした警戒感から軟調に推移した。

    ドル/円 95.36-41 ユーロ/円 136.91-96 ユーロ/ドル 1.4353-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月07日(金)05時00分
    8月7日の主な指標スケジュール

    08/07 予想   前回
    10:30(豪) RBA四半期金融方針 ***   ***
    14:45(ス) 失業率 3.7% 3.6%
    14:45(ス) 失業率(季調済) 3.9% 3.8%
    15:00(独) 経常収支 8.0B 3.7B
    15:00(独) 貿易収支 10.6B 9.6B
    15:00(独) 輸出(前月比) 0.9% 0.3%
    15:00(独) 輸入(前月比) 0.7% -2.1%
    17:30(英) 生産者仕入価格(前月比) -0.8% 1.5%
    17:30(英) 生産者仕入価格(前年比) -10.9% -11.0%
    17:30(英) 生産者出荷価格(前月比) 0.0% -0.2%
    17:30(英) 生産者出荷価格(前月比/コア) 0.1% -0.8%
    17:30(英) 生産者出荷価格(前年比) -1.7% -1.2%
    17:30(英) 生産者物価指数(コア/前年比) -0.5% 0.1%
    19:00(独) 鉱工業生産(前月比) 0.5% 3.7%
    19:00(独) 鉱工業生産(前年比) -17.5% -17.9%
    20:00(加) 雇用ネット変化率 -15.0K -7.4K
    20:00(加) 失業率 8.8% 8.6%
    21:30(米) 失業率 9.6% 9.5%
    21:30(米) 週平均労働時間 33.0 33.0
    21:30(米) 製造業雇用者数変化 -100K -136K
    21:30(米) 非農業部門雇用者数変化 -328K -467K
    21:30(米) 平均時給(前月比) 0.1% 0.0%
    21:30(米) 平均時給(前年比) 2.5% 2.7%
    23:00(加) Ivey購買部協会指数 54.0 58.2
    28:00 (米) 消費者信用残高 -5.0B -3.2B

  • 2009年08月07日(金)04時44分
    【為替】市況-ポンド/スイス

    BOEの政策発表後に1.8050水準→1.7900水準へと急落後、戻りを見せていない。1.78台は今週月曜日以来となる。

    ポンド/スイス 1.7868-78

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム