【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年08月05日(水)のFXニュース(5)
-
2009年08月05日(水)21時17分
米経済指標
( )は事前予想
ADP雇用統計-7月:-37.1万人(-35.0万人)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月05日(水)21時15分
米 7月ADP雇用統計
7月ADP雇用統計 -37.1万人(市場予想 -35.0万人)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月05日(水)21時15分
米・7月ADP雇用統計
米・7月ADP雇用統計
前回:-47.3万人
予想:-35.0万人
今回:-37.1万人Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)20時52分
欧州後場概況-クロス円買戻し継続
米株先物が堅調となり欧州経済指標も総じて市場予測を上回ったことからドル円クロス円の買戻しが活発化。
ドル円は一時95円35銭付近まで上昇、クロス円もユーロ円が一時137円半ばポンド円が162円45銭付近まで
上振れるなど軒並み本日高値を更新する展開。また、ドルストレートでもユーロドルが一時1.4435付近まで
上値を拡大するなど投資家のリスク許容度改善を見込んだ円売りドル売りが優勢となっている。
午後8時57分現在、ドル円95.28-30、ユーロ円137.39-44、ユーロドル1.4418-21で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)20時30分
米経済指標
チャレンジャー人員削減数-7月(前年比):-5.7%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年08月05日(水)20時30分
米・7月チャレンジャー人員削減数
米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-9.0%
予想:N/A
今回:-5.7%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)20時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数
前回:-6.3%
予想: N/A
今回:+4.4%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)19時53分
Flash News 欧州時間正午
ポンドが堅調に推移。欧州時間に発表された英国のPMI(購買担当者景気指数)サービス業、鉱工業生産、製造業生産高が軒並み好結果となったことを受け、英経済回復への期待感によるポンド買いが強まっている。なお、PMIサービス業は53.2と2008年2月以来の高水準となり、鉱工業生産は前月比+0.5%と2007年10月以来最大の伸びを記録した。また、6日(木)にBOE(英中銀)は金融政策を発表するが、一連の経済指標の好結果は、BOEは資産買い入れプログラムの規模を現行の1250億ポンドに据え置くとの市場の見方を強めるものになりそうだ。資産買い入れプログラムの規模についての見方は、大手通信社による先月末の調査では、“据え置き/250億ポンド拡大”で2分。
ポンド/円 161.87-96 ポンド/ドル 1.6987-95 ユーロ/ポンド 0.8470-75 NYダウ先物 9286(-1)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月05日(水)18時13分
中国人民銀行
○適度に緩和的な金融政策を維持する
○人民元相場の改革を推し進める
○中国の内需は更に拡大する
○金融手段の活用を柔軟にする
○主要な為替動向を注視するPowered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)18時05分
中国人民銀行
緩和的な金融政策を維持する
適切な信用とマネー伸びを維持する
経済のポジティブなサインが増えている
デフレ圧力は和らいでいるPowered by ひまわり証券 -
2009年08月05日(水)18時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-6月:-0.2% (0.3%)
小売売上高-6月(前年比):-2.4% (-2.2%)
*前回修正
小売売上高:-0.4%→-0.5%
小売売上高(前年比):-3.3%→-3.0%
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月05日(水)18時00分
ユーロ圏 6月小売売上高
6月小売売上高
前月比 -0.2%(市場予想 +0.3%)
前年比 -2.4%(市場予想 -2.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月05日(水)18時00分
ユーロ圏・6月小売売上高
ユーロ圏・6月小売売上高(前月比)
前回:-0.4%
予想:+0.3%
今回:-0.2%
ユーロ圏・6月小売売上高(前年比)
前回:-3.3%
予想:-2.2%
今回:-2.4%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)17時50分
欧州前場概況-欧州通貨買戻し
アジア株価軟調を受け欧州時間も序盤はリスク回避の動きが先行。ドル円は一時94円90銭付近まで下落、
ユーロ円は一時136円45銭付近まで下振れるなど円買いが優勢となる展開。また、ドルストレートでも
ユーロドルが一時1.4370付近までポンドドルが一時1.6900付近まで下値を拡大するなどクロス通貨が軟調。
しかしながら、欧州各国の経済指標が総じて市場予測を上回る強い数字となり欧州通貨が買戻されている。
午後5時55分現在、ドル円95.08-10、ユーロ円136.83-88、ユーロドル1.4391-94で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月05日(水)17時34分
【為替】市況-ポンド急伸
事前予想を大きく上回った英国のPMIサービス業・鉱工業生産・製造業生産高を好感。
Powered by ひまわり証券
2009年08月05日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月05日(水)08:10公開8月5日(水)■ゴトオ日。、『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『明日にECB理事会を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月31日(金)15時36分公開
タカ派寄りパウエル議長とは逆にハト派的な植田総裁、ドル円154円台に上伸してユーロ円史上最高値また更新 -
2025年10月31日(金)13時50分公開
米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しず… -
2025年10月31日(金)13時32分公開
田向メルマガは投資助言のメルマガ。助言で大きな損をしにくいよう配慮している(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンラ… -
2025年10月31日(金)10時00分公開
ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月? -
2025年10月31日(金)07時01分公開
10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しずつレンジを切り上げるイメージを持ちたい!(今井雅人)
- タカ派寄りパウエル議長とは逆にハト派的な植田総裁、ドル円154円台に上伸してユーロ円史上最高値また更新(持田有紀子)
- ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)