【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年08月27日(木)のFXニュース(6)
-
2009年08月27日(木)23時51分
アトキンソンIMF(国際通貨基金)報道官
世界経済の回復は視野に入ってきている
世界経済の回復は当初の予想よりも強いものかもしれない
本日の米GDPの結果、世界経済改善の兆候示すものと言えるPowered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)23時20分
【証券】市況-金融株を中心に下落
FDIC(米国連邦預金保険公社)による「問題を抱えた米国の銀行は第2四半期に416行に増加へ」との声明を受け、米株式市場は金融株を中心に下落。ダウは金融4銘柄全て下落。SP500では81銘柄中、上昇しているのは4銘柄のみ。
SP500 1017.89(-10.23)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)23時15分
FDIC(米国連邦預金保険公社)
問題を抱えた米国の銀行は第2四半期に416行に増加へ(第1四半期は305行)
不良債権が影響し、問題を抱えた銀行は過去15年で最多
銀行預金保険基金は20%減少し、104億ドルになったPowered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)23時11分
【証券】市況-ダウ
騰落は上昇3銘柄、下落27銘柄。現時点で最大の下落率は【キャタピラー】で1.78%安。
ダウ 9475.05(-68.47)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)23時10分
【為替】市況-ユーロ下落
ユーロ円の下落に牽引され、ユーロ/ドルも下落。アジア時間に付けた本日安値割れを窺う流れに。
ユーロ/ドル 1.4225-30Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)23時08分
【為替】市況-ドル円、クロス円下落
米株式市場の下げ幅拡大に伴い、ドル円、クロス円も下落。
ドル/円 93.45-50 ユーロ/円 132.94-99Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)22時47分
Flash News NY時間午前
米株式市場はマイナスで取引を開始。米第2四半期GDP(改定値)は-1.0%と速報値(-1.0%)から修正されず。ただ、事前予想が-1.5%だった事から、その予想に比すれば好結果に。ただ、新規失業保険申請件数は57.0万件と事前予想(56.6万件)を上回る悪化となった。これは22日を終点とする先週1週間のデータであり、来月始めの米雇用統計算出のサンプルとして使用される。リッチモンド連銀のラッカー総裁は先ほど「FRBは失業率が低下する前に利上げする必要があるかもしれない」とコメント。換言すれば、近い将来の失業率低下を予想していない、とも解釈出来る。
ドル/円 93.63-68 ユーロ/円 133.43-48 ユーロ/ドル 1.4245-50 ダウ 9513.06(-30.46)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)22時26分
【為替】市況-ユーロ/スイス、上昇
ジョーダンSNB理事による「SNBはスイスフランの如何なる上昇も容認出来ない」とのコメントが意識されている。ただ、SNBの広報によるとこのコメントは本日発刊のSchweizer Arbeitgeber紙が7月9日にインタビューした内容として報じたものだそう。
ユーロ/スイス 1.5240-50Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)22時24分
ラッカー・米リッチモンド連銀総裁-質疑応答
FRBは失業率が低下する前に利上げする必要があるかもしれない
2010年の成長率見通しのレンジは2-3%だPowered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)22時11分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事
SNBはスイスフランの如何なる上昇に容認出来ない
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)21時45分
【為替】市況-ドル売り・円売りが優勢に
米GDP-2Q(改定値)が予想以上に強い結果となったことや、個人消費-2Q(改定値)が速報値から上方修正されたことが意識されているもよう。
ドル/円 93.88-90Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)21時36分
【為替】市況-ドル/円
米GDP(改定値)が予想を上回る結果となったことを受け、上昇する場面もあったが、買い一巡後は上げ幅を縮小している。
ドル/円 93.70-72Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)21時32分
米経済指標
( )は事前予想
GDP-2Q(改定値):-1.0%(-1.5%)
個人消費-2Q(改定値):-1.0%(-1.2%)
GDP価格指数-2Q(改定値):0.0%(0.2%)
コアPCE-2Q(改定値):2.0%(2.0%)
新規失業保険申請件数:57.0万件(56.5万件)
*前回修正
新規失業保険申請件数:57.6万件→58.0万件Powered by ひまわり証券 -
2009年08月27日(木)21時32分
独・8月消費者物価指数
独・8月消費者物価指数(前月比)
前回: 0.0%
予想: 0.0%
今回:+0.2%
独・8月消費者物価指数(前年比)
前回:-0.5%
予想:-0.2%
今回: 0.0%
独・8月EU基準消費者物価指数(前月比)
前回:-0.1%
予想: 0.0%
今回:+0.4%
独・8月EU基準消費者物価指数(前年比)
前回:-0.7%
予想:-0.4%
今回: 0.0%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月27日(木)21時30分
米 第2四半期GDP、その他
第2四半期GDP 前期比/年率 -1.0%(市場予想 -1.5%)
第2四半期GDP価格指数 前期比 +0.0%(市場予想 +0.2%)
第2四半期個人消費 -1.0%(市場予想 -1.3%)
第2四半期コアPCE 前期比 +2.0%(市場予想 +2.0%)
週間新規失業保険申請件数 57.0万件(市場予想 56.5万件)Powered by NTTスマートトレード
2009年08月27日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月27日(木)11:48公開YEN蔵さんに聞く為替ディーラーの世界(2)凄まじき仲値の攻防。米屋が出てるぞ~!?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2009年08月27日(木)07:39公開8月27日(木)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『月末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)