
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2009年12月04日(金)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2009年12月04日(金)23時52分
【指標】市況-米失業率
米失業率-11月は10.0%と前月(10.2%)に比べ低下した。前月から低下したのは09年7月以来(9.5%→9.4%)。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)23時45分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は堅調に推移。米雇用統計の予想以上に強い結果を受け、労働市場の回復期待が高まる内容となったことで、FRBの出口戦略が早まるとの思惑が強まったこと。対して日銀は1日に金融緩和を決定するなど緩和政策を維持、また追加緩和の可能性もあり金利差が拡大するのでは?との思惑が強まったことがサポートしている。
ドル/円 89.63-65Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)23時35分
【発言】市況-ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事は「ECBは非標準的措置から徐々に脱出する」「より持続可能な成長路線に戻るよう用心する必要」とコメント。出口戦略については11月23日に述べた内容と同様のためインパクトは無いが、経済成長の持続的な回復の維持がポイントとして意識される。ただ、具体的な内容については認識を示していない。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)23時19分
市況-原油先物
NY原油先物が1ドル超上昇
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)23時09分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
低金利からの出口は決まっていない
財政政策が不適切であっても、金融政策は何もすることが出来ないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)23時04分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は上げ幅を拡大。雇用統計の好結果を受け、米金利が上昇。金利差拡大期待がドル/円をサポートしてる。
ドル/円 89.79-81Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時57分
ユーロ円134円乗せ
強い米雇用統計の結果を受け、ドル円、クロス円が急伸。ドル円は89円台に乗せ
89円85銭付近まで、ユーロ円は134円30銭付近まで、ポンド円が148円後半まで
上振れ。ユーロドルも一時1.5090付近まで上昇している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時39分
Flash News NY時間午前
ドル全面高の様相に。先ほど発表された米雇用統計で、失業率(結果:10.0%、予想:10.2%)非農業部門雇用者数変化(結果:-1.1万人、予想:-12.5万人)が何れも事前予想を上回る結果となったことが好感された。また、非農業部門雇用者数変化は、過去2ヶ月分も上方修正されたことも好材料として意識された。
ドル/円 89.24-26 ユーロ/円 134.03-06 ユーロ/ドル 1.5008-10Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時37分
【指標】市況-非農業部門雇用者数変化-2
今回の-1.1万人は、2008年1月に-7.2万人とマイナスに落ち込んで以来、最も小さいマイナス幅となる。
ドル/円 89.20-25Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時35分
【指標】市況-非農業部門雇用者数変化
今回、過去2ヶ月に渡り修正が施されている。
10月:-19.0万人→-11.1万人
9月:-21.9万人→-13.9万人Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時32分
米経済指標
( )は事前予想
失業率-11月:10.0%(10.2%)
非農業部門雇用者数変化-11月:-1.1万人(-12.5万人)
製造業雇用者数変化-11月:-4.1万人(-4.5万人)
平均時給-11月:0.1%(0.2%)
平均時給-11月(前年比):2.2%(2.2%)
週平均労働時間-11月:33.2(33.1)
*前回修正
非農業部門雇用者数変化:-19.0万人→-11.1万人
製造業雇用者数変化:-6.1万人→-5.1万人
平均時給:2.4%→2.5%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時32分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円が急騰。強い米雇用統計の結果を受け
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時30分
米 11月雇用統計
11月失業率 10.0%(市場予想 10.2%)
11月非農業部門雇用者数変化 -11.0万人(市場予想 -12.5万人)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年12月04日(金)22時30分
米・11月失業率
米・11月失業率
前回:10.2%
予想:10.2%
今回:10.0%
米・11月非農業部門雇用者数
前回:-19.0万人
予想:-12.5万人
今回:-11.0万人
米・11月製造業雇用者数変化
前回:-6.1万人
予想:-4.5万人
今回:-4.1万人
米・11月平均時給(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.2%
今回:+0.1%
米・11月平均時給(前年比)
前回:+2.4%
予想:+2.3%
今回:+2.2%
米・11月週平均労働時間
前回:33.0
予想:33.1
今回:33.2Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月04日(金)21時53分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
ユーロ圏の消費は依然弱い
景気に関し、「回復」よりも「安定」の方が強く見られる
大きな問題は、危機の影響が永続的なものなのかどうかだ
金融危機前の成長に戻るには、長い時間を要するだろうPowered by ひまわり証券
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、しっかり(17:07)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
上海総合指数0.04%安の3501.987(前日比-1.505)で取引終了(16:15)
-
【速報】独・1月製造業受注は予想を上回り+1.4%(16:09)
-
ドル円108.35円まで上げ幅拡大、黒田日銀総裁の発言で円は全面安(16:07)
-
ドル円108.27円までじり高、日米10年債利回り差が拡大(15:56)
-
ドル円108.26円まで上げ幅拡大、円は全面安の展開へ(15:47)
-
豪S&P/ASX200指数は6710.80で取引終了(15:41)
-
ドル・円は上げ渋りか、米雇用統計は改善も利益確定売りが下押し(15:41)
-
豪10年債利回りは上昇、1.834%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.9(-0.5)(15:40)
-
ドル円108.21円までじり高、米10年債利回りが1.57%付近へ上昇(15:15)
-
日経平均大引け:前日比65.79円安の28864.32円(15:06)
-
東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、底堅い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は高値もみ合い、日本株は下げ幅を再び拡大(14:54)
-
ユーロリアルタイムオーダー=買い・割り込むとストップ売り(1.1950ドル OP)(14:18)
-
NZSX-50指数は12180.25で取引終了(13:52)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.93%近辺で推移(13:51)
-
NZドルTWI=74.9(13:50)
-
ドル円、108.03円まで上昇 108.10-20円の売りこなすと一段高か(13:18)
-
ユーロドル 1.1950ドル付近の買い・OPが支えも、下値のストップ狙いにやや注意(13:12)
-
ドル円 108円台に売り意欲、下値は現水準付近にまだ買い乏しく動意やや不安定か(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比451.79円安の28478.32円(12:36)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落(12:36)
-
上海総合指数0.34%安の3491.691(前日比-11.801)で午前の取引終了(12:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)