
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年12月04日(金)のFXニュース(4)
-
2009年12月04日(金)12時44分
「ドバイ・ワールドの債務再編は時間の問題」=UAE経済相
アラブ首長国連邦(UAE)の国営首長国通信が3日、伝えたところによると、同国のサイード・マンスーリ経済相は、「ドバイ・ワールドが債務を再編し、返済義務を履行するのは時間の問題だ」との見通しを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月04日(金)12時23分
【指標】市況‐本日17:15にスイス11月消費者物価指数
本日17:15にスイス11月消費者物価指数の発表が予定されている。前年比では事前予想-0.1%と前回(-0.8%)から下げ幅は縮小するものの、9ヶ月連続のマイナス(物価下落)が見込まれている。ロートSNB(スイス国立銀行)総裁は1日に「デフレのリスクは完全には過ぎ去っていない」と発言しており、デフレ対策として「SNBはスイスフランの上昇に対し、明確に対処していく」との見解を示している。そのため、本日の結果がマイナスとなった場合、デフレリスクの高まりから介入への警戒感が再び高まる可能性も。
ユーロ/スイス 1.5063-68Powered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)11時27分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、ドル買い、円買いの流れとなる場面も。ドル/円は一時88円割れ直前まで下落するものの、菅国家戦略相による「もう少し円安が進んでくれるとよい」という発言を受け若干ながら値を戻した。また昨夜報道のあった「日本政府が米国債を1000億ドル売却する計画を米政府に通達する(真偽は不明)」は、平野官房長官が「財政改善のための米国債売却、現時点でそういう話はない」と先ほど否定をした。日経平均は前日比+27.33円、10005.00円で前場の取引を終了した。
ドル/円 88.23-25 ユーロ/円 132.86-89 ユーロ/ドル 1.5059-61Powered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)11時03分
「もう少し円安が進んでくれるとよい」=菅国家戦略相
菅副総理兼国家戦略担当相は4日、閣議後の会見で、為替・株式市場動向について「いろいろな政策展開がマーケットに届いてきた」「もう少し円安が進んでくれると良い」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月04日(金)10時58分
12/04 今日の為替−プロの視点
ドル/円【取引のポイント;ドル続伸期待、88円半ばの攻防注視】
ユーロ/円【取引のポイント;上値リスク拡大か、次のターゲットは133.75円レベル】
ポンド/円【取引のポイント;チャンネル形成し、ポンドは底堅そう】Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月04日(金)10時57分
中国人民日報
ドル裁定取引のリスクに対応するために他の国は速やかな措置を、市場監視の強化が必要
*人民元には言及せずPowered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時57分
東京前場概況-下げ幅回復
東京時間には指標予定がないために日経平均を睨みながらの相場展開。
亀井金融相発言から日経平均がマイナス幅を拡大するとクロス円には
証券系の売りが観測され一時軟調な動き。ドル円も88円付近まで下落した
もののモデル系の買いが観測されると下げ渋り。その後に菅国家戦略相の
発言などもあり日経平均のマイナス幅が縮小すると反発、朝方の下げを取り
戻し振り出しに戻る状況。
10時52分現在、ドル円88.26-28、ユーロ円132.91-95、ユーロドル1.5061-64で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年12月04日(金)10時53分
中国政府系メディア
ドル安は問題
ドル安、他国の輸出や景気回復に悪影響を及ぼすPowered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時39分
菅国家戦略相発言
○もう少し円安が進んでくれると良い
○いろいろな政策展開が市場に届いてきた-円安、株高でPowered by セントラル短資FX -
2009年12月04日(金)10時34分
管国家戦略相
もう少し円安が進んでくれるとよい
いろいろな政策展開が為替・株式市場に届いてきたPowered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時18分
中国国家外為管理局当局者
中国の外貨準備管理に大きな調整はない
ドル安は長期的プロセスPowered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時17分
「状況許せばこれまでほど緩和的でない政策へ」=米地区連銀総裁
米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は3日、講演で、「連邦準備理事会(FRB)は、状況が許せばこれまでほど緩和的でない政策スタンスに移行するが、現段階では、FRBのバランスシートの拡大はインフレ上昇リスクになっていない」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年12月04日(金)10時11分
【指標】市況‐本日、21:00にカナダ11月雇用統計
本日、21:00にカナダ11月雇用統計の発表が控えている。事前予想では、失業率8.6%(前回8.6%)・雇用ネット変化率+1.50万人(前回-4.32万人)が見込まれている。雇用ネット変化率に関しては事前予想通りとなれば2ヶ月ぶりにプラスとなる。ただフラハティ・カナダ財務相は10月30日に「雇用は引続き景気回復に遅行するだろう」と述べ、11月20日には「回復がはじまったと言うのは時期尚早」との見解を示している。これらのことから同財務相の"カナダの雇用は引き続き厳しい状況"との見方が窺える。
ドル/カナダ 1.0564-71Powered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時09分
平野官房長官
財政改善のための米国債売却、現時点でそういう話はない
Powered by ひまわり証券 -
2009年12月04日(金)10時04分
亀井金融担当相
真剣に経済実態みて最低限補正でと考えた案=国民新党について
まず財源ありきという議論はだめ
小口で手軽な資金需要に対応できる立地条件があるPowered by ひまわり証券
2009年12月04日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年12月04日(金)18:04公開サイクル論は、ドル/円の底打ちを示唆!円キャリートレード復活で101円台もある!?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年12月04日(金)16:00公開CFDで最大4000万円儲けた三空さんに羊飼いが聞いたCFD取引の極意【第1章】
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年12月04日(金)07:50公開12月4日(金)■『米雇用統計』と『NY株式市場の動向』、そして『週末要因』に注意!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)