
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年01月16日(土)のFXニュース(1)
-
2010年01月16日(土)01時58分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事-3
ユーロ債は問題を解決しないだろう
ユーロ債は上手くいっている国に足かせになるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)01時53分
フラハティ・カナダ財務相
カナダは“慎重ながら楽観的”であることができる
カナダの個人消費は強く反発した
カナダの住宅市場は慎重に見ているPowered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)01時42分
【証券】市況-米主要企業の決算発表予定
日時については予告無く変更される場合があります
【19日】
シティ・グループ(22:00)
IBM(20日 06:30)
【20日】
バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(20:30)
ウェルズファーゴ(22:00)
モルガン・スタンレー(22:00)
デルタ航空(時間未定)
【21日】
ゴールドマン・サックス(22:00)
コンチネンタル航空(00:30)
グーグル(米株式市場終了後)
アメリカン・エキスプレス(米株式市場終了後)
【22日】
マクドナルド(米株式市場開始前)
ゼネラル・エレクトリック(時間未定)
【25日】
アップル(時間未定)
【26日】
イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール(20:00)
米ヤフー(時間未定)
【28日】
3M(米株式市場開始前)
【29日】
マイクロソフト(07:30)
フォード・モーター(時間未定)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)01時29分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事-2
ユーロの成功に対し疑問を抱く理由はない
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)01時20分
NY前場概況-戻り売り基調
JPモルガンの好決算や、予想を上回る米・NY連銀指数の改善を受け上値を試して
いたドル円クロス円に短期筋の利益確定売りが進展。一時91円20銭付近まで値を
戻したドル円は、オプション絡みの売りが観測され再び90円70銭付近まで反落。ま
た、欧州高官によるギリシャ関連の発言後、ユーロ円は131円20銭付近から130円
40銭付近まで急落、NYダウの下落も重なり豪ドル円が83円80銭付近まで連れ安
となるなどクロス円も欧州中盤からの上昇分を消す下げとなっている。
1時20分現在、ドル円90.82-84、ユーロ円130.59-63、ユーロドル1.4377-80で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月16日(土)01時12分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
ユーロ圏内でのある程度の不均衡は自然
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)01時07分
【為替】市況-ドル/円下落
NYダウが下げ幅を拡大したことを受け、リスク回避の円買いが意識されたもよう
ドル/円 90.70-74Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)00時49分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは軟調、米株式市場が下げ幅を拡大したことを受け、リスク回避の動きが意識されているもよう
ユーロ/ドル 1.4368-70Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)00時27分
EU(欧州連合)
ギリシャの計画に対し現在のとこと“ノーコメント”
ギリシャの計画の日付を選択することはできないPowered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)00時25分
ユンカー・ユーログループ議長発言
○ギリシャは破綻もユーロ圏脱退もない
○ギリシャは自らの手段で問題を解決しなければならないPowered by セントラル短資FX -
2010年01月16日(土)00時05分
ユンカー・ユーログループ議長
ギリシャが自らの手段で問題を解決しなければならない
ギリシャは経済にとって重要は方法を採用した
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月16日(土)00時02分
政策金利を据え置き=メキシコ中銀
15日、メキシコ中央銀行は、政策金利を4.50%に据え置くことを決定した。。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月16日(土)00時01分
【指標】市況-ミシガン大学消費者信頼感指数
ミシガン大学消費者信頼感指数-1月(速報値)は72.8と2ヶ月連続で改善した。
以下は構成項目
景況感(現状):81.0(78.0)
景況感(先行き):67.5(68.9)Powered by ひまわり証券
2025年03月19日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]日銀見解:賃金と物価の好循環が引き続き強まる(03/19(水) 11:41)
- [NEW!]ドル円、149.30円近辺 日銀後は方向感なく上下(03/19(水) 11:37)
- [NEW!]日銀見解:来年度にかけて政府による施策の反動が生じる(03/19(水) 11:36)
- [NEW!]日経平均前場引け:前日比261.85円高の38107.27円(03/19(水) 11:33)
- [NEW!]ドル円 149.50円前後、日銀金融政策決定会合は予想通り現状維持(03/19(水) 11:26)
- ハンセン指数スタート0.17%安の24697.63(前日比-42.94)(03/19(水) 10:56)
- ドル・円:米ドル・円は149円40銭台で推移(03/19(水) 10:15)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調(03/19(水) 10:03)
- NY金先物は上昇、中東情勢の悪化や米国経済の減速が懸念される(03/19(水) 09:22)
- 日経平均寄り付き:前日比6.03円安の37839.39円(03/19(水) 09:01)
- 日・1月コア機械受注:前月比-3.5%で市場予想を下回る(03/19(水) 08:56)
- 日・ 2月貿易収支:+5845億円で黒字幅は市場予想を下回る(03/19(水) 08:52)
- ドル円 149.30円付近、SGX日経225先物は37530円でスタート(03/19(水) 08:33)
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月19日(水)09時57分公開
ドル円149円台!日米金融政策サプライズは期待薄?植田総裁会見から利上げ時期探る。早くても6月か? -
2025年03月19日(水)07時00分公開
3月19日(水)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記… -
2025年03月18日(火)15時56分公開
FXの技術習得時は資金10万円で取引を! 1000通貨でもユーロ/米ドルで300pips取れれば、重要な経験に。少し先… -
2025年03月18日(火)15時32分公開
経済指標への関心薄く悪化していてもリスクオン、ユーロ円さらなる上昇となるかドイツ歴史的投票へ -
2025年03月18日(火)15時00分公開
セントラル短資FXの魅力を再発見! 低コストを実現したスプレッドや大口トレーダー必見のポジション保有量に加え、宿泊料金… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月18日(火)■『明日19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 中銀ウィーク突入!日銀は利上げが少し遠のきFOMCも政策変更はなさそう…。ただし、今重要なのは個々の金融政策よりも不確実性の高いトランプ政権の意向!(志摩力男)
- ユーロ/円の上昇余地が、株の動き次第で大きくなりそう!史上最大の円ロングで米ドル/円の急落は難しく、反発に警戒。ドイツの財政拡張案合意でユーロ/米ドルは底堅そう(西原宏一&叶内文子)
- 3月19日(水)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- FXの技術習得時は資金10万円で取引を! 1000通貨でもユーロ/米ドルで300pips取れれば、重要な経験に。少し先の自分が相場から利益を得るために、今の時間を使おう(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)