
2009年08月31日(月)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2009年08月31日(月)07時43分
8月31日の主な指標スケジュール
08/31 予想 前回
--:--(英) 休日
08:50(日) 鉱工業生産(前月比) 1.4% 2.3%
08:50(日) 鉱工業生産(前年比) -23.1% -23.5%
08:50(日) 小売業販売額(前年比) -3.5% -2.9%
08:50(日) 小売業販売額指数(前月比) -0.5% -0.2%
08:50(日) 貸出先別貸出金 法人(前年比) N/A 2.6%
08:50(日) 大型小売店販売額(前年比) -7.9% -6.8%
12:00(ニ) NBNZ企業信頼感 N/A 18.7
13:00(日) 自動車生産(前年比) N/A -34.0%
14:00(日) 建設工事受注(前年比) N/A -28.0%
14:00(日) 住宅着工戸数(前年比) -30.3% -32.4%
14:00(日) 住宅着工戸数(年率) 0.766M 0.749M
17:30(香) 月次政府財政収支 N/A -10.6B
18:00(欧) 消費者物価指数速報(前年比) -0.3% -0.7%
21:00(南ア) 貿易収支 -0.4B 3.2B
21:30(加) GDP(四半期/年換算) -3.0% -5.4%
21:30(加) GDP(前月比) 0.2% -0.5%
22:45(米) シカゴ購買部協会景気指数 48.0 43.4Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時23分
【為替】市況-ドル/円
30日に開票された衆議院選挙で民主党が勝利したことを受けた市場への影響は今のところ限定されているもよう。朝方のドル/円の下落は金曜日のNY時間安値を下回ったことのよる、テクニカルの売りとみられる。
ドル/円 93.35-37Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時16分
08/31 本日の注目点
日本時間
08:01 英 8月ホームラック住宅調査
08:50 日 7月鉱工業生産
10:00 豪 7月HIA新築住宅販売
12:00 NZ 8月NBNZ企業信頼感
13:00 日 7月自動車生産
15:00 南ア 7月マネーサプライM3
18:00 欧 ユーロ圏8月消費者物価指数
21:00 南ア 7月貿易収支
21:30 加 6月GDP
21:30 加 第2四半期GDP
22:45 米 8月シカゴ購買部協会景気指数
23:30 米 8月ダラス連銀製造業活動Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時10分
鳩山・民主党代表
組閣に十分に考え至っていない、国家戦略局担当相と財務相が枢軸ポスト
首班指名の前に流れできるのは良くない、慎重に対応
数におごることない政治を行いたい
閣僚は首班指名後に一気に決める、一部だけ先行して決めること念頭ない
政権移行チームとして現在の党三役中心に骨を折ってもらうPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時07分
NZ中銀総裁発言
○NZドル相場は輸出を支援していない
○NZドルの上昇は米ドル安を反映
○NZ経済は回復しつつある
○NZドル高が輸出主導の景気回復を阻害Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時06分
麻生首相
一党員として、今後も自民党再生に力注ぐ
できるだけ速やかに後継総裁選行い出直す必要
責任を負わなければならない
経済対策など政策を政局より優先させたことは間違っていなかった
*30日の会見Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月31日(月)07時04分
鳩山・民主党代表
社民・国民新党との連立組むことに変更ない
あす以降から連立協議について動くこと必要
災害や新型インフルなどの対応、現政権と引き継ぎ議論する必要
国家戦略室を直ちに稼動、政調会長並みの担当大臣を設ける
経済を内需主導に変えるためには、国民の懐を直接刺激することが必要
国債発行を極力抑えるよう努力
*30日の会見Powered by ひまわり証券
2021年03月01日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
[NEW!]ドル円オーダー=106.45円 OP1日NYカット大きめ(06:38)
-
週明け早朝のドル円、小動きスタート 106.57円前後で推移(06:16)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)