ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月7日(月)日本時間10時23分39秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年11月06日(金)のFXニュース(6)

  • 2009年11月06日(金)20時49分
    Flash News 欧州時間正午

    本日22:30に米国の10月雇用統計が発表される。今回の事前予想は失業率が9.9%と前回(9.8%)から上昇し、また非農業部門雇用者数変化も-17.5万人と22カ月連続で減少する見通し。これまでに発表された雇用関連の指標は強弱入り混じっている。ただ、失業率との相関性が高いとされる消費者信頼感指数の「雇用は十分」から「職を得るのが困難」との回答を引いた数値は前月の-43.4から-46.2へと悪化している。今回の失業率の事前予想は9.9%だが、それを上回り10%台に達する可能性も。

    ドル/円 90.58-60 ユーロ/円 134.93-96 ユーロ/ドル 1.4893-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)20時46分
    欧州後場概況-クロス円主導で円売り

    買い意欲の強かった豪ドル円が83円台乗せになるなど、クロス円全般に底堅い動き、
    ドル円は90円50銭近辺での揉み合い後はクロス円につれ90円65銭近くへとじり高、
    ドルストレートでは資源国通貨買いドル売りが強い中、ユーロドルはユーロ買いが
    先行し一時1.4904付近まで上値追いとなった。今晩22時半発表の失業率を前にして
    様子見気分が強まり市場は静かな動きとなっている。

    20時46分現在、ドル円90.62-64、ユーロ円134.81-86、ユーロドル1.4875-78で推移している。

  • 2009年11月06日(金)20時16分
    格付け機関フィッチ

    オランダの格付けを「AAA」で据え置き、見通しは安定的

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)20時03分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ECB(欧州中銀)はおそらく最初に流動性を解除し、それから利上げを行うだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)20時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注-9月:0.9% (1.0%)
    製造業受注-9月(前年比):-13.1%(-13.7%)

    *前回修正
    製造業受注:1.4%→2.1%
    製造業受注(前年比):-20.4%→-19.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)20時00分
    独・9月製造業受注(前月比/季調済)

    独・9月製造業受注(前月比/季調済)

    前回:+1.4%
    予想:+1.0%
    今回:+0.9%

    独・9月製造業受注(前年比/季調前)

    前回:-20.4%
    予想:-13.6%
    今回:-13.1%

  • 2009年11月06日(金)19時53分
    【為替】市況-気迷いムード

    今夜22:30に予定されている米雇用統計を前に方向感のない展開。ユーロが対ドルで若干買い進められているものの上値は思い。欧州勢参入後も継続して買われていた豪ドルも同じく同意の乏しい展開となっている。

    ユーロ/ドル 1.4895-97 豪ドル/ドル0.9160-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)18時32分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    生産者仕入価格-10月:2.6%(1.5%)
    生産者仕入価格-10月(前年比):0.1%(-1.3%)
    生産者出荷価格-10月:0.2%%(0.3%)
    生産者出荷価格-10月(前年比):1.7%(1.9%)

    *前回修正
    生産者仕入価格:-0.5%→-0.2%
    生産者仕入価格(前年比):-6.5%→-6.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)18時30分
    英 10月生産者物価指数

    10月生産者物価指数(コア/季調前/前年比) +2.0%(市場予想 +2.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月06日(金)18時09分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-9月 :0.9%
    鉱工業生産-9月(前年比):-1.2%
    鉱工業生産-9月(製造業):2.2%(0.4%)
    鉱工業生産-9月(前年比/製造業) :-4.4%(-7.0%)

    *前回修正
    鉱工業生産:1.5%→1.6%
    鉱工業生産-(製造業):0.8%→1.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)17時48分
    英RBS決算発表

    第3四半期、営業赤字15億ポンド
    1株当たり損失は-0.03ポンド

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)17時32分
    スウェーデン経済指標

    財政収支-10月:-196億スウェーデンクローナ

    *事前予想はなし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)17時27分
    Flash News 欧州時間午前

    為替相場は動意の乏しい展開。今夜予定されている米国の雇用統計を見据え様子見ムードが強くなっている。その中で豪ドルは引き続き堅調な動き。アジア時間の午前中で発表された、豪のGDP見通しをこれまでの0.5%から1.75%へと大幅に上方修正された事が欧州勢参入後も意識され、豪ドル/ドルは本日高値を更新している。この後の欧州時間では18:30に英国の10月生産者仕入価格・出荷価格、20:00に独の9月製造業受注の発表が予定されている。

    ドル/円 90.47-49 ユーロ/円 134.56-59 ポンド/円 150.27-33 豪ドル/ドル 1.6608-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月06日(金)17時22分
    欧州前場概況-円買いがやや優勢

    積極的には攻めづらい局面ながら、欧州序盤はドル円、ユーロ円で本邦輸出筋の売りが
    上値に控えていることと、スコットランドで開かれるG20でアジア通貨高を促す可能性がある
    との一部観測から円買い先行となっている。ドル円は90円50銭を割込んだあたりの本日
    安値圏での取引中心、ユーロ円は134円50銭のストップ売りをこなし一時134円48銭付近
    まで下振れ、一方豪ドル、NZドルには欧州勢からの買い意欲が強い。

    17時22分現在、ドル円90.47-49、ユーロ円134.56-61、ユーロドル1.4870-73で推移している。

  • 2009年11月06日(金)17時09分
    中国人民銀行高官

    中国の景気回復は持続的、政策変更は経済状況次第
    中国の2010年GDP伸び率、8%達成は問題ない
    人民元には管理フロート制が必要、急激な動きは望まない
    外貨準備の多様化は徐々に行う
    中国には目先、インフレ圧力の脅威はほとんどみられず
    中国の金融・財政政策、当面は緩和的スタンスを継続へ

    Powered by ひまわり証券

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム