ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年08月27日(木)のFXニュース(6)

  • 2009年08月27日(木)23時51分
    アトキンソンIMF(国際通貨基金)報道官

    世界経済の回復は視野に入ってきている
    世界経済の回復は当初の予想よりも強いものかもしれない
    本日の米GDPの結果、世界経済改善の兆候示すものと言える

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)23時20分
    【証券】市況-金融株を中心に下落

    FDIC(米国連邦預金保険公社)による「問題を抱えた米国の銀行は第2四半期に416行に増加へ」との声明を受け、米株式市場は金融株を中心に下落。ダウは金融4銘柄全て下落。SP500では81銘柄中、上昇しているのは4銘柄のみ。

    SP500 1017.89(-10.23)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)23時15分
    FDIC(米国連邦預金保険公社)

    問題を抱えた米国の銀行は第2四半期に416行に増加へ(第1四半期は305行)
    不良債権が影響し、問題を抱えた銀行は過去15年で最多
    銀行預金保険基金は20%減少し、104億ドルになった

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)23時11分
    【証券】市況-ダウ

    騰落は上昇3銘柄、下落27銘柄。現時点で最大の下落率は【キャタピラー】で1.78%安。

    ダウ 9475.05(-68.47)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)23時10分
    【為替】市況-ユーロ下落

    ユーロ円の下落に牽引され、ユーロ/ドルも下落。アジア時間に付けた本日安値割れを窺う流れに。

    ユーロ/ドル 1.4225-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)23時08分
    【為替】市況-ドル円、クロス円下落

    米株式市場の下げ幅拡大に伴い、ドル円、クロス円も下落。

    ドル/円 93.45-50 ユーロ/円 132.94-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)22時47分
    Flash News NY時間午前

    米株式市場はマイナスで取引を開始。米第2四半期GDP(改定値)は-1.0%と速報値(-1.0%)から修正されず。ただ、事前予想が-1.5%だった事から、その予想に比すれば好結果に。ただ、新規失業保険申請件数は57.0万件と事前予想(56.6万件)を上回る悪化となった。これは22日を終点とする先週1週間のデータであり、来月始めの米雇用統計算出のサンプルとして使用される。リッチモンド連銀のラッカー総裁は先ほど「FRBは失業率が低下する前に利上げする必要があるかもしれない」とコメント。換言すれば、近い将来の失業率低下を予想していない、とも解釈出来る。

    ドル/円 93.63-68 ユーロ/円 133.43-48 ユーロ/ドル 1.4245-50 ダウ 9513.06(-30.46)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)22時26分
    【為替】市況-ユーロ/スイス、上昇

    ジョーダンSNB理事による「SNBはスイスフランの如何なる上昇も容認出来ない」とのコメントが意識されている。ただ、SNBの広報によるとこのコメントは本日発刊のSchweizer Arbeitgeber紙が7月9日にインタビューした内容として報じたものだそう。

    ユーロ/スイス 1.5240-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)22時24分
    ラッカー・米リッチモンド連銀総裁-質疑応答

    FRBは失業率が低下する前に利上げする必要があるかもしれない
    2010年の成長率見通しのレンジは2-3%だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)22時11分
    ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事

    SNBはスイスフランの如何なる上昇に容認出来ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)21時45分
    【為替】市況-ドル売り・円売りが優勢に

    米GDP-2Q(改定値)が予想以上に強い結果となったことや、個人消費-2Q(改定値)が速報値から上方修正されたことが意識されているもよう。

    ドル/円 93.88-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)21時36分
    【為替】市況-ドル/円

    米GDP(改定値)が予想を上回る結果となったことを受け、上昇する場面もあったが、買い一巡後は上げ幅を縮小している。

    ドル/円 93.70-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-2Q(改定値):-1.0%(-1.5%)
    個人消費-2Q(改定値):-1.0%(-1.2%)
    GDP価格指数-2Q(改定値):0.0%(0.2%)
    コアPCE-2Q(改定値):2.0%(2.0%)

    新規失業保険申請件数:57.0万件(56.5万件)

    *前回修正
    新規失業保険申請件数:57.6万件→58.0万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月27日(木)21時32分
    独・8月消費者物価指数

    独・8月消費者物価指数(前月比)

    前回: 0.0%
    予想: 0.0%
    今回:+0.2%

    独・8月消費者物価指数(前年比)

    前回:-0.5%
    予想:-0.2%
    今回: 0.0%

    独・8月EU基準消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.1%
    予想: 0.0%
    今回:+0.4%

    独・8月EU基準消費者物価指数(前年比)

    前回:-0.7%
    予想:-0.4%
    今回: 0.0%

  • 2009年08月27日(木)21時30分
    米 第2四半期GDP、その他

    第2四半期GDP 前期比/年率 -1.0%(市場予想 -1.5%)
    第2四半期GDP価格指数 前期比 +0.0%(市場予想 +0.2%)
    第2四半期個人消費 -1.0%(市場予想 -1.3%)
    第2四半期コアPCE 前期比 +2.0%(市場予想 +2.0%)
    週間新規失業保険申請件数 57.0万件(市場予想 56.5万件)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム